この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年11月21日

栗林公園ライトアップ秋の陣??

今年もいよいよ始まりました^^
秋の栗林公園のライトアップ

スケジュールは事前に把握しておりまして
風船の持ち込みの許可も取り 準備も

そして19日の初日に早速 撮りに行って来ました。

そういえば 昨年はここで撮りながら
NHKのゆうどき香川の天気予報に始めて写真が採用され
携帯で見ながら・・・
今年は・・テレビ中継をしてて
そして 公園の一番いいところも既に把握しているから
そこに行くとカメラがもう・・

ですが 自分には関係ないもの
だ~て 入園料金を払ってるんですから
いいところは 図々しく・・と
カメラが風船の方向にも向いていたので
もしかしたら 映ってテレビに流れたかも??

さて 撮影は楓岸と日暮亭がやはりメインに
ここの紅葉は凄く綺麗ですから・・でも 少しばかり まだ 早い・・
楓岸では kirinさんとも会ったり
狭い道の端で 邪魔にならないように・・と
観光のお客様が 風船の横で記念写真を撮ったりと・・
ま~こういうのは もう 慣れましたけど
せっかくだから 会話も・・と 何も言わず撮るだけというのは 寂しい物で・・
基本は自分の為ですが
やっぱり 会話していろんな方ともお話しする楽しさもあるから

日暮亭での撮影の時
やはり不思議に思ったんでしょう
女性の方に声を掛けられまして・・
自分の撮影は まだ 広くは知られていませんから
普通に見れば異常・・やけど 写真を見せれば 可愛い・・とか 
評価も変わるし 異常から芸術家?にも

名刺をもちろん お渡しして・・

もし超有名になれば 名刺はレア物に・・
10枚しか同じ物は作らないから

肝心の撮影は
風が無く 好条件
それと 今年は公園内のあかりが昨年より明るくなってて
撮りやすい環境でした。
ん~シャボン玉使いたい心境が大きくあったのですが・・
それは許可を貰ってないから 我慢

ですが いずれ交渉はしてみようかと 思ったり
ですが 許可が貰えても 限定的にしか使えないと思いますが・・









今度また 来週の水曜日ぐらいに 撮りに行こうかと

職員の皆さんにも声を掛けられまして
担当の方が変わってもちゃんと引継ぎしていただいてました。


また 撮影に行きますから よろしくお願いします。


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。


大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
 






  

Posted by ポンタ at 02:13Comments(0)栗林公園