2013年10月15日
ポンタ版 月あかりライブ? 中央公園にて・・
本日 病欠
自分の意志に反して 4連休となってしまいました。
土曜日の夜ぐらいから なんとなく体調が・・というのがあり 日曜日 ブログ速報記事のように
無茶をしまして・・・
連休最終日の昨日は ごぜんちゅう休養してお昼から また 撮りに行き
ある意味 自爆です。
身体 もつと思っとったのが甘かった・・・あまちゃんです・・
さて 今は 病院にも行き お昼から爆睡 安静もしたかいがありまして 完璧ではないものも
以前よりかは だいぶ ましになりました。
そんなわけで ブログの更新を・・と
9月21日撮影のラストステージ?

IMGP1504_0921 posted by (C)ぽんた
中央公園
イサムノグチ氏の遊具のある場所から移動して
芝生広場へ

IMGP1515_0921 posted by (C)ぽんた
綺麗な お月さん
でておりまして・・・

IMGP1536_0921 posted by (C)ぽんた
ここは ひとつ・・ポンタ版 月あかりライブ?でもと・・撮影開始
ライブ? 観客無し
ま~ひとり 牟礼石あかりロードでの イベント・・その名を使わせて頂きました・・

IMGP1548_0921 posted by (C)ぽんた
観客無し・・でしたが 撮影をしてたら
広い公園の中ですが 何故か 自分の付近で・・・ま~いわゆる 便乗さん

会話 あればいいのですが・・今回は無し
ま~夜の撮影は
注意やらに気を取られると 自分の本来の目的にも影響を及ぼすので
自分の撮影に集中!

IMGP1568_0921 posted by (C)ぽんた
遠い月を相手に・・そして夜
多分 ここまで月にこだわり 撮影をしたのも初だと思う

IMGP1574_0921 posted by (C)ぽんた
いや~難しい・・・
中 なんとか 撮れました

IMGP1666_0921 posted by (C)ぽんた
風船自体 明かりを出しているので・・
要は 飛ばすシャボン玉の反射光を捉えるように こちらから明かりを出せば・・と

IMGP1667_0921 posted by (C)ぽんた
しかし・・風・・微風でもあれば 容易な事ではないので
シャボン玉飛ばしながら撮るの・・風なくても ブレますから・・ほんま大変や~
これは・・
さらに荷物ふえるけど 三脚でカメラ固定の セルフタイマー方式 または リモコン方式も
考えたほうがいいのかな??とも 思うけど
それは・・
荷物が これ以上に・・なると 自由度が失われすから
無理かな~・・・今でも やや自由度は失われてしるので・・と
ま~ひとり ぶつぶつ・・いろんな妄想のなかの 月あかり撮影でした・・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
自分の意志に反して 4連休となってしまいました。
土曜日の夜ぐらいから なんとなく体調が・・というのがあり 日曜日 ブログ速報記事のように
無茶をしまして・・・
連休最終日の昨日は ごぜんちゅう休養してお昼から また 撮りに行き
ある意味 自爆です。
身体 もつと思っとったのが甘かった・・・あまちゃんです・・
さて 今は 病院にも行き お昼から爆睡 安静もしたかいがありまして 完璧ではないものも
以前よりかは だいぶ ましになりました。
そんなわけで ブログの更新を・・と
9月21日撮影のラストステージ?

IMGP1504_0921 posted by (C)ぽんた
中央公園
イサムノグチ氏の遊具のある場所から移動して
芝生広場へ

IMGP1515_0921 posted by (C)ぽんた
綺麗な お月さん
でておりまして・・・

IMGP1536_0921 posted by (C)ぽんた
ここは ひとつ・・ポンタ版 月あかりライブ?でもと・・撮影開始
ライブ? 観客無し
ま~ひとり 牟礼石あかりロードでの イベント・・その名を使わせて頂きました・・

IMGP1548_0921 posted by (C)ぽんた
観客無し・・でしたが 撮影をしてたら
広い公園の中ですが 何故か 自分の付近で・・・ま~いわゆる 便乗さん
会話 あればいいのですが・・今回は無し
ま~夜の撮影は
注意やらに気を取られると 自分の本来の目的にも影響を及ぼすので
自分の撮影に集中!

IMGP1568_0921 posted by (C)ぽんた
遠い月を相手に・・そして夜
多分 ここまで月にこだわり 撮影をしたのも初だと思う

IMGP1574_0921 posted by (C)ぽんた
いや~難しい・・・
中 なんとか 撮れました

IMGP1666_0921 posted by (C)ぽんた
風船自体 明かりを出しているので・・
要は 飛ばすシャボン玉の反射光を捉えるように こちらから明かりを出せば・・と

IMGP1667_0921 posted by (C)ぽんた
しかし・・風・・微風でもあれば 容易な事ではないので
シャボン玉飛ばしながら撮るの・・風なくても ブレますから・・ほんま大変や~
これは・・
さらに荷物ふえるけど 三脚でカメラ固定の セルフタイマー方式 または リモコン方式も
考えたほうがいいのかな??とも 思うけど
それは・・
荷物が これ以上に・・なると 自由度が失われすから
無理かな~・・・今でも やや自由度は失われてしるので・・と
ま~ひとり ぶつぶつ・・いろんな妄想のなかの 月あかり撮影でした・・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年10月14日
イサムノグチ氏との コラボ^^そして フランスの人

IMGP1422_0912 posted by (C)ぽんた
イサムノグチ氏・・・・
皆様のそうだと思うのですが やはり この遊具
自分も 幼き時に
五色台にもある 同じ遊具で 遊んだ事 記憶に有ります。
9月21日の撮影は 高松中央公園
場所を この遊具のあるところに 移動して

IMGP1439_0912 posted by (C)ぽんた
実は・・ここに あるの知りませんでした・・
撮影のいい場所を 探しながら公園内を 歩きながら・・・

IMGP1448_0912 posted by (C)ぽんた
確か 冬のまつりのとき 過去に この付近に来たこと あるけど・・
イルミネーションばかり 目が行き
全然 気が付きませんでした・・

IMGP1454_0912 posted by (C)ぽんた
イサムノグチ氏・・・あまり詳しくないので 調べてみると
牟礼のほうに アトリエを構えていたとか・・全く知りませんでした
あるいみ 身近な世界的なアーティストなんですね~
そんな 有名な偉大なる方と 恐れ多くも 世界には 名も知れない身の自分の撮影とのコラボ
あ~おそろしや・・・

IMGP1470_0912 posted by (C)ぽんた
撮影中に この撮影を見入って 一組のフランス人カップルさん登場・・
おお~!と・・・後はフランス語・・・
なんとなく 神秘 美しいという言葉らしいけど 定かではなし・・
しばらく三人で・・言葉 わかれば しゃべりたいのですが・・・そこは アクションで・・
謎のファンタジーを堪能して頂けました^^
一応 自分の名刺も お別れの時 お渡しして・・・

IMGP1499_0912 posted by (C)ぽんた
静かな中央公園の中での 一こま
有名では ありませんが
また 海外に行くであろう名刺・・・増えました^^
過去 ベトナム・カンボジア・中国・インド・アメリカ・・・そして サンポートでも出会いました フランスの方
お~ワールドに 少しですが なっております^^
そ~考えたら・・この前まで芸術祭で来ていらした バングラデシュの皆様と 交流すればよかったと・・後悔も・・・
撮影は・・まだまだ・・続く・・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年10月14日
2013年10月14日
夜の中央公園にて・・
本日
体調不調・・・土曜日の夜から 喉に違和感があって
とにかく 日曜日は 撮る
もう根性!!
あげくに 丸亀城の天守閣まで 撮影装備の荷物を抱え登る
しかし・・
ちと 今日は 休養せんと 無理
なにせ・・マジに喘息が夜に出て・・今は 出てないけど 喉の違和感はまだあり・・
また 夜に 出るかもしれません・・
仕事に撮影・・趣味ですが 撮影もあるいみ仕事のような・・
と なれば ほんとんど休み無し
それを6年も続けたら・・やはり 身体にがたはくるものですね~
9月21日
この日の撮影も 夜まで押しました。
丸亀城のような 山登りはないけど 夜の中央公園で

IMGP1368_0921 posted by (C)ぽんた
今日は 天気もいいし トリムの祭典のイベントも 盛り上がっているでしょうね~
中央公園の撮影は
いつも 冬のまつりのときだけしかなくて

IMGP1370_0921 posted by (C)ぽんた
賑わう時 以外の撮影は 今回が初
夜の静かな緑道の中で

IMGP1383_0921 posted by (C)ぽんた
そういや~こんな感じの緑道では かつて 四国のあかり展のとき
同じような雰囲気だったような

IMGP1396_0921 posted by (C)ぽんた
撮影の装備 当時とは違いますし
経験もいっぱいしました。
夜の撮影は 風船自体もランプのように・・すべて 今は自作

IMGP1401_0921 posted by (C)ぽんた
いろいろと 考えておりますので・・
ただね~ 昨年の冬のまつりの写真を ある通信販売の会社に無断使用されたことについて
今でも 腹が立ちます!!
相手から 言われたひとこと
「あなたが撮ったとおもわれる写真」
え~と このような写真を専門に撮るのは 自分だけしかおりません!!


IMGP1415_0921 posted by (C)ぽんた
ちなみ
光る風船という商品を 販売している会社ですが
市販品も 自分の撮影にも試しているのですが

IMGP1416_0921 posted by (C)ぽんた
しかし 自分の理想には程遠く
今は
自らの自作に変えて・・・まだまだ 理想までには遠いけど
自分で全てするほうが いまのところ いいかんじに向います
そのぶん
気も使い・・たぶん その蓄積が 今の体調不調になったかも?
さて 中央公園の夜の撮影は 移動しながら まだまだ 続きます^^
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
体調不調・・・土曜日の夜から 喉に違和感があって
とにかく 日曜日は 撮る
もう根性!!
あげくに 丸亀城の天守閣まで 撮影装備の荷物を抱え登る
しかし・・
ちと 今日は 休養せんと 無理
なにせ・・マジに喘息が夜に出て・・今は 出てないけど 喉の違和感はまだあり・・
また 夜に 出るかもしれません・・
仕事に撮影・・趣味ですが 撮影もあるいみ仕事のような・・
と なれば ほんとんど休み無し
それを6年も続けたら・・やはり 身体にがたはくるものですね~
9月21日
この日の撮影も 夜まで押しました。
丸亀城のような 山登りはないけど 夜の中央公園で

IMGP1368_0921 posted by (C)ぽんた
今日は 天気もいいし トリムの祭典のイベントも 盛り上がっているでしょうね~
中央公園の撮影は
いつも 冬のまつりのときだけしかなくて

IMGP1370_0921 posted by (C)ぽんた
賑わう時 以外の撮影は 今回が初
夜の静かな緑道の中で

IMGP1383_0921 posted by (C)ぽんた
そういや~こんな感じの緑道では かつて 四国のあかり展のとき
同じような雰囲気だったような

IMGP1396_0921 posted by (C)ぽんた
撮影の装備 当時とは違いますし
経験もいっぱいしました。
夜の撮影は 風船自体もランプのように・・すべて 今は自作

IMGP1401_0921 posted by (C)ぽんた
いろいろと 考えておりますので・・
ただね~ 昨年の冬のまつりの写真を ある通信販売の会社に無断使用されたことについて
今でも 腹が立ちます!!
相手から 言われたひとこと
「あなたが撮ったとおもわれる写真」
え~と このような写真を専門に撮るのは 自分だけしかおりません!!

IMGP1415_0921 posted by (C)ぽんた
ちなみ
光る風船という商品を 販売している会社ですが
市販品も 自分の撮影にも試しているのですが

IMGP1416_0921 posted by (C)ぽんた
しかし 自分の理想には程遠く
今は
自らの自作に変えて・・・まだまだ 理想までには遠いけど
自分で全てするほうが いまのところ いいかんじに向います
そのぶん
気も使い・・たぶん その蓄積が 今の体調不調になったかも?
さて 中央公園の夜の撮影は 移動しながら まだまだ 続きます^^
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年10月14日
秋祭り まんのう 撮影の移動途中の出来事
いや~この連休
どこも 秋祭り一色ですね~
ちなみに 今日14日は 我が地元の神社でも秋祭り
そして 昨日
撮影の移動中に

IMGP0063_1013 posted by (C)ぽんた
まんのう町の 太鼓台に偶然 会いました
狭い道 追い越すことも不可能

IMGP0066_1013 posted by (C)ぽんた
ですが・・一次的ですが 神社に使えた身でも ありますし
なにより この偶然を生かさないと・・思い
カメラを・・
誘導の兄ちゃんには 狭い道沿いは一緒についていくから・・といい
しばらく ゆっくりと 太鼓台の後ろに

沿道には 家から太鼓台を見る人も多く
また 途中で停車して 御祓いの儀式のようなのもしながら・・
いや~みんな かっこいいです^^

IMGP0066_1013 posted by (C)ぽんた
そして お別れする時
お互いに ありがとうございました

IMGP0082_1013 posted by (C)ぽんた
気持ちよかったです
なかなか こんな機会がなくて
普段 よく撮影に行く まんのう町で 少しばかりですが
触れ合えたこと
とても うれしかったです。
そして フラワーパーク浦島での撮影を終えて
蕎麦畑のある まんのう町へ再び

IMGP0239_1013 posted by (C)ぽんた

IMGP0240_1013 posted by (C)ぽんた
また 太鼓台に出会いました^^
撮影は出来なかったけど 実は もう一台 出会ってまして
こんなに出会えたのは 初めてでした。
まだ 行ったことないのですが
その太鼓台が揃う時 見に行きたいな~と 思いました
威勢もよく迫力あるでしょうね~きっと
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
どこも 秋祭り一色ですね~
ちなみに 今日14日は 我が地元の神社でも秋祭り
そして 昨日
撮影の移動中に

IMGP0063_1013 posted by (C)ぽんた
まんのう町の 太鼓台に偶然 会いました
狭い道 追い越すことも不可能

IMGP0066_1013 posted by (C)ぽんた
ですが・・一次的ですが 神社に使えた身でも ありますし
なにより この偶然を生かさないと・・思い
カメラを・・
誘導の兄ちゃんには 狭い道沿いは一緒についていくから・・といい
しばらく ゆっくりと 太鼓台の後ろに
沿道には 家から太鼓台を見る人も多く
また 途中で停車して 御祓いの儀式のようなのもしながら・・
いや~みんな かっこいいです^^

IMGP0066_1013 posted by (C)ぽんた
そして お別れする時
お互いに ありがとうございました

IMGP0082_1013 posted by (C)ぽんた
気持ちよかったです
なかなか こんな機会がなくて
普段 よく撮影に行く まんのう町で 少しばかりですが
触れ合えたこと
とても うれしかったです。
そして フラワーパーク浦島での撮影を終えて
蕎麦畑のある まんのう町へ再び

IMGP0239_1013 posted by (C)ぽんた

IMGP0240_1013 posted by (C)ぽんた
また 太鼓台に出会いました^^
撮影は出来なかったけど 実は もう一台 出会ってまして
こんなに出会えたのは 初めてでした。
まだ 行ったことないのですが
その太鼓台が揃う時 見に行きたいな~と 思いました
威勢もよく迫力あるでしょうね~きっと
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年10月13日
2013年10月13日
2013年10月13日
2013年10月13日
2013年10月13日
フラワーパーク浦島から

ですが 海に近いから 風の影響を受けて 難航中
海際の 重機 動かしてくれました(*^o^*)
要望して 応えて頂いた 観光協会の皆様 関係者の皆様 ありがとうございます。
2013年10月13日
2013年10月13日
2013年10月13日
まんのう公園 青竜の谷コスモス
今日も行ってました まんのう公園
今回の写真は 前回9月21日撮影 青竜の谷での コスモス畑

IMGP0167_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP0176_0921 posted by (C)ぽんた
綾歌町での撮影の後でしたが
数時間前の綾歌の時は 青空でしたが・・

IMGP0237_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP0244_0921 posted by (C)ぽんた
凄い残念な 曇り空・・
いや~なんか 曇り空の時間に合わせて
まんのう公園に 来てしまった・・・

IMGP0253_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP0282_0921 posted by (C)ぽんた
神様の気まぐれか 自分の普段のできのわるさか・・・
曇り空は 残念ですね~


IMGP0311_0921 posted by (C)ぽんた
天候は時の運
運が無ければ そんなもの
昨日も そう! 晴れても 風があれば
うまくはいかないから

IMGP0329_0921 posted by (C)ぽんた
さて 日曜日は どうでしょうか??
いい条件の中で撮れるでしょうか・・・

IMGP0347_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP0389_0921 posted by (C)ぽんた
楽しみ?ですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
今回の写真は 前回9月21日撮影 青竜の谷での コスモス畑

IMGP0167_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP0176_0921 posted by (C)ぽんた
綾歌町での撮影の後でしたが
数時間前の綾歌の時は 青空でしたが・・

IMGP0237_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP0244_0921 posted by (C)ぽんた
凄い残念な 曇り空・・
いや~なんか 曇り空の時間に合わせて
まんのう公園に 来てしまった・・・

IMGP0253_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP0282_0921 posted by (C)ぽんた
神様の気まぐれか 自分の普段のできのわるさか・・・
曇り空は 残念ですね~

IMGP0311_0921 posted by (C)ぽんた
天候は時の運
運が無ければ そんなもの
昨日も そう! 晴れても 風があれば
うまくはいかないから

IMGP0329_0921 posted by (C)ぽんた
さて 日曜日は どうでしょうか??
いい条件の中で撮れるでしょうか・・・

IMGP0347_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP0389_0921 posted by (C)ぽんた
楽しみ?ですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年10月12日
2013年10月12日
2013年10月12日
2013年10月11日
綾歌町 コスモス畑で^^
今朝・・虹が出ていたと 朝 親父から聞いた
が~ん!!
しまった・・・
昨年は早朝に 妙な天気だと目が覚めて 外に出たら大きな虹
そうなんです・・
秋の入り口に 昨年も虹が出たんです・・今年は 遅めでしたが・・
でもね
今年は 夏の入り口にも見れる虹
ひまわりシャボン玉のコラボをGETできたんで・・ま~なんとか・・
さて 明日から 三連休
自分も無事に三日お休み・・つまり 撮影三昧やね~
前の9月の三連休は 仕事があったりしまして・・
でも その分 この三連休を楽しもうかと

IMGP0074_0921 posted by (C)ぽんた
その休み・・やはり 撮影の中心は コスモスかと^^
コスモスの撮影は 夏から始まり長丁場
いろんなところで撮れる楽しみ
そして 毎年のように再会もあって あるいみ 一番 撮影で楽しいかも


IMGP0127_0921 posted by (C)ぽんた
今回の写真は 9月21日撮影の 綾歌町の小さなコスモス畑
大規模な コスモス畑もいいのですが
小さなところでも 撮り方で・・見え方 風景が変わります

IMGP0151_0921 posted by (C)ぽんた
もう何度か 書いたかも知れませんが
基本はAKB?なのです??
はて?なんで アイドルとコスモスの撮影が同じ??

IMGP0156_0921 posted by (C)ぽんた
もう 気が付いている方も 多くいると思うのですが・・
自分の撮影のパターンに よく見れば センターが決まっています

IMGP0159_0921 posted by (C)ぽんた
シャボン玉や風船に目がいってしまいますが・・
それは センターが決まれば 両方共に輝きます^^

IMGP0161_0921 posted by (C)ぽんた
後は その時の条件次第・・・
コレばかりは 現場で・・なんで
もちろん 明日も その時間にならないと うまくいくかどうか わかりません
この時は 実際 風がありまして・・そして コスモス畑もやや雑草の多いところでしたが
その中で 特に目立つ子を見つけまして
自分の得意分野に^^
さて 明日はどうでしょうかね~???
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
が~ん!!
しまった・・・
昨年は早朝に 妙な天気だと目が覚めて 外に出たら大きな虹
そうなんです・・
秋の入り口に 昨年も虹が出たんです・・今年は 遅めでしたが・・
でもね
今年は 夏の入り口にも見れる虹
ひまわりシャボン玉のコラボをGETできたんで・・ま~なんとか・・
さて 明日から 三連休
自分も無事に三日お休み・・つまり 撮影三昧やね~
前の9月の三連休は 仕事があったりしまして・・
でも その分 この三連休を楽しもうかと

IMGP0074_0921 posted by (C)ぽんた
その休み・・やはり 撮影の中心は コスモスかと^^
コスモスの撮影は 夏から始まり長丁場
いろんなところで撮れる楽しみ
そして 毎年のように再会もあって あるいみ 一番 撮影で楽しいかも

IMGP0127_0921 posted by (C)ぽんた
今回の写真は 9月21日撮影の 綾歌町の小さなコスモス畑
大規模な コスモス畑もいいのですが
小さなところでも 撮り方で・・見え方 風景が変わります

IMGP0151_0921 posted by (C)ぽんた
もう何度か 書いたかも知れませんが
基本はAKB?なのです??
はて?なんで アイドルとコスモスの撮影が同じ??

IMGP0156_0921 posted by (C)ぽんた
もう 気が付いている方も 多くいると思うのですが・・
自分の撮影のパターンに よく見れば センターが決まっています

IMGP0159_0921 posted by (C)ぽんた
シャボン玉や風船に目がいってしまいますが・・
それは センターが決まれば 両方共に輝きます^^

IMGP0161_0921 posted by (C)ぽんた
後は その時の条件次第・・・
コレばかりは 現場で・・なんで
もちろん 明日も その時間にならないと うまくいくかどうか わかりません
この時は 実際 風がありまして・・そして コスモス畑もやや雑草の多いところでしたが
その中で 特に目立つ子を見つけまして
自分の得意分野に^^
さて 明日はどうでしょうかね~???
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年10月10日
荘内半島 粟島 秋の空の下で^^
爽やかな秋の空^^

IMGP0001_0921 posted by (C)ぽんた
ここは 荘内半島のとある 見晴らしのいい場所^^
撮影は 9月21日
瀬戸芸の秋の開催の前
西植田町での 彼岸花の撮影を終えて
遠く離れた 荘内半島へ

IMGP0004_0921 posted by (C)ぽんた
ここに来る理由
やはり それはフラワーパーク浦島
コスモスの発育のチェックに
それを確認して
自分の好きな場所へ

IMGP0009_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP0020_0921 posted by (C)ぽんた
この日の天気 空の色 雲
最高^^気持ちがいい
誰も居ない場所を独占して


IMGP0031_0921 posted by (C)ぽんた
自然の美を自分色に^^
こんな天気は 本当に合います^^

IMGP0052_0921 posted by (C)ぽんた
さあ~ この週末は コスモス
フラワーパーク浦島を狙います・・。
ただ・・お客様も多そうだから
撮影は大変になりそうな予感です。

IMGP0063_0921 posted by (C)ぽんた
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。

IMGP0001_0921 posted by (C)ぽんた
ここは 荘内半島のとある 見晴らしのいい場所^^
撮影は 9月21日
瀬戸芸の秋の開催の前
西植田町での 彼岸花の撮影を終えて
遠く離れた 荘内半島へ

IMGP0004_0921 posted by (C)ぽんた
ここに来る理由
やはり それはフラワーパーク浦島
コスモスの発育のチェックに
それを確認して
自分の好きな場所へ

IMGP0009_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP0020_0921 posted by (C)ぽんた
この日の天気 空の色 雲
最高^^気持ちがいい
誰も居ない場所を独占して

IMGP0031_0921 posted by (C)ぽんた
自然の美を自分色に^^
こんな天気は 本当に合います^^

IMGP0052_0921 posted by (C)ぽんた
さあ~ この週末は コスモス
フラワーパーク浦島を狙います・・。
ただ・・お客様も多そうだから
撮影は大変になりそうな予感です。

IMGP0063_0921 posted by (C)ぽんた
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年10月09日
彼岸花 秋の色^^
秋 彼岸
むむむ・・なんか 遥か前のような気がします。
9月21日
西植田町・・・
四国新聞の記事にもなってた 彼岸のたより9月22日の記事
いや~素晴らしい
彼岸花の間に コンバイン^^
が・・鼻歌で^^でも よく見たら コンバインの横で作業する人
会社の先輩のようにも見える
そんな時の 西植田町で・・

IMGP9881_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP9917_0921 posted by (C)ぽんた
もしかしたら
同じ時 この付近で四国新聞社の記者がいたのかも??

IMGP9936_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP9950_0921 posted by (C)ぽんた
そういや~昨年の秋
撮影中に たまたま ラジオの取材が来て
インタビューを受けて・・四国四県に流れたのを思い出す・・しかし
それは自分は聞いていない・・

IMGP9962_0921 posted by (C)ぽんた
四国新聞には・・梅雨の粟井神社 あじさい祭りフォトコンテストで
あじさいファンタジーを記事で紹介していただいたものも・・・新聞の写真には使われないという・・
こともありましたね~


IMGP9978_0921 posted by (C)ぽんた
じゃ~ファンタジーシリーズ 秋版
彼岸花ファンタジーで どないでしょうか??
撮影の時
このファンタジーな現場では 老人ホームの皆さんが ギャラリーに^^

IMGP9992_0921 posted by (C)ぽんた
歌でもそうですが・・撮影も
やっぱ ライブがええのう~と 感じ取ります。
記者さん 近くにおらんかったこと 後悔しますぜ~^^
なんて アホな事も思うのでした^^
今年の 彼岸花の撮影は ここまで・・・
正直 もう少し撮りたかったのですが・・お気に入りの場所が工事で失われてたり・・そして
間の台風が痛かった・・
また 一年後 いいところ探して撮りたいですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
むむむ・・なんか 遥か前のような気がします。
9月21日
西植田町・・・
四国新聞の記事にもなってた 彼岸のたより9月22日の記事
いや~素晴らしい
彼岸花の間に コンバイン^^
が・・鼻歌で^^でも よく見たら コンバインの横で作業する人
会社の先輩のようにも見える
そんな時の 西植田町で・・

IMGP9881_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP9917_0921 posted by (C)ぽんた
もしかしたら
同じ時 この付近で四国新聞社の記者がいたのかも??

IMGP9936_0921 posted by (C)ぽんた

IMGP9950_0921 posted by (C)ぽんた
そういや~昨年の秋
撮影中に たまたま ラジオの取材が来て
インタビューを受けて・・四国四県に流れたのを思い出す・・しかし
それは自分は聞いていない・・

IMGP9962_0921 posted by (C)ぽんた
四国新聞には・・梅雨の粟井神社 あじさい祭りフォトコンテストで
あじさいファンタジーを記事で紹介していただいたものも・・・新聞の写真には使われないという・・
こともありましたね~

IMGP9978_0921 posted by (C)ぽんた
じゃ~ファンタジーシリーズ 秋版
彼岸花ファンタジーで どないでしょうか??
撮影の時
このファンタジーな現場では 老人ホームの皆さんが ギャラリーに^^

IMGP9992_0921 posted by (C)ぽんた
歌でもそうですが・・撮影も
やっぱ ライブがええのう~と 感じ取ります。
記者さん 近くにおらんかったこと 後悔しますぜ~^^
なんて アホな事も思うのでした^^
今年の 彼岸花の撮影は ここまで・・・
正直 もう少し撮りたかったのですが・・お気に入りの場所が工事で失われてたり・・そして
間の台風が痛かった・・
また 一年後 いいところ探して撮りたいですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。