この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2014年01月17日

凧あげ^^ バイオカイト((((⊂(´∀`o)⊃))))飛ぶゾォ!^^

2013年12月31日大晦日の日中^^
DSCF7475_1231
DSCF7475_1231 posted by (C)ぽんた
晴れ 風も程よい風^^
昨年の冬・・・風の強く吹く日が多く 本来の撮影がなかなかできなくて
なんとかならんか・・・と 思いつたのか まずは 風ぐるま
ですが・・いまひとつ
他に・・何か??と 100斤で目に入ったのが カイト おお~これや~と

DSCF7477_1231
DSCF7477_1231 posted by (C)ぽんた

ですが・・・そこで終わりにするつもりが・・自分というのは
面白いと感じたら 他に・・と 凧探します
それで 行き着いたのが バイオカイト
鳥にリアルに似て そして 飛行機と同じ原理で揚力で飛ぶカイト

DSCF7478_1231
DSCF7478_1231 posted by (C)ぽんた

弱い風でも よく飛ぶカイトなんですね~これが
花が少ない今の時期
ちょうど良い 凧あげシーズン^^

DSCF7487_1231
DSCF7487_1231 posted by (C)ぽんた

大晦日の日 サッカーの練習もお正月休み
その空いた 香南サッカー場で 独り占めして カイトを飛ばす^^

 DSCF7497_1231
DSCF7497_1231 posted by (C)ぽんた
DSCF7501_1231
DSCF7501_1231 posted by (C)ぽんた

トンビ・ハヤブサのカイトは 良好に飛ぶ
しかし・・・・

このミサゴ・・が・・・不具合有り・・
昨年の猛暑で カイトの骨が曲がり・・バランスが変になってて・・
飛ばすと 左にすぐに傾く・・・

DSCF7505_1231
DSCF7505_1231 posted by (C)ぽんた

これが なかなか 治らんのです

DSCF7508_1231
DSCF7508_1231 posted by (C)ぽんた

あの 猛暑が 未だに尾を引いております。
いろいろ 試行錯誤で修理やね~

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。





  

2014年01月16日

ことでん 準急電車^^

なにげなく 見つけた動画^^


ことでん 準急電車 展望動画

写真は 今の琴電

岡本~琴平間は 途中 滝宮駅停車のみ

のんびり走る普段とは 違う迫力感です^^


準急の存在
高校の時には あったのを記憶しているけど
乗る機会なし


今は 残念ながら 走っていません。

展望の風景も懐かしい・・・
そして いつもとは違う迫力感ですね~^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 07:52Comments(0)琴電

2014年01月15日

ウィンターファンタジー 激冷えの中で・・・


クリスマスから ハッピーニューイヤー仕様に変えて
2013年12月28日
まんのう公園 ウィンターファンタジーへ

IMGP2656_1228
IMGP2656_1228 posted by (C)ぽんた
この日 まず 感じた事
イルミネーション・・開催した初めの頃から この時のイルミネーションが見たかった
そして その中で撮りたかったが 第一印象・・

IMGP2678_1228
IMGP2678_1228 posted by (C)ぽんた

今だから言えるのですが
ウィンターファンタージーの スケジュールを知り・・撮影を狙う初期のときは 山並み芸術祭とダブり期間・・
これが なんか 影響しないのかな??
と 心配してたら・・・この日の撮影で やっぱり・・影響アリと・・・
イルミネーション・・芸術祭の作品が撤去後の方が すごくいいと感じまして・・正直 がっかりの気分でした。

IMGP2701_1228
IMGP2701_1228 posted by (C)ぽんた

ま~12月中旬から芸術祭終了後にも行く予定はありましたが 風の天候条件で結局 行けなくて・・・
クリスマスが過ぎた 年末のラストの日に・・撮ることになって・・ま~その狙いもありましたが・・・

IMGP2718_1228
IMGP2718_1228 posted by (C)ぽんた
IMGP2722_1228
IMGP2722_1228 posted by (C)ぽんた

まんのう公園のイルミネーションも初期の頃から見てるので
11月の初日の撮影での印象は あれ?昔のように戻ってる・・・で ローテーションなのかな?とも 思いつつ

この日の印象は じぇじぇじぇ! 初めから これでして欲しかった という具合でした

IMGP2724_1228
IMGP2724_1228 posted by (C)ぽんた
IMGP2733_1228
IMGP2733_1228 posted by (C)ぽんた

まんのう公園のウィンターファンタジー自体 素晴らしい芸術ですから
それを 尊重 優先して欲しかったと 個人的に感じます。
初日からのいつも以上に多く訪れたお客様も イルミネーション目的で 入園料も払って来てるので
尚更 感じました。

それを見て 自分も撮影のテンションもあがりますから・・

IMGP2739_1228
IMGP2739_1228 posted by (C)ぽんた
IMGP2744_1228
IMGP2744_1228 posted by (C)ぽんた

最終日の まんのう公園ウィンターファンタジー
とにかく 寒い冷たい・・・
撮影の途中から シャボン液も凍るほどの寒さ・・・

IMGP2747_1228
IMGP2747_1228 posted by (C)ぽんた
それが・・
声を掛けて下さった お客様との 子供たちとの会話の話題に・・
飛びながら凍るシャボン玉に 子供たちもびっくり・・不思議そうに

IMGP2770_1228
IMGP2770_1228 posted by (C)ぽんた

また 撮影中に 名前を読んでくださった方も・・うれしいものですね~
寒さの中 ほっこりした まんのう公園ウィンターファンタジー 今年度最後の撮影でした^^

IMGP2797_1228
IMGP2797_1228 posted by (C)ぽんた

最終日・・風が無ければ もっと良かったのに・・は いつものことでしたがね~^^

年々お客様が増えて撮影も大変になってきているけど
やっぱり いつも 素晴らしいから 撮り続けたいですね~

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 01:26Comments(0)まんのう公園

2014年01月14日

満濃池 冬将軍??

この三連休 気象庁の予報では この冬 一番の寒さと
言われてましたが・・・
IMGP2581_1228
IMGP2581_1228 posted by (C)ぽんた
え~ その予報に期待して
近場で 雪の撮影が・・とも 思ってたんですが・・・


IMGP2616_1228
IMGP2616_1228 posted by (C)ぽんた
写真は 2013年12月28日 満濃池から

正直 この日が もう無茶苦茶 寒かった
満濃池から見る 讃岐山脈も雪化粧
撮りながら震えた日
IMGP2620_1228
IMGP2620_1228 posted by (C)ぽんた
IMGP2623_1228
IMGP2623_1228 posted by (C)ぽんた
寒いなら 降る雪とのコラボでも・・・
いや~それは 寒い・・・
思うに この三連休以上に寒かった
IMGP2625_1228
IMGP2625_1228 posted by (C)ぽんた
IMGP2626_1228
IMGP2626_1228 posted by (C)ぽんた

このまま 撮影して琴南方面に行けば 雪の撮影もできたでしょう!

IMGP2644_1228
IMGP2644_1228 posted by (C)ぽんた
しかし
リスクも大きい・・雪は 本当に怖いから
かつて
こんな雪の日でも 大滝山に行ってましたが
雪道は恐ろしい・・
今年 お休みの日で都合よく雪が積もれば近くで撮る予定ですが
今回のように
雪が積もった讃岐山脈をバックに撮るのもいいのかな~と 思いました。


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。


  

Posted by ポンタ at 00:57Comments(0)まんのう町

2014年01月13日

高松冬のまつり^^まるで・・大道芸の人・・・

2013年12月22日

高松冬のまつりへ

一連のクリスマス イルミネーションの撮影も
ここが ラスト撮影ポイントになりました。

まだまだ 行き足りないところもありましたが なんとか約2ヶ月に渡っての撮影も終了

IMGP2419_1222
IMGP2419_1222 posted by (C)ぽんた 
IMGP2422_1222
IMGP2422_1222 posted by (C)ぽんた

しかし・・・
今年の冬のまつりのスケジュールを知ると・・撮影できる日
クリスマス前だと 三連休中に撮らな・・・こりゃ~ある意味修羅場やな~と

IMGP2444_1222
IMGP2444_1222 posted by (C)ぽんた

数多くのブログを読んでおりましたら
ステージのセットから飛ぶシャボン玉・・幻想的だったというのは よく見たんですが
現実は その周辺だけで・・・
この日は 風向きで 特にあまり飛ばなくて・・・

IMGP2458_1222
IMGP2458_1222 posted by (C)ぽんた
そうなると
撮影時 自分の周りには ものすごいお客様 子供達で・・・
大変な状態でもありましたが
ただ 自分だけで撮ると割り切れば さっさと撮影して・・・なんですが
そこは 撮影者というのではなくて 一種の大道芸人のように・・
それと ステージへの照明が 飛ばすシャボン玉に反射して
いつも以上な 幻想的を生みましたんで^^

IMGP2483_1222
IMGP2483_1222 posted by (C)ぽんた

みんなの純粋な笑顔を見てたら
そりゃ~もう 撮影だけでは 済まないでしょう~自分も楽しみながら~

IMGP2484_1222
IMGP2484_1222 posted by (C)ぽんた

撮影のとき 実際 周りに何人?か わからないけど
その中で いつものように撮ったのも 凄いと 自分も思う

しかし
実は・・トラブルも??
IMGP2518_1222
IMGP2518_1222 posted by (C)ぽんた
てっぺんの雪の結晶模様の風船が
だんだん しぼんでおりまして・・・空気の補充をする暇がなくて・・
ごまかいごまかしで 撮り続けておりました

IMGP2525_1222
IMGP2525_1222 posted by (C)ぽんた
IMGP2552_1222
IMGP2552_1222 posted by (C)ぽんた

大変だけど 楽しい撮影でした。
そして なにより この日 点灯時間15分の延長も嬉しかった^^
いつもなら 時間が来ると容赦なく消灯でしたんで
IMGP2568_1222
IMGP2568_1222 posted by (C)ぽんた

昔の冬のまつりに比べると イルミネーションの規模も少なくもなりました
今日の新聞を見たら 反面 あるイベントなどには たくさんの予算を使われてることも知りました。
長く続いている 冬のまつりにも・・とも 感じたりもします。

偏った方面だけというのではなくて バランスよく・・と 個人的には感じます。


さて 最後に
一昨年2012年の冬の祭りでの紹介した写真が
アマンゾンの販売サイト 栃木の業者に商品説明用に無断使用されました。
今は自分の抗議で削除しておりますが
それ以上の使用料などの保証もありませんでした

二度とこういうことが おきないように切に願いますと同時に
使用したいという希望がありましたら 
応じますので もしありましたら問い合わせをお願いします。





  

2014年01月12日

空港公園 ロウバイ

天気が悪くなるまえに・・・

とりあえず 撮影

しかし 風が強い・・・
  

Posted by ポンタ at 11:54Comments(0)撮影速報

2014年01月12日

レインボー通り イルミネーション

2013年12月17日
ほんの もう1ヶ月前・・・なんか 遠い過去のような気がします。
IMGP2253_1217
IMGP2253_1217 posted by (C)ぽんた
クリスマスに向けての 撮影も
地元が 舞台に・・・

ですが
レインボー通りは 以前は その名の通り
イルミネーションもレインボーでした

しかし
IMGP2263_1217
IMGP2263_1217 posted by (C)ぽんた
今年は 一色のみ・・

なんか 寂しいような

IMGP2313_1217
IMGP2313_1217 posted by (C)ぽんた

仕事を終えて帰り道
風のない日を 狙います


IMGP2335_1217
IMGP2335_1217 posted by (C)ぽんた

交通量も多い道ですので
撮影は夜の遅い時間・・12月は 風のない 遅い時間というチャンスは
少なくて・・・
IMGP2337_1217
IMGP2337_1217 posted by (C)ぽんた
なんとか 撮ることが出来ました。

IMGP2355_1217
IMGP2355_1217 posted by (C)ぽんた

レインボー通り イルミネーション2年ぶりの撮影でした



にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。



  

2014年01月11日

カイト(凧)試運転 公渕公園

2013年12月15日

冬場の撮影に向けて・・・

バイオカイト(凧)の試運転^^

夏場・・猛暑の中 このバイオカイト・・車に置いていまして・・
あの猛暑で
骨は 曲がるわ・・接着面が溶けたり

うまく 飛ぶかどうか不安の中

DSCF7468_1215
DSCF7468_1215 posted by (C)ぽんた
DSCF7467_1215
DSCF7467_1215 posted by (C)ぽんた

しかし
そんな不安も この飛び方で 安心に・・

多少の修理はしましたが
DSCF7465_1215
DSCF7465_1215 posted by (C)ぽんた

無事に 大空を舞うことが出来ました^^


そして・・今年 もう飛行もしましたが
このバイオカイトより更に 巨大な・・・バイオカイト
それに 小型カメラを付けての

空撮に挑戦中!!

それは・・・また おいおいに^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 09:23Comments(0)公渕公園

2014年01月10日

2013公渕公園 紅葉最終便


2013年12月14日
紅葉撮影の最終便^^
IMGP3943_0109
IMGP3943_0109 posted by (C)ぽんた
公渕池 湖畔から

この日 日中 風強い

の中で 
IMGP3989_0109
IMGP3989_0109 posted by (C)ぽんた

思うようには撮れません
風の中 強行突破で

IMGP4007_0109
IMGP4007_0109 posted by (C)ぽんた

12月でしたが 紅葉もまだまだ 綺麗^^
IMGP4036_0109
IMGP4036_0109 posted by (C)ぽんた

撮影は 日没まで
IMGP4082_0109
IMGP4082_0109 posted by (C)ぽんた

風さえ無ければイルミネーションの撮影もできたでしょう・・・
こればかりは・・・



にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 00:30Comments(0)公渕公園

2014年01月09日

サンポート 警備員?

何されてるんですか?
IMGP2139_1208
IMGP2139_1208 posted by (C)ぽんた
この撮影 道の歩道から シンボルタワーの敷地内に 入った途端に・・

12月8日の撮影から・・

え~今回より 通常の更新になります^^

その今年 第一弾が シンボルタワー イルミネーションの撮影から


おさらいしますと・・12月8日は 門入池での撮影に始まり 屋島山上そして 徳島文理大と撮影をして

その最後が シンボルタワー

IMGP2180_1208
IMGP2180_1208 posted by (C)ぽんた

この場所は 風の通り道
ですので 歩道から撮影しようにも 風で うまく撮れんのです・・
だから・・風をなんとかしようとして シンボルタワー敷地内に入ると・・・
IMGP2202_1208
IMGP2202_1208 posted by (C)ぽんた
警備員さん登場!!
ここの撮影では 二度目のこと

自分の撮影を監視カメラで見て 営利目的では・・と 判断したようで・・
しかし この時 そんな目的があったとしても 正直 撮れる環境とは言えない気象条件

IMGP2206_1208
IMGP2206_1208 posted by (C)ぽんた

警備員さんと 話をしたら・・どうも プロカメラマンで 営利目的で無断撮影が あったと・・・
一応 撮影の説明もしまして ご理解を頂きました。
そして
なんか いろいろ ありそう・・・だから
今後は 敷地外で撮るように しないと・・・ダメかな~・・と 感じました。



にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。



  

Posted by ポンタ at 00:41Comments(0)サンポート

2014年01月08日

田村神社^^

お正月 お参りも これで最後になります。
一宮寺から 田村神社に
IMGP4769_0104
IMGP4769_0104 posted by (C)ぽんた
IMGP4770_0104
IMGP4770_0104 posted by (C)ぽんた
1月4日 この頃になると お参りまで待つ時間も少なめ
元日のように 多い人が参拝となると・・・そのお参りするまでの時間が長く
そういう時間は苦手なんで・・・

IMGP4774_0104
IMGP4774_0104 posted by (C)ぽんた
写真も撮るのが難しいでしょうね~
本殿横には 可愛い午さんのえま
そして 奉納されてる馬の像

振り返ると・・・
IMGP4775_0104
IMGP4775_0104 posted by (C)ぽんた
IMGP4778_0104
IMGP4778_0104 posted by (C)ぽんた
こりゃ~神社では やりすぎのような・・・
アドバルーン

ならば・・
IMGP4776_0104
IMGP4776_0104 posted by (C)ぽんた
龍と玉で・・こう撮ります^^

辰年用に使えるかな~と・・


これで お正月の一連の参拝も おしまいです。
たぶん 今年ほど お参りをしたことが 過去には無くて
これで 御利益があればな~と 思いました。


  

2014年01月07日

1月4日 一宮寺 干支交通安全お守り


1月4日 この日は自分のお正月のお参りで いつも行く所です。

一宮寺
もう 毎年のように書いておりますが
交通安全のお守り
IMGP4758_0104
IMGP4758_0104 posted by (C)ぽんた
昨年一年間 お世話になった ヘビのお守り

祖母が生きてたとき 毎年のように買ってもらってたのですが
今は もう逝き・・それからは いつもひとりで 一宮寺にお正月に行くようになりました。
IMGP4764_0104
IMGP4764_0104 posted by (C)ぽんた
IMGP4762_0104
IMGP4762_0104 posted by (C)ぽんた
IMGP4761_0104
IMGP4761_0104 posted by (C)ぽんた

今年も いつものようにお参りをして・・
2013年に購入した お守りを返して・・
IMGP4779_0104
IMGP4779_0104 posted by (C)ぽんた
IMGP4783_0104
IMGP4783_0104 posted by (C)ぽんた
新たに 馬の交通安全のお守りを
車に付けました。

2014年も 安全運転で・・無理をしないように 事故を起こさないようにしたいですね~


  

2014年01月06日

1月3日 香西寺 参拝^^


1月3日 与田寺に お参りをしたあとで・・
香西寺にも お参りしようと・・いうことで

自分の車は 虎丸公園に置いたまま 仲間の車に乗車して
香西寺へ

道中・・もう 一年ぶりの再会でも あって
いろんな話に 盛り上がりながら^^

まるで 遠足気分

IMGP4750_0103
IMGP4750_0103 posted by (C)ぽんた
そして 香西寺に到着

もう 3時頃でもあったので お寺は ひっそり

ここ香西寺は 自分は初めて来たのですが
名は知ってても 中は全然 知らない・・

お寺の規模が 思った以上に大きくて びっくりしました。

お参りをして・・
そのあと お守りで携帯に カエルのストラップを買いました。

帰り道も また 会話をしながら・・

この日は 本当に 楽しい一日をおくれたと思いました^^

  

2014年01月05日

1月3日は 仲間と与田寺^^

1月3日
毎年 この日は 徳島の仲間と 一年ぶりに再会しまして
与田寺へ

前日は 父とふたり
そして この日は 大勢で
これまた 自分には珍しいこと 久しぶりになんで話も弾みます^^

与田寺 この日は 参拝のお客様も
沢山
 
IMGP4738_0103
IMGP4738_0103 posted by (C)ぽんた
IMGP4739_0103
IMGP4739_0103 posted by (C)ぽんた

実は おみくじ
沢山 お参りしましたが・・・全然 引いてなくて 与田寺だけなんですが 引きました^^
その唯一の おみくじは・・・大吉^^
ありゃ~ 早くも・・運 使った・・・・と

IMGP4740_0103
IMGP4740_0103 posted by (C)ぽんた

お焚き上げの時
もう すごい人・・・ですけど いい雰囲気ですね~

仲間との行動は まだまだ 続きます^^
  

Posted by ポンタ at 23:48Comments(0)東かがわ市

2014年01月05日

まんのう公園 誕生日&新年仕様^^な撮影 

本日 誕生日^^

ですけど なんも・・いえいえ コメント ありがとうございます。

一応 この日 日曜日休みでもあったので・・・ 年末に準備^^

IMGP2834_0105
IMGP2834_0105 posted by (C)ぽんた
後は 当日の5日 天候次第

しかし 朝寝坊・・・まんのう公園に到着が もう 11時を過ぎていました



しかも・・風 強し・・・

ウィンターファンタジー最終日でもある この日ですが
夜の撮影はしないで 明るい時間で
IMGP2901_0105
IMGP2901_0105 posted by (C)ぽんた

風船・シャボン玉が揃った撮影では 明るい時間の撮影も久しぶり

IMGP2926_0105
IMGP2926_0105 posted by (C)ぽんた
IMGP2927_0105
IMGP2927_0105 posted by (C)ぽんた

偶然 アオサギくんが 上空を旋回・・・
凧揚げも したい気分に・・

IMGP2931_0105
IMGP2931_0105 posted by (C)ぽんた
IMGP2942_0105
IMGP2942_0105 posted by (C)ぽんた

あ~しかし
この時の撮影は・・・風止んで・・・と
元日の時 風に悩み この日今年初めての 風船・シャボン玉の撮影も 風に悩む・・

IMGP2969_0105
IMGP2969_0105 posted by (C)ぽんた
IMGP2991_0105
IMGP2991_0105 posted by (C)ぽんた
IMGP2992_0105
IMGP2992_0105 posted by (C)ぽんた

でもね 今年は 風の神様・・・冠纓神社 に 定期的にお参りに行くことを決めました。
もう・・神頼みです。

誕生日・・この日より いつもの バルーンフォトグラファーも スタートですね~^^



にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 22:08Comments(0)まんのう公園

2014年01月05日

1月2日 神社巡り 松宇神社

1月2日 神社巡り
いよいよ最後です。



松宇神社

小学生の時に
マラソン大会のスタート地点だったり 折り返し地点だったり

また 当時は 木造校舎から鉄筋コンクリートの校舎への建て替えをしてた時でして
体育の授業で 100mの距離が運動場で取れなく 松宇神社境内でタイムを測ったのを 記憶しております。

DSCF0813_0102
DSCF0813_0102 posted by (C)ぽんた

あの時 以来でした。

懐かしい場所

この場所で 1月2日 父とふたりで 神社を巡りお参り ここで終了です。
この日 八つの神社を巡りましたが
あとで父に聞くと 八社詣りと言われました。

一年中 ほとんど ひとり行動が多いのですが たまには いいものだな~と 感じました。
  

Posted by ポンタ at 21:19Comments(2)自宅周辺

2014年01月05日

1月2日 神社巡り 石清水八幡宮(久米池八幡宮)

神社巡りの続きです^^

屋島寺から 石清水八幡宮へ

神社の名前では どこな??ですが

DSCF0809_0102
DSCF0809_0102 posted by (C)ぽんた

久米池八幡宮といえば もう わかりますよね~
自分も 初めて行ったので
知りませんでした。

DSCF0811_0102
DSCF0811_0102 posted by (C)ぽんた

まだまだ 知らないこと
狭い香川県ですが いろいろとありそうですね~

  

2014年01月05日

誕生日 45歳に なってもうた・・・

誕生日
自分が45年前の何時か知らんけど 生まれた日



とりあえず 45歳

まだまだ こんな事しております^^

今日の日中も 何処かで 誕生日仕様の撮影を・・・天候次第^^

B型人間マイペースで 頑張ります^^  
タグ :誕生日45歳

Posted by ポンタ at 00:50Comments(2)祝い事

2014年01月04日

1月2日 神社巡り 屋島神社

1月2日の 神社巡り

続いて 訪れたのが 屋島神社
DSCF0801_0102
DSCF0801_0102 posted by (C)ぽんた
ここも 初めて訪れた神社

屋島には 撮影によく行くのですが・・・

屋島神社は 讃岐東照宮と 書かれておりまして・・・そして 葵の紋章

はて?

いや 東照宮といえば 日光東照宮 つまり 徳川家康ですよ~
説明文も ありまして・・
IMGP4730_0102
IMGP4730_0102 posted by (C)ぽんた


読むと・・やっぱり 繋がりが あったんだと 理解しました。

さて・・・神社本殿に向かいます
DSCF0802_0102
DSCF0802_0102 posted by (C)ぽんた
金比羅さんほどは ないものも
長い石段
そして その先に そびえ立つ屋島
なんか パワースポットのような 力も感じます。


本殿に到着して
まず 感じたのが 社の造りが 他の神社とは違うと
すぐに感じました。
これも・・もしかしたら 日光東照宮の造りと関連があるのかな~と

この日
本殿から見た風景・・・
IMGP4728_0102
IMGP4728_0102 posted by (C)ぽんた


なんか 春霞・・・今 正月・・・ありえない風景・・・
元日の上佐山山頂での南よりの強風・・・また
変な気象に・・・な気分

昨年より・・さらに悪くなるのか・・・
そうならないように 祈るだけですね・・本当に

   

Posted by ポンタ at 23:25Comments(0)屋島

2014年01月04日

紅白 雪苺娘(*^。^*)

太るぞ〜(;^_^A)

とりあえず 今日で お詣り事が 終わったんで(*^。^*)


  

Posted by ポンタ at 20:53Comments(0)その他 携帯より