2010年06月12日
6月表紙 第二弾!!
明日は 多分 梅雨入り・・
と・・いう事で 表紙を変更しました^^
梅雨=あじさい・・ですよね~
今日 あじさいの撮影 今年 第一回目を撮って来たので 早速

え~ 本物のカエルも・・と 言いたいのですが
まだ ここにおりませんでした・・カタツムリも居ない・・
撮影場所は・・・
あじさいは 観音寺の粟井神社 高松だと 西植田の勝名寺
と・・他に 鴨部川や大窪寺 道の駅しおのえ・・など 有名なところがありますが
ここは穴場!!
旧綾歌町のやすらぎ公園
ここは池の湖畔ですし これからのあじさいの季節が一番綺麗なところなんですよ~
そして サブに・・・こんなんも・・

思わず 蓮を見て やっちゃいました・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
と・・いう事で 表紙を変更しました^^
梅雨=あじさい・・ですよね~
今日 あじさいの撮影 今年 第一回目を撮って来たので 早速

え~ 本物のカエルも・・と 言いたいのですが
まだ ここにおりませんでした・・カタツムリも居ない・・
撮影場所は・・・
あじさいは 観音寺の粟井神社 高松だと 西植田の勝名寺
と・・他に 鴨部川や大窪寺 道の駅しおのえ・・など 有名なところがありますが
ここは穴場!!
旧綾歌町のやすらぎ公園
ここは池の湖畔ですし これからのあじさいの季節が一番綺麗なところなんですよ~
そして サブに・・・こんなんも・・

思わず 蓮を見て やっちゃいました・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
2010年06月12日
爆睡 睡魔に襲われて・・・
更新 遅れてます・・・
ブログ記事を書きながら PCでウトウト・・そのまま 睡眠と・・
最近 睡魔に連敗中
先日 水曜日
仕事帰りに 亀鶴公園へ
天気が良くて サンポートへ行ってもよかったんですが・・
今回は 花菖蒲
なんとま~高速を使い・・無駄使い!!
いえいえ 少しでも撮影の時間を長く・・・



天気が良くても
条件がいいとは言えない 我が撮影
今回も いい風無し・・・
いつもながら 苦しい撮影でした。
でも 声を掛けてくださって
お話をして 楽しい撮影でした。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
ブログ記事を書きながら PCでウトウト・・そのまま 睡眠と・・
最近 睡魔に連敗中
先日 水曜日
仕事帰りに 亀鶴公園へ
天気が良くて サンポートへ行ってもよかったんですが・・
今回は 花菖蒲
なんとま~高速を使い・・無駄使い!!
いえいえ 少しでも撮影の時間を長く・・・



天気が良くても
条件がいいとは言えない 我が撮影
今回も いい風無し・・・
いつもながら 苦しい撮影でした。
でも 声を掛けてくださって
お話をして 楽しい撮影でした。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!