2012年09月26日

来年こそは・・?? 翠波高原 コスモス3回目

朝晩は もう秋の雰囲気いっぱい
日中は 夏のような暑さでも 影に入れば 秋

8月25日 ほぼ一ヶ月前は・・
もう うだるような暑さ

ですが あの時の早朝に行った翠波高原は もう 秋の感じに・・
IMGP1720_0825
IMGP1720_0825 posted by (C)ぽんた
今年 三度目の 翠波高原 コスモスの撮影
一応 今回が 翠波高原での撮影は最終日
前回までは 白いコスモスを中心に撮りましたが
今回は 見慣れた いつものコスモス

IMGP1913_0825
IMGP1913_0825 posted by (C)ぽんた
今年も やや花が少なめ・・・
一週間後に もう一度行けば 雰囲気も変わったのでしょうけど・・
コスモス一面になったか??と思うと・・どうも こんな感じに
まばらに 咲いてしまってると思いました・・。
IMGP1991_0825
IMGP1991_0825 posted by (C)ぽんた
昨年も 同じような感じでしたが・・
ですけど そんな状態でも 受け入れて
いい写真を・・と 心がけるのは大事で・・
残念だけど 現実を受け止めて・・でも 咲いているコスモスはみんな綺麗ですから
IMGP2048_0825
IMGP2048_0825 posted by (C)ぽんた
そんな中・・今年の異変というのを感じまして・・
コスモスの間に 雑草が多い・・と
やはり ゲリラ的の豪雨の影響か??と
その影響を もろに受けたのが 風船・・
コスモスの撮影では 強風の中で撮らない限りは 割ることはありません

ですが 雑草の中には 小さなトゲを持つのもありまして・・
ま~割れたこと・・何度も 駐車場との往復は
流石に 疲れました・・。
そうそう 今日の新聞で 2重の虹の事かいておりましたが
今年は その記事で幻想的と話題に しておりますが・・それ以外にも数回あったと・・
それも なんだかの影響が出ているのでしょうか??
一般的には たかが風船が割れた・・ということで わ~わ~言うな~でしょうけど
流石に 5年も同じように撮り続けると 異変というのを感じるんですよね~

ただ・・来年は 今年 白いコスモスが一面に咲いたように
翠波高原のコスモスが 一面 満開に咲いて欲しいと 願うばかりです。
お世話をしている 皆さんも大変だと思うのですが 頑張って欲しいと・・それと
いい天候に 恵まれますように・・と
そう 思いました。
そして これからの 平野部のコスモスも順調に育っているところも
綺麗に咲いて欲しいと 思うのでした・・。





「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。




  

Posted by ポンタ at 23:46Comments(0)愛媛県 東中予