この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2011年06月13日

サンポくんと シャボン玉

雨の降るサンポート
小さな命の写真展を終えた後で

シンボルタワーの主?いえ サンポートのキャラクターのサンポくんに向かって
弱い いい風が・・

屋根のあるところから
シャボン玉を飛ばして いろいろなシーンを撮って見ました^^


水中を泳ぐ サンポくん


両手でお手玉をする サンポくん


玉乗りしながらお手玉をする サンポくん


わ~!シャボン玉に 飲み込まれた・・・・


サンポくん 実は目が悪くて・・・


全て 偶然に飛んだシャボン玉の位置で こんな面白い事に・・

そうそう 昨年のここでの瀬戸内国際芸術祭 前夜祭の時
始まる前に 夕日をバックにシャボン玉を飛ばして撮ってたときに
偶然 居た方が
シャボン玉の飛んだ写真で 偶然の撮った位置で
恋人~家族へと 物語を作ったブログ記事を思い出します。

機械仕掛けで ただ無数に飛ばすだけでは
そんな物語もできないでしょう・・・そして 今回も同様に


自分は思います。シャボン玉使いとして
機械仕掛けで 無数に飛ばし 芸術というのは 大きな勘違いだと
逆に その機械があれば 誰でも出来る事ですから
風の流れを読み
そのタイミングで たった一人でも 沢山のシャボン玉を飛ばせますし
また 少なく飛んでも 偶然によって物語にもなります。

さらに 光りによって いろんな色も そして 大小 いろんな大きさのシャボン玉
それが 結果的に感動にも・・・あの時
メインの機械仕掛けの無数のシャボン玉の事よりも
一般の皆様のブログは その前にした自分の飛ばしたシャボン玉の記事が多かったと・・
それは 本当にうれしかったですね~

シャボン液750mlを 全て使い切らなくても できるんですからね

市販されているおもちゃと 自分の息 そして 自然の風を利用して
これからも 撮り続けます。
もちろん 風船もですよ~^^


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!


また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。

大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。

また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!

夏越し大祓祭 月次祭のお知らせ
7月の10日 11時より 月次祭
そして 午後1時より夏越し大祓祭 が行われます。

沢山の皆様の参拝をお待ちしています。
   






  

Posted by ポンタ at 03:22Comments(2)サンポート