2010年05月15日
16日 明日は月次祭です^^
お天気を心配してたのですが・・
まだ 自分の神通力か??当初の週間予報では雨となっていたのが
なんとか 晴れそうです。
4月から イベントごとに参加してて 全て晴れ
いつの間にか 晴れ男??かな
明日16日は 大滝山西照神社で午前11時より月次祭が行われます。
それと もう一つ シャクナゲですが
今年は開花が遅れてまして・・今日 見に行ってきたのですが
こんな 具合






写真だけを見ると
お~満開!!と 言いたいのですが・・
日当たりのいい所は 満開に近いのですが
どちらかと 言うと・・まだ 蕾が多いのが現状です。
でも 咲いているシャクナゲはとても綺麗で癒されます。
そして 真っ赤なツツジも咲いてて 桜もまだ残っています。

自分は明日は 早朝に大滝山に上がり
月次祭の準備前までは 撮影をする予定です。
新緑も綺麗ですし
いつも気分的に リフレッシュができる空間
そして 明日は 多分 午後・・くらいから 神楽の練習も賑やかにします。
もし 時間がありましたら ぜひ!!大滝山西照神社におこしくださいませ。
詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
まだ 自分の神通力か??当初の週間予報では雨となっていたのが
なんとか 晴れそうです。
4月から イベントごとに参加してて 全て晴れ
いつの間にか 晴れ男??かな
明日16日は 大滝山西照神社で午前11時より月次祭が行われます。
それと もう一つ シャクナゲですが
今年は開花が遅れてまして・・今日 見に行ってきたのですが
こんな 具合






写真だけを見ると
お~満開!!と 言いたいのですが・・
日当たりのいい所は 満開に近いのですが
どちらかと 言うと・・まだ 蕾が多いのが現状です。
でも 咲いているシャクナゲはとても綺麗で癒されます。
そして 真っ赤なツツジも咲いてて 桜もまだ残っています。

自分は明日は 早朝に大滝山に上がり
月次祭の準備前までは 撮影をする予定です。
新緑も綺麗ですし
いつも気分的に リフレッシュができる空間
そして 明日は 多分 午後・・くらいから 神楽の練習も賑やかにします。
もし 時間がありましたら ぜひ!!大滝山西照神社におこしくださいませ。
詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
2010年05月15日
屋島からの夕日


いつもと趣向を変えて・・
ですが・・あくまで この写真は ついで です。
このまま 普通に撮ると・・今日の出来事はありませんでした。
撮影の場所は
屋島の宿 桃太郎さんの前の展望台
と 言う事は・・自分 ブログ チェックしてまして
もしかしたら まだ お会いしたことの無い 屋島のにゃ~さんに会うかも・・と
自分の存在・・やっぱり 風船・・

おかげさまで お会いできて お話をすることが できました^^
話題は・・屋島の通行料金
知ってますか??
あの ドライヴウェイの料金の表示が変わったの??
自分も知らなかったんですが 往復駐車場代込み・・と
これだと 通行料だけ・・という イメージじゃなくて割安の感じ
でも~これって 自分のブログで過去に
通行料110円駐車場500円という事は かなり前に書いてたことあるけど
もしかしたら ここを読んで・・と そんな事ないやろ~!!と
思いつつ
そして 夕日も綺麗だけど 満月の日の朝に沈む月・・が 素晴らしいと
教えてもらいました。
じゃ~早速・・・ん?
一度 早朝に朝日を撮りに来たことあるけど
ドライブウェイのゲートが開いてすぐに・・・
これは・・ていうか 狙うとしたら 泊まった方がいいのかも・・と
天候を詳しく調べて・・条件が揃うのは相当 難しい・・が いずれ・・と


そいで これが 本来の撮影!!
いつも屋島で撮影の時は1人だけなんですが 今日は 他に2人ほど
来られてまして。 お二人さんは三脚を据えてゆうゆうと・・
で 自分 ま~慌しい・・
しかも 西風でしたんで 柵のギリギリのところでシャボン玉飛ばし
慌てて移動して シャッターを切る
もう ドタバタ・・・
運が悪いことに 一番 綺麗な時間に強風が吹いて・・

写真は 無風の穏やかな感じですが
これ 風の止まった一瞬を狙って・・
シャボン玉を飛ばしてないのは 風が強いから無理・・と判断して
そして 沈んだ後のちょっとばかり風が止んだ時に

今の季節になると 夕日の時間は瀬戸の夕凪の時間と重なり
無風になるのが通常なのですが
やはり 今年は異常気象・・というのを 自分の撮影で敏感に感じます。
多分 三脚を据えてゆうゆうと撮影されてた皆さんは そういうの感じないだろうな~と
自然を敏感に感じて
そして 風船がいろんな出会いを運んでくれる
とても 楽しかったです。
そして また 撮りに来ます。好きな撮影ポイントですから^^
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
5月16日 大滝山西照神社 月次祭
http://www.geocities.co.jp/nisiteru_jinja/index.html
ちょうど 境内はシャクナゲが見頃に・・


心配された天候も なんとか晴れそうで
16日 当日は 早朝から大滝山に向かい、シャクナゲの撮影をして
月次祭の準備 11時からの神事となります。
境内は一番綺麗な季節なんで ぜひ!!お参りに来てくださいね~
そして お昼過ぎからは 神楽の練習を始めるから賑やかに
とても楽しみです。