2011年06月12日
霧の大滝山・・・そして 大雨でも・・
高松空港での撮影を終え
そして 雨の中 大滝山へ

記事末に書いてある通り 雨の大滝山は
霧深し・・・まだ 明るい時間はいいのですが・・夜は最悪
でも そんな天候にも負けず
山頂の西照神社へ



天候は さらに悪化しまして 滝のような雨に・・
本日は その天候で・・・また 三人
でしたが
自分 土曜日の撮影の時の出来事で・・・老人ホームの皆様と出会い
月に一度にある誕生会で 神楽をして欲しいと・・言われまして
まだ 正式ではないけど・・・自分の名刺もお渡しをしているから
その可能性もあるわけで・・・
ついでに シャボン玉も・・というのも言われまして その時は両方 やらないかんと・・
団長・・代表と それについていろいろとお話をしまして
するのだったら・・「恵比須大国」・・と
最近 自分 その練習を始めたばかりで・・冷や汗・・
実は 家でも その演目をDVDで見ているのですが・・これは・・非常に難しいと・・
本日の練習は・・
とりあぜず 過去のいろんな皆様がした 「恵比須大国」
ひたすら 見ておりました。
個性 アドリブが多い分 かなり 難しい・・二人の息が合わないと
何をしているか さっぱり分からなく なるので・・・
しかし・・・悲しいかな
この練習の時は いつも三人でして
やはり 人が集まらないと苦しい面が・・・
多分 練習の時も DVDを見ながら どんなふうにするかをチェックしながら
また 意見を出し合い やらないといけないかと思いました。
今のところ いつ 何処でするかは決まってはいませんが
目標を持って やらないと・・・ヤバイです!!
とりあえず 自分は撮影と両立ですので
日曜日 遅くても午後2時に大滝山西照神社へ到着して
最低5時までの3時間は練習しないと・・ そう思うのでした・・
ん?3時間・・少なすぎる??
いや~体力的にキツイ・・・ 考えが甘い!と・・天の声が・・あわわ
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
夏越し大祓祭 月次祭のお知らせ
7月の10日 11時より 月次祭
そして 午後1時より夏越し大祓祭 が行われます。
沢山の皆様の参拝をお待ちしています。
そして 雨の中 大滝山へ
記事末に書いてある通り 雨の大滝山は
霧深し・・・まだ 明るい時間はいいのですが・・夜は最悪
でも そんな天候にも負けず
山頂の西照神社へ
天候は さらに悪化しまして 滝のような雨に・・
本日は その天候で・・・また 三人
でしたが
自分 土曜日の撮影の時の出来事で・・・老人ホームの皆様と出会い
月に一度にある誕生会で 神楽をして欲しいと・・言われまして
まだ 正式ではないけど・・・自分の名刺もお渡しをしているから
その可能性もあるわけで・・・
ついでに シャボン玉も・・というのも言われまして その時は両方 やらないかんと・・
団長・・代表と それについていろいろとお話をしまして
するのだったら・・「恵比須大国」・・と
最近 自分 その練習を始めたばかりで・・冷や汗・・
実は 家でも その演目をDVDで見ているのですが・・これは・・非常に難しいと・・
本日の練習は・・
とりあぜず 過去のいろんな皆様がした 「恵比須大国」
ひたすら 見ておりました。
個性 アドリブが多い分 かなり 難しい・・二人の息が合わないと
何をしているか さっぱり分からなく なるので・・・
しかし・・・悲しいかな
この練習の時は いつも三人でして
やはり 人が集まらないと苦しい面が・・・
多分 練習の時も DVDを見ながら どんなふうにするかをチェックしながら
また 意見を出し合い やらないといけないかと思いました。
今のところ いつ 何処でするかは決まってはいませんが
目標を持って やらないと・・・ヤバイです!!
とりあえず 自分は撮影と両立ですので
日曜日 遅くても午後2時に大滝山西照神社へ到着して
最低5時までの3時間は練習しないと・・ そう思うのでした・・
ん?3時間・・少なすぎる??
いや~体力的にキツイ・・・ 考えが甘い!と・・天の声が・・あわわ
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
夏越し大祓祭 月次祭のお知らせ
7月の10日 11時より 月次祭
そして 午後1時より夏越し大祓祭 が行われます。
沢山の皆様の参拝をお待ちしています。
2011年06月12日
満開の時が 楽しみ



昨年は 裏年で お花が少なめでしたが
今年は 間違いなく この通りは 紫陽花道になります。
今からワクワクします。
ただ 同時に見れる ネムノキの花が 開花が遅れそうな予感・・・
さて 一週間後ぐらい 順調に育って 満開の紫陽花道を 楽しみにしています。
2011年06月12日
本日は 三個?

さっきまで 五個あった風船が・・・
撮影中にハプニングで 割れた?
それとも 飛行機と一緒に飛んでしまった?
両方とも
違います?
撮影中に雨が降って 撤収したのですが その撮影中に 近くで見ておりました家族の皆様もおりまして
また 駐車場も隣り合わせ
子供さんを連れて飛行機を見に来たけど 雨で 気分ななめ・・・
だから 少しでも喜んでもらおうと 声をかけまして 風船二個 プレゼントをしました。
すると お母さん
いつも見てます と・・・
なんと 自分のブログの読者・・・なんという偶然の出来事
驚きと恥ずかしさで いっぱいです。
今の撮影を始めて まもなく五年をむかえますが有名になってきたんだな〜と・・・
また どこかで見かけましたら 気軽に声をかけて下さいね。
2011年06月12日
2011年06月12日
涙した・・小さな命の写真展
5月28日
雨模様の日 この日 自分も・・
小さな命の写真展
あしたさぬきのブログを通じて 知り合いになって
撮影スタッフに・・・
写真の数々を見て 涙する人
そして 公演や合唱
犬たちをおくる日の朗読と
気がつけば 写真を撮りながら 泣いとりました
ファインダーを通して
イベントを見つめておりましたが
思うに 本来 見て頂かないと思う方々が いない・・
そこに 問題があるのかな??と
感じました。
公園とか犬の愛好家として散歩されている皆さんとか ペットショップ
また 妙に血統にこだわる方々
自分自身も かつては犬を飼ってて
亡くなるまで家族で・・今も仏さんに写真を置いております。
動物を可愛い~と いうだけでは いけないと思います。
公演でも言われておりました
可愛いけどバカだから・・とかの理由で 捨てられたという話
わずかな愛好家の方が そういった理由で虐待とかに発展してしまった事実
そういった 事もあるから
そんな 皆様に・・関係ない・・と思ってる皆様に もっと見て
知っていただけたらと 思いました。
さて この子


我が相棒 ミッフィーと仲良く・・・
この子の名前は 未来ちゃん
今は里親さんのところで 幸せに暮らしているのですが・・
子犬の時に かなりひどい虐待で 障害をもっております
この子のいろんな出来事 公演でお話もありました

右側の本の主人公で 詳しく描かれています。
朗読は左側の本から

そして 合唱など たくさんの感動

辛い話が多かったのですが・・心が温まるいいイベントでした


今後も いろんなところで この小さな命の写真展が行われるとの
事ですが 少しでも多くの皆様に見て 知ってほしいと思います。
詳しくは こちら 小さな命の写真展 ブログにて
さて 最後になりますが
このイベントを終えて
春日川の河口付近にあります 香川県動物管理指導所にちょっと 寄り道を
もう閉まっておりましたが
門に こんな掲示が・・


この現実に 寂しいと思います。
そして 同じ香川に住みながら恥ずかしいとも・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
夏越し大祓祭 月次祭のお知らせ
7月の10日 11時より 月次祭
そして 午後1時より夏越し大祓祭 が行われます。
沢山の皆様の参拝をお待ちしています。
雨模様の日 この日 自分も・・
小さな命の写真展
あしたさぬきのブログを通じて 知り合いになって
撮影スタッフに・・・
写真の数々を見て 涙する人
そして 公演や合唱
犬たちをおくる日の朗読と
気がつけば 写真を撮りながら 泣いとりました
ファインダーを通して
イベントを見つめておりましたが
思うに 本来 見て頂かないと思う方々が いない・・
そこに 問題があるのかな??と
感じました。
公園とか犬の愛好家として散歩されている皆さんとか ペットショップ
また 妙に血統にこだわる方々
自分自身も かつては犬を飼ってて
亡くなるまで家族で・・今も仏さんに写真を置いております。
動物を可愛い~と いうだけでは いけないと思います。
公演でも言われておりました
可愛いけどバカだから・・とかの理由で 捨てられたという話
わずかな愛好家の方が そういった理由で虐待とかに発展してしまった事実
そういった 事もあるから
そんな 皆様に・・関係ない・・と思ってる皆様に もっと見て
知っていただけたらと 思いました。
さて この子
我が相棒 ミッフィーと仲良く・・・
この子の名前は 未来ちゃん
今は里親さんのところで 幸せに暮らしているのですが・・
子犬の時に かなりひどい虐待で 障害をもっております
この子のいろんな出来事 公演でお話もありました
右側の本の主人公で 詳しく描かれています。
朗読は左側の本から
そして 合唱など たくさんの感動
辛い話が多かったのですが・・心が温まるいいイベントでした
今後も いろんなところで この小さな命の写真展が行われるとの
事ですが 少しでも多くの皆様に見て 知ってほしいと思います。
詳しくは こちら 小さな命の写真展 ブログにて
さて 最後になりますが
このイベントを終えて
春日川の河口付近にあります 香川県動物管理指導所にちょっと 寄り道を
もう閉まっておりましたが
門に こんな掲示が・・
この現実に 寂しいと思います。
そして 同じ香川に住みながら恥ずかしいとも・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
夏越し大祓祭 月次祭のお知らせ
7月の10日 11時より 月次祭
そして 午後1時より夏越し大祓祭 が行われます。
沢山の皆様の参拝をお待ちしています。