2010年04月26日

残念な事・・・春祭りで・・

大滝山西照神社での春祭りで
残念な事

最近 新聞紙上で撮り鉄の事でマナー違反の事
記事になったり また 真面目に撮影をされている方が 列車を止めた方々の
写真を投稿したりと 同じカメラマンである自分に取って嫌な事

それと 同じような事が ありまして・・・
あえて 今後こんな事がないように・・と 願いを込めて

神楽の舞台
神楽と言うのは 文字の如く 神様が楽しむ・・という
僕らも神楽の練習の前には必ず神様に挨拶をして そして 終わると また
神様への挨拶をして・・・いつもしています。
ですから あの舞台は神聖な空間なのです

神楽の演目をず~と見ていると その中でも何度も神様への挨拶
をしています。

その舞台に 撮影したい・・という 個人的な願望で
勝手に舞台に上がり撮影をしてた方がおられまして・・・

ちょうど 授与所からは死角の場所で・・

自分は撮影に入って ファインダー越しに 何??あれは?
舞台に端にカメラマンの姿・・

そして 今日はお祭りのスタッフでしたので
一応 関係者かどうか確認をとりまして 部外者でしたので

即 舞台から下りてもらいました。
多分 あの位置だと 観客席から写真を取られてる多くの皆様の写真にも写って
いると・・・ですから 
それを言って 部外者は降りて下さいと・・

注意することは勇気が入ります
そして それをすることは逆に自分にも火の粉をかかります。
自分自身 シャボン玉や風船を使い撮っていますが
これもまた 迷惑行為の紙一重なのも分かっています

そして それについては もう何年か前に2ちゃんねるという巨大掲示板で
長々と書き込まれた事もあります。

この事を書くことには大きなリスクがあるのも分かってます。

でもね 撮り鉄の事 そして 今回の事
どう考えても 悪い事  そして 神聖な舞台を汚した事
なんか こういう事が多くて・・残念です。

昨日も まんのう公園で撮影をしてて シャボン玉をしたい・・と来た子供たちを
狙って撮る事も 今は 許可を貰うことが当たり前の事

自分はそのときに 出会った子供たちを撮ることをしていなくても
お父さんお母さんには 自分の自宅の住所や連絡先 そしてブログのURLを
書いた名刺をお渡ししております。

やはり それは 他の皆様もするべきだと 思います。

反面 カメラマンとしてはいい写真を撮りたい気持ちもわかりますが
それは その場の許された条件の中でしないと・・

天気も良くて 楽しかった事を一番に書きたかったのですが
まずは 悪い事・・今後 おきないように・・と 願いを込めて・・・



楽しかった事は また 後で書きますね~ ではでは
      


    

Posted by ポンタ at 01:45Comments(2)大滝山