この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年11月12日

祝800回!!??林道 六甲・天満ヶ原線から・・

ぽんたの撮影通信(本家)の更新をしていたら
ななななんと 
カテゴリーの風船シャボン玉・・今回で800回目と 節目を迎えました

実際は既に通過しているのですが・・
その節目が
夕日と風船に・・

本編としての 更新は かなり遅れてまして・・
なんと 撮影が5月15日・・・

て 事は・・今は・・何回目??と

しかし ま~夕日が。。というのは
今のスタイルに移行した切っ掛けが サンポートで撮影をした 夕日と風船
あれからもう 4年・・と
当時は 無茶苦茶 恥ずかしかった・・けど
スタートから 人の多い目立つところでするって・・自分 度胸・・意外とあるな~と 思う

800回目の時は
塩江の山奥 林道 六甲・天満ヶ原線から見た夕日でして
誰もいなく ひっそりとした中での撮影



同じような 写真ばかりだけど
シャボン玉を使い出して・・同じ写真は2度と撮れない・・という
意外と難易度が高い

それと 4年前と大きく違うところは
人のいる公園や ひまわりやコスモスの人気スポットで すれば・・
もう 小さなイベント・・いえいえ 今は・・・

撮り始めた頃は・・撮影直前まで大きな袋で風船を隠し
そして 黙っての便乗さんには 誰でも怒っておりましたが

今は 一般のお客様には どうぞ一緒に・・と
変わらんのは 作品撮りと思われる方には 相変わらず文句 言う取りますけど・・
あまりにも図々しいと ほんま 腹が立つ
会話があれば なんも文句も言わないのですが・・ね~
その一言が言えない人 カメラマンに多いのが いつも残念に思います。

いや~800回・・
続く物やな~と ほんまに・・

それに出会ったことに 本当に良かったと思います。


目指せ!!ギネス!!で これからも 続けて行きますよ~





今週の土曜日 いよいよ 塩江もみじ祭り前夜祭 竹あかり

ライブ 昨年は凄く盛り上がり 今年も楽しみです^^
そういえば・・去年 ライブの盛り上がりのシーンで シャボン玉飛ばしておりました・・

昨年の写真・・失敗しているので 今年はリベンジを・・ 天候次第ですけどね・・

そして 次の日14日は まんのう町仲南公民館で いよいよ
フォトコンの表彰式


また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
尚 今週末は 練習はお休みしております

大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!





 

  

Posted by ポンタ at 03:31Comments(2)塩江