この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2012年09月05日

パソコンが・・・(T-T)

本日

家の近くに落雷

電気は 雷対策をしてたんですが・・・電話は対策してなくて・・・

そこから 雷が入り
パソコンが(ToT)

メインのパソコンが壊れました。

幸い 写真データは無事 そして ノートパソコンは、ネットから外していたから無事

それが、救いでした。

モデムも、何とか生きてまして、一応、ネットは使える状態

ですが 警告ランプ 点灯中・・・明日に プロバイダに問い合わせしなければ・・・と

しかし なんですかね
昨年の今頃からの災難
現場では 目の前の木が倒れたり 撮影機材もようけ 壊れました。 ほんで 大切な物も あり得ない壊れ方しました・・・
撮影も 天候に恵まれなくなりましたし・・・

そして これまた 偶然的に雷・・・

もう 何かに取りつかれていると考えないと説明が付きません!

本当に 久しぶり書きますが 邪気そのものでは ないでしょうか?

本当に 困るのと 自分自信の身 そして 今回は 雷で 我が家は 他にも被害が でたので

マジに なんだかの対策を考えないと・・・・
です。
  

Posted by ポンタ at 22:06Comments(4)その他 携帯より

2012年09月05日

翠波高原 コスモス 1回目の撮影

お盆休みの最終日でした 8月15日
コレといって 予定はなくて
のんびり過ごそうかな~と 
なんとなく 翠波高原のHPを見た

すると・・・想定以上に コスモスが咲いている・・・

と、なれば 行動は早い
急いで 翠波高原へ高速をとばし・・向かう

ですけど
到着が10時半ごろ・・

この時間頃からは 自分の撮影は辛い状況
風が吹き始める頃

それと・・・
前に書いたけど 三脚・・まんのう公園に忘れたのを気が付いた
しかし ここの場所は ソフトバンクの携帯は使えん!!

いつも思う ええかげんに この電波の弱さ・・何とかして欲しいと・・

仕方が無く 三脚無しで・・・

え~三脚は 普通の人はカメラ用なんですけど
自分の場合は カメラ用ではなく
風船の位置の固定用

本来の使い方は ほとんどしない・・けど 重要な撮影のアイテム
ですが・・
三脚が無く・・今回 苦肉の策として
ひまわり撮影に活躍した 園芸用の支え棒
これを利用して・・
IMGP0134_0815
IMGP0134_0815 posted by (C)ぽんた

戦場に行くのです^^
だが それでも 想定外の事が・・
土が固い・・・棒を突き刺すことができません・・
つまり・・風船の固定がうまいことできんのです
IMGP0155_0815
IMGP0155_0815 posted by (C)ぽんた
予想通り 風という敵は襲ってきます
素直に 重りのついた風船を地面に置けば
コスモスの中に隠れたり・・下手をすれば 割れてしまいます・・
それを 回避しながら
風を読み シャボン玉を飛ばす・・・
IMGP0164_0815
IMGP0164_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP0189_0815
IMGP0189_0815 posted by (C)ぽんた
この2重の苦しみに・・・
しかし 頭・・普段 あんまり頭脳が働かないのですけど
妙に こんな時 ひらめきます

あ!荷物運びのカート・・これを利用すれば・・と
棒の長さは 2種類準備してたので 長い方の棒の先に風船を取り付け
カートの網の適当な高さで横に棒が動かないように設置します
で 後は それが写らんように・・と
IMGP0199_0815
IMGP0199_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP0214_0815
IMGP0214_0815 posted by (C)ぽんた
後は 風向き次第・・・
だけども コレが 行った時間・・10時を過ぎただけに
ほんまに大変・・
IMGP0234_0815
IMGP0234_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP0237_0815
IMGP0237_0815 posted by (C)ぽんた
ちょうど 見頃の白いコスモスのところで
陣を引き
狙いのアングルを決めますが・・
IMGP0240_0815
IMGP0240_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP0245_0815
IMGP0245_0815 posted by (C)ぽんた
無風となる時間が ほとんど無し
しかも 逆風やら・・
いい条件だったら 撮れる自信は あるけど
そう簡単に行かないのが この撮影です
IMGP0253_0815
IMGP0253_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP0293_0815
IMGP0293_0815 posted by (C)ぽんた
後は・・風の神様の気まぐれのみ・・
この日
お盆休み期間の中でしたんで お客様も多く
来られてまして
いい風が来ない時・・シャボン玉を飛ばして・・・イベントのように
IMGP0343_0815
IMGP0343_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP0350_0815
IMGP0350_0815 posted by (C)ぽんた
ですが・・飛ぶシャボン玉を見て
そして 風船の動きを見て 風の状態を探ります
IMGP0364_0815
IMGP0364_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP0388_0815
IMGP0388_0815 posted by (C)ぽんた
たまたま お話した女性グループの方が
***の会という宗教関係の方でして・・・
この撮影は 神様繋がりでは ないけど 風の神様との対話です^^と・・
IMGP0439_0815
IMGP0439_0815 posted by (C)ぽんた
ま~なんと言う事・・言うのやら・・と
そして ここ いつも悩まされるのが 風以外には 便乗・・
今回は 無し!
ただ・・・自分は後方から撮っていたんですが
展望台の前付近で撮影されているグループがおられまして
自分の撮影にはアングルに入るけど邪魔にはならない距離でしたが
後方から それを見ていると けっこう面白かった
IMGP0479_0815
IMGP0479_0815 posted by (C)ぽんた
今回の撮影で・・・
また 来ないと・・とも 思った
ここは やはり 早朝から撮らないと・・いい条件が少ない・・と
第2回目に続くのでした^^

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。






  

Posted by ポンタ at 04:33Comments(0)愛媛県 東中予