この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2015年08月15日

我慢の時・・・

撮影に集中するために 我慢我慢

イベンターじゃない しかし 風が吹き始めて不安・・・  

Posted by ポンタ at 19:20Comments(0)撮影速報

2015年08月15日

まんのう公園 ひまわり(*^。^*)

相変わらず 無茶苦茶 暑いです。

うろうろ 歩きながら・・・  

Posted by ポンタ at 15:31Comments(0)撮影速報

2015年08月15日

粟井公民館 あじさい祭り写真展を見に行って来ました^^

昨日 新聞にも書かれてましたんで早速^^

観音寺市粟井公民館に行って来ました^^





展示されてる写真のほとんどが お祭りの様子で
もう お祭りの名物になりました 腹踊りの様子が特に多く 見てても笑えるいい写真もありました
また 子供たちの写真も多数 鼓笛隊のパレードもありました^^

その中に 異彩を放つ一枚・・・・

誰もいない お祭り当日の早朝に撮影した自分の写真・・・

公民館の館長さまと お話したんですが 
インパクトが強くて 最終選考まで残ってましたよ~^^
と 嬉しい言葉をかけてくださいました。

今年は 応募して三年目になる あじさい祭り写真コンテスト
初めての準特選という名誉も頂きました


館長様のお話では 来年は30回の節目ということなんで
まだこれから 色々と企画を考えている と言う事で・・・その時にも
賞に残れるような写真が撮れたらいいな~と 感じました・・・。

が 次は難しいな~と 苦笑いもしながらも 長々とお話しました^^
なにぶん4期連続の入賞を狙うことにもなるので・・・大変・・・
とりあえず 朝早く起きれるようにしないと・・・ね~本当に・・・


「アジサイレイボー」
それと 天候に恵まれますように・・・と

そう 思いました^^ ありがとうございました。


  

Posted by ポンタ at 09:50Comments(0)撮影成果

2015年08月15日

水を指すようになるけど・・・

違和感があります 高松まつりの観客数・・・

まず 整理すると・・・

高松市の人口 約42万人 香川県では約98万人です 覚えといてね^^

で 新聞記事に戻りますと 

観客数 3日お祭り期間 のべ65万人 で 花火 25万人 と 主催者発表

え~と つまり 単純ですが・・
花火を例にすれば 花火大会 高松市民の半数以上が行った数値になります

現実は
県外からのお客様や帰省された皆様や市外から来られてお客様も数に含まれておりますが・・・・

どんぶり勘定のやりすぎと思います 率直に・・・
公共交通にそれだけの輸送ができるんか?駐車場がそれだけの人数を運ぶ台数を確保できるのか?
それに注目すれば 違和感のある数値になります。

瀬戸芸の時といい どうも 香川のお偉い人々は どんぶり勘定が大好きのように思えます。
多分 想像ではあるけど その発表人数の1/10の6万5000人と2万5000人が現実的な数値と思いますが・・・

ま~どう~でも ええことなんですけど・・・・

ちなみに我が家は3人 誰も行っておりませんので^^この数値には 入っていません^^

でも 高松まつり 盛り上がっていたのは間違いないので
参加された皆様 また 見に行かれた皆様 お疲れ様でした。