この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年06月27日

あじさい・・・勝名寺へ今年も

あじさいの撮影で 毎年 行ってるのが
西植田の勝名寺

今年も 見頃を迎えて
早速・・ですが あいにくの雨・・

ま~梅雨ですから
そして 雨のときが あじさいも元気




実は ここ勝名寺は
いろいろとエピソードがありまして・・

昔 小学生の時
柔道をしてて ここで合宿もしたし

そして なにより2年前に
お会いした夫婦さん・・奥様が病気で 旦那さんが
あじさいを見せに来てて
その旦那さんが 生のある限り 綺麗な物を沢山 見せたいと・・




今年も その事を思い出しながら・・・
でも その出会いで
シャクナゲが綺麗・・と 西照神社の事を教えてもらい
今の自分がある

だから 大切な空間




この日
偶然にも・・・撮影をしててお話をした方
他の場でお会いしてて
やっぱり 不思議だな・・と 感じ


しかし 雨は沢山 降り出して・・
一眼レフでは撮影は無理
こんな時の為の防水デジカメ・・ですが 自分
びしょ濡れに・・・

水滴の重さで 風船が浮かなくなったところで
撮影は終了


やっぱり 週末
せめて 雨だけは降らないで欲しい・・・
自分が撮影できる貴重な時間ですからね。



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

大滝山西照神社
HPに 結団式の事がUPされたのですが
ここの記載通り 只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・

来月の行事
日時平成22年7月11日(日)
午前11時、月次祭神事
午後2時、夏越の大祓神事(茅の輪くぐり)

大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 

  

Posted by ポンタ at 03:19Comments(0)西植田・東植田