2011年06月03日
イイ風 吹けども・・サンポート
本日も サンポートに登場
今日は 行かないでおこうと思いながら
会社での仕事を終えて
風向きを・・海上保安庁のHPなどでチェック
お~今日は いい風・・東よりの風
これは 夕日撮影に 一番いい風だから
早速 また サンポートへ
が・・・


なんじゃい!!この霞は・・・真っ白
台風が黄砂を運んだのでしょうか???
今週・・ず~と こんな具合・・
夕日は諦めて 噴水
午後7時 最終の噴水に・・


自分は落胆・・・ピントが合ってない写真を連発・・・
ですが 気が早く 水浴びの女子高生 シャボン玉に喜ぶ・・・
風邪 ひくで~と 感じつつ
そして 夜の部へ


宗教の布教活動の男性の説明を受け続けてる少年を 見ながら・・
そして インドから来たような皆様 シャボン玉に喜ぶ・・
本日 撮影は落胆しておりましたが
撮影ライブ??的には 良かったのかも???
いえ 撮影者としては やはり 辛い日でした・・。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
月次祭のお知らせ
6月の月次祭は5日 11時より行われます。
神事 そして 西照神社神楽社中による 神迎いの舞が奉納されます
そして 今回は 自分も舞を昨年の11月の月次祭以来 行います。
神迎いの舞は 久しぶりなので 間違いのないように 精一杯頑張ります。
今日は 行かないでおこうと思いながら
会社での仕事を終えて
風向きを・・海上保安庁のHPなどでチェック
お~今日は いい風・・東よりの風
これは 夕日撮影に 一番いい風だから
早速 また サンポートへ
が・・・
なんじゃい!!この霞は・・・真っ白
台風が黄砂を運んだのでしょうか???
今週・・ず~と こんな具合・・
夕日は諦めて 噴水
午後7時 最終の噴水に・・
自分は落胆・・・ピントが合ってない写真を連発・・・
ですが 気が早く 水浴びの女子高生 シャボン玉に喜ぶ・・・
風邪 ひくで~と 感じつつ
そして 夜の部へ
宗教の布教活動の男性の説明を受け続けてる少年を 見ながら・・
そして インドから来たような皆様 シャボン玉に喜ぶ・・
本日 撮影は落胆しておりましたが
撮影ライブ??的には 良かったのかも???
いえ 撮影者としては やはり 辛い日でした・・。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
月次祭のお知らせ
6月の月次祭は5日 11時より行われます。
神事 そして 西照神社神楽社中による 神迎いの舞が奉納されます
そして 今回は 自分も舞を昨年の11月の月次祭以来 行います。
神迎いの舞は 久しぶりなので 間違いのないように 精一杯頑張ります。
2011年06月03日
屋島 浦生~夕日
サンポートでは 今は海に沈む夕日が見れますが
少し離れて サンポートより 北側に位置する 屋島浦生では
もう 女木島に沈み・・海に沈む夕日は見ることができません・・。
撮影は5月5日
海岸では潮干狩り
みんな 夕日をバックに シルエットとなり
演出効果抜群・・・やけど
この時も やっぱり・・・風



写真からは想像できませんが
これも かなり苦労した・・。
こんなに いい天気ですが・・見えない空気相手ですので・・



これから 屋島方面での夕日の撮影は
山上の展望台に行かなければ・・と 思うのですが
やっぱり 風の影響があるから
今年は なかなか決行に至っておりません・・・
夕凪が確実にあれば・・と 思うのですが
それが 想定通りにならんのが 今の天候ですから
困ります・・・。
やはり 狙いは 真夏の蒸し暑い日・・・かな
やっぱり
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
月次祭のお知らせ
6月の月次祭は5日 11時より行われます。
神事 そして 西照神社神楽社中による 神迎いの舞が奉納されます
そして 今回は 自分も舞を昨年の11月の月次祭以来 行います。
神迎いの舞は 久しぶりなので 間違いのないように 精一杯頑張ります。
少し離れて サンポートより 北側に位置する 屋島浦生では
もう 女木島に沈み・・海に沈む夕日は見ることができません・・。
撮影は5月5日
海岸では潮干狩り
みんな 夕日をバックに シルエットとなり
演出効果抜群・・・やけど
この時も やっぱり・・・風
写真からは想像できませんが
これも かなり苦労した・・。
こんなに いい天気ですが・・見えない空気相手ですので・・
これから 屋島方面での夕日の撮影は
山上の展望台に行かなければ・・と 思うのですが
やっぱり 風の影響があるから
今年は なかなか決行に至っておりません・・・
夕凪が確実にあれば・・と 思うのですが
それが 想定通りにならんのが 今の天候ですから
困ります・・・。
やはり 狙いは 真夏の蒸し暑い日・・・かな
やっぱり
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
月次祭のお知らせ
6月の月次祭は5日 11時より行われます。
神事 そして 西照神社神楽社中による 神迎いの舞が奉納されます
そして 今回は 自分も舞を昨年の11月の月次祭以来 行います。
神迎いの舞は 久しぶりなので 間違いのないように 精一杯頑張ります。