2010年04月19日
撮影のエピソード・・
いろんなところで撮ってる ポンタです。
当然 人気なスポットでは
いろんな事がありました。
そいで 今までの中で一番は・・去年のまんのうでの ひまわり
自分 ミッフィーやらシャボン玉 風船 カービィーと
いろいろ やらかしたあの時に
1人のカメラマンさん
凄く 若い女性に自慢話を・・・写真の事で
オレ 可愛い写真が・・・得意・・と 見せびらかしているではないか・・
寄りによって この ポンタにも自慢に・・
は~??
あの~その手の写真 自分も得意なんですけど・・
それに 会話があれば お見せする写真も自分も持参しているけど
自ら 見せびらかすことは無い
それと その写真は自己防衛用・・
場所によって その写真を関係者にお見せして許可をもらったり
また なんだかで警察に言われた時の為の説明用
あの時 その人に 横から・・言ってやろうかと・・
あの~可愛いの見せようか??と
言いたかった・・・ もう その一言 咽喉を声 舌の付け根ぐらいまで・・
でも そのセリフは迷宮に・・・

「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!
4月25日 大滝山西照神社春祭/太々神楽祭
http://www.geocities.co.jp/nisiteru_jinja/index.html

当然 人気なスポットでは
いろんな事がありました。
そいで 今までの中で一番は・・去年のまんのうでの ひまわり
自分 ミッフィーやらシャボン玉 風船 カービィーと
いろいろ やらかしたあの時に
1人のカメラマンさん
凄く 若い女性に自慢話を・・・写真の事で
オレ 可愛い写真が・・・得意・・と 見せびらかしているではないか・・
寄りによって この ポンタにも自慢に・・
は~??
あの~その手の写真 自分も得意なんですけど・・
それに 会話があれば お見せする写真も自分も持参しているけど
自ら 見せびらかすことは無い
それと その写真は自己防衛用・・
場所によって その写真を関係者にお見せして許可をもらったり
また なんだかで警察に言われた時の為の説明用
あの時 その人に 横から・・言ってやろうかと・・
あの~可愛いの見せようか??と
言いたかった・・・ もう その一言 咽喉を声 舌の付け根ぐらいまで・・
でも そのセリフは迷宮に・・・

「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!
4月25日 大滝山西照神社春祭/太々神楽祭
http://www.geocities.co.jp/nisiteru_jinja/index.html

2010年04月19日
お祭り一週間前!!準備すすむ・・大滝山西照神社
18日の西照神社

神楽が行われる舞台の設置がすすみ
また 境内もお祭りの のぼりも沢山たち
いよいよ 本番だな~と



神楽殿のぞうきんかけ そして 窓拭き
境内のお掃除と
お祭りの準備も忙しく
そして 忙しい中も たくさん 参拝に来られるお客様とも
お祭りの案内などのお話
たまたま 来られてた女性グループの方に宮司さんから
写真の事で紹介されて
自分の宣伝を兼ねて 名刺と風船もプレゼント
凄く 喜んで頂きました。
氏子の皆さんとも休憩のときに 楽しくお話も
いよいよ この週末25日のお祭りが 楽しみです 。
そして 組み立てられた舞台で 神楽の練習を
今年はまだ無理だけど、
いつか 今、練習している皆と 春祭りにこの舞台で沢山の皆の前で
できたらな~と・・ そう思いました。
お祭りの当日25日は 島根からの来られた皆さんの本場の神楽が
この舞台で行われますので 本当に楽しみです。


神楽の練習は また 夜遅くまで
また 週明け恒例の筋肉痛
ですが 西照神社で知り合った・・去年は まだ 知り合ってなかったのが
一年後の今
こんなに 素晴らしい皆に出会い そして お祭りに皆で盛り上げる
とても楽しいです。
桜もようやく 花を咲き始め たぶん お祭りの当日は
桜も満開の時に・・と
そして 沢山のお客様にお会いできることを楽しみにしています。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!
4月25日 大滝山西照神社春祭/太々神楽祭
http://www.geocities.co.jp/nisiteru_jinja/index.html

いよいよです^^

神楽が行われる舞台の設置がすすみ
また 境内もお祭りの のぼりも沢山たち
いよいよ 本番だな~と



神楽殿のぞうきんかけ そして 窓拭き
境内のお掃除と
お祭りの準備も忙しく
そして 忙しい中も たくさん 参拝に来られるお客様とも
お祭りの案内などのお話
たまたま 来られてた女性グループの方に宮司さんから
写真の事で紹介されて
自分の宣伝を兼ねて 名刺と風船もプレゼント
凄く 喜んで頂きました。
氏子の皆さんとも休憩のときに 楽しくお話も
いよいよ この週末25日のお祭りが 楽しみです 。
そして 組み立てられた舞台で 神楽の練習を
今年はまだ無理だけど、
いつか 今、練習している皆と 春祭りにこの舞台で沢山の皆の前で
できたらな~と・・ そう思いました。
お祭りの当日25日は 島根からの来られた皆さんの本場の神楽が
この舞台で行われますので 本当に楽しみです。


神楽の練習は また 夜遅くまで
また 週明け恒例の筋肉痛
ですが 西照神社で知り合った・・去年は まだ 知り合ってなかったのが
一年後の今
こんなに 素晴らしい皆に出会い そして お祭りに皆で盛り上げる
とても楽しいです。
桜もようやく 花を咲き始め たぶん お祭りの当日は
桜も満開の時に・・と
そして 沢山のお客様にお会いできることを楽しみにしています。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!
4月25日 大滝山西照神社春祭/太々神楽祭
http://www.geocities.co.jp/nisiteru_jinja/index.html

いよいよです^^