この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年06月07日

大滝山西照神社 月次祭でした。

6月6日 本日は西照神社で6月の月次祭が行われました。

自分は 撮影という月次祭の準備前にする 大事なことがあるから
今回もまた 早朝7時に大滝山に到着

宮司さんたちが来るまで 撮影を・・


もちろん 風船・シャボン玉も使いましたが それについては 後ほどに・・
写真は 大滝山から高松方向に・・

宮司さんの到着で境内に入り
準備を・・
境内は もう今年最後・・・遅咲きのシャクナゲが見頃


そして 月次祭の幟を神社の入り口に立ててるときに・・

うむむ・・なんやら 怪しい物が・・・
春祭りの神楽の演目に「大蛇」がありました。
なんと 2匹の雄と雌の大蛇・・・アオダイショウですけど
愛し合っていました・・。
蛇嫌いでない方は・・こちらで・・・嫌いな方はスルーしてくださいね~

さ~肝心の月次祭
今回からは 自分たちは 西照神社神楽社中として
始めて 衣装をしての月次祭
いつもの 神事に 我が社中から1人 神迎えの舞を奉納と・・

自分は開式・閉式太鼓をいつものように担当

社中の巫女さんの舞

巫女さんの兄さんが 今回は神迎えの舞を



自分ですか?? 今回は 神迎えの舞の歌を・・

ちなみに 次回7月は夏祭り・・
その時には 自分が舞をします・・。それまでは猛特訓!!

神事の後は・・
本殿から神楽殿に移動しての練習
いやいや・・袴姿での舞い・・いつもと勝手が違い・・
動きが 思うようには・・・

練習はお昼ご飯までは 衣装で
その後は 着替えていつものように・・

ちょうど 着替えた時に 家族で参拝に来られていたので
撮影に使った風船を子供たちにプレゼント

これも 前回から・・ですが
何分 5個しか使ってないので 全員にはできないので
その時の巡り合わせで・・と

そして 今日も練習は遅くまで・・
みんな 夢中になると いつもこんな感じ・・


とりあえず 無事に一日を終えることができました。

さて 今度の日曜日は・・
西照神社での練習でなく 場所を変えて・・と なります。
詳しくは また 報告をしますね~

今日はお疲れ様でした~^^



「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1 
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!




  

Posted by ポンタ at 02:17Comments(0)大滝山