2013年06月21日
ようけおる~野良犬・・・
台風・・災害も 近くではほとんど見ることも無く
とりあえず 一安心
手持ちの仕事を 粛々とこなすだけで 済みそう・・・
で 今日は 5月25日撮影の高松空港さぬきこどもの国の続きです

DSCF6952_0525 posted by (C)ぽんた
なんとも
ようけおる・・・野良犬
日陰でのんびりと・・

DSCF6953_0525 posted by (C)ぽんた

DSCF6956_0525 posted by (C)ぽんた


DSCF6960_0525 posted by (C)ぽんた
しかしね~ 追いかけられたりは しなかったけど
なんで・・・と
たぶん 元々はこんなには居なかったでしょうけど
無責任の事から はじまり
あるいみ この野良犬の群れは被害者だと 思う

DSCF6954_0525 posted by (C)ぽんた
なぜか? 足を失ってる子も数匹
虐待も??と
なんか 嫌な気分になりました・・・
意外や 人間じゃなく 獣ような・・・人 近くに居そうで怖い・・
ここ こどもの国ですから・・尚更・・・
なんとか ならないかと・・思う
とりあえず 一安心
手持ちの仕事を 粛々とこなすだけで 済みそう・・・
で 今日は 5月25日撮影の高松空港さぬきこどもの国の続きです

DSCF6952_0525 posted by (C)ぽんた
なんとも
ようけおる・・・野良犬
日陰でのんびりと・・

DSCF6953_0525 posted by (C)ぽんた

DSCF6956_0525 posted by (C)ぽんた

DSCF6960_0525 posted by (C)ぽんた
しかしね~ 追いかけられたりは しなかったけど
なんで・・・と
たぶん 元々はこんなには居なかったでしょうけど
無責任の事から はじまり
あるいみ この野良犬の群れは被害者だと 思う

DSCF6954_0525 posted by (C)ぽんた
なぜか? 足を失ってる子も数匹
虐待も??と
なんか 嫌な気分になりました・・・
意外や 人間じゃなく 獣ような・・・人 近くに居そうで怖い・・
ここ こどもの国ですから・・尚更・・・
なんとか ならないかと・・思う
2013年06月21日
ようけおる~野良犬・・・
台風・・災害も 近くではほとんど見ることも無く
とりあえず 一安心
手持ちの仕事を 粛々とこなすだけで 済みそう・・・
で 今日は 5月25日撮影の高松空港さぬきこどもの国の続きです

DSCF6952_0525 posted by (C)ぽんた
なんとも
ようけおる・・・野良犬
日陰でのんびりと・・

DSCF6953_0525 posted by (C)ぽんた

DSCF6956_0525 posted by (C)ぽんた


DSCF6960_0525 posted by (C)ぽんた
しかしね~ 追いかけられたりは しなかったけど
なんで・・・と
たぶん 元々はこんなには居なかったでしょうけど
無責任の事から はじまり
あるいみ この野良犬の群れは被害者だと 思う

DSCF6954_0525 posted by (C)ぽんた
なぜか? 足を失ってる子も数匹
虐待も??と
なんか 嫌な気分になりました・・・
意外や 人間じゃなく 獣ような・・・人 近くに居そうで怖い・・
ここ こどもの国ですから・・尚更・・・
なんとか ならないかと・・思う
とりあえず 一安心
手持ちの仕事を 粛々とこなすだけで 済みそう・・・
で 今日は 5月25日撮影の高松空港さぬきこどもの国の続きです

DSCF6952_0525 posted by (C)ぽんた
なんとも
ようけおる・・・野良犬
日陰でのんびりと・・

DSCF6953_0525 posted by (C)ぽんた

DSCF6956_0525 posted by (C)ぽんた

DSCF6960_0525 posted by (C)ぽんた
しかしね~ 追いかけられたりは しなかったけど
なんで・・・と
たぶん 元々はこんなには居なかったでしょうけど
無責任の事から はじまり
あるいみ この野良犬の群れは被害者だと 思う

DSCF6954_0525 posted by (C)ぽんた
なぜか? 足を失ってる子も数匹
虐待も??と
なんか 嫌な気分になりました・・・
意外や 人間じゃなく 獣ような・・・人 近くに居そうで怖い・・
ここ こどもの国ですから・・尚更・・・
なんとか ならないかと・・思う
タグ :高松空港
2013年06月21日
高松空港 真っ赤な絨毯に飛行機 飛ぶ^^
雨・・台風接近中!!
ちょっと前に 雷も・・・
雷 嫌い・・昨年 大事なパソコンが雷の為に・・・
一応 対策も強化・・・前は 電話線からノイズが来たんで・・
あ~その手 仕事して知っていたのに・・・あわわ
雨模様の時
青空も・・・と いうことで・・
5月25日 高松空港 さぬきこどもの国から^^

IMGP1045_0525 posted by (C)ぽんた
このときの高松空港 さぬきこどもの国では 真っ赤なポピーが 見ごろを向えておりました^^
撮影は もちろん 朝

IMGP1070_0525 posted by (C)ぽんた

IMGP1097_0525 posted by (C)ぽんた
天気は 素晴らしい 青空なんですが・・
今回も 朝早くに来ても・・風・・・
今年・・ほんまに異常や・・・

IMGP1105_0525 posted by (C)ぽんた
雨・・そうそう もう台風 二つ目ですか・・この季節に
異常や やっぱり・・

IMGP1134_0525 posted by (C)ぽんた

IMGP1136_0525 posted by (C)ぽんた
ほんで いいとき いい条件が平日に多くて・・
なんとも・・・
でも 頑張る

IMGP1160_0525 posted by (C)ぽんた

IMGP1163_0525 posted by (C)ぽんた
ポピーの 真っ赤な絨毯
そのチャンスには うまく巡り会えたんですから

IMGP1169_0525 posted by (C)ぽんた

IMGP1177_0525 posted by (C)ぽんた
風の流れを見て チャンスを狙います

IMGP1181_0525 posted by (C)ぽんた
狙いは 離陸 飛行機テイクオフの時


IMGP1191_0525 posted by (C)ぽんた
どんなもんだい!!
狙い通りに^^
今年 悪条件が多い中
意外や 今回も桜の時に 続いて成功^^
一瞬の時 風は味方に・・
そのチャンスを逃さずに撮れたのは うれしいものです。
高松空港は・・花だと・・・ひまわり・・植えていたら 次は・・ひまわりで・・と
ひまわり・・この台風で災害が出たら 仕事の関係で撮れない可能性も あるから
この台風・・災害が起きないように 祈るばかりです・・・。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
ちょっと前に 雷も・・・
雷 嫌い・・昨年 大事なパソコンが雷の為に・・・
一応 対策も強化・・・前は 電話線からノイズが来たんで・・
あ~その手 仕事して知っていたのに・・・あわわ
雨模様の時
青空も・・・と いうことで・・
5月25日 高松空港 さぬきこどもの国から^^

IMGP1045_0525 posted by (C)ぽんた
このときの高松空港 さぬきこどもの国では 真っ赤なポピーが 見ごろを向えておりました^^
撮影は もちろん 朝

IMGP1070_0525 posted by (C)ぽんた

IMGP1097_0525 posted by (C)ぽんた
天気は 素晴らしい 青空なんですが・・
今回も 朝早くに来ても・・風・・・
今年・・ほんまに異常や・・・

IMGP1105_0525 posted by (C)ぽんた
雨・・そうそう もう台風 二つ目ですか・・この季節に
異常や やっぱり・・

IMGP1134_0525 posted by (C)ぽんた

IMGP1136_0525 posted by (C)ぽんた
ほんで いいとき いい条件が平日に多くて・・
なんとも・・・
でも 頑張る

IMGP1160_0525 posted by (C)ぽんた

IMGP1163_0525 posted by (C)ぽんた
ポピーの 真っ赤な絨毯
そのチャンスには うまく巡り会えたんですから

IMGP1169_0525 posted by (C)ぽんた

IMGP1177_0525 posted by (C)ぽんた
風の流れを見て チャンスを狙います

IMGP1181_0525 posted by (C)ぽんた
狙いは 離陸 飛行機テイクオフの時

IMGP1191_0525 posted by (C)ぽんた
どんなもんだい!!
狙い通りに^^
今年 悪条件が多い中
意外や 今回も桜の時に 続いて成功^^
一瞬の時 風は味方に・・
そのチャンスを逃さずに撮れたのは うれしいものです。
高松空港は・・花だと・・・ひまわり・・植えていたら 次は・・ひまわりで・・と
ひまわり・・この台風で災害が出たら 仕事の関係で撮れない可能性も あるから
この台風・・災害が起きないように 祈るばかりです・・・。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年06月20日
雨・・紫陽花
雨・・・
雨が降ると 似合う君
雨が無いと・・・
辛い顔
ようやく
君が一番 輝く季節

でも
ほどほどが 心地いい
ま~簡単に書いてみました^^
しかし・・雨・・・恵みの雨なら いいのですが・・
今朝から警報も出てるから 心配になります。
災害が起きると・・自分自身も大変な状態になるので
起きないで欲しいと 願うばかりです。
雨が降ると 似合う君
雨が無いと・・・
辛い顔
ようやく
君が一番 輝く季節
でも
ほどほどが 心地いい
ま~簡単に書いてみました^^
しかし・・雨・・・恵みの雨なら いいのですが・・
今朝から警報も出てるから 心配になります。
災害が起きると・・自分自身も大変な状態になるので
起きないで欲しいと 願うばかりです。
2013年06月19日
サンポート夜景 シンボルタワーをバックに・・
サンポート
最近の興味は 夏至に近づくと 大鎚島山頂に沈む夕陽が見れるだろうか・・と
世間 一般には 讃岐富士山頂からの朝日 宮池の撮影ポイントが脚光をあびているのですが
自分には 大鎚島に沈む夕陽・・というのが・・・
しかし・・なんとも 夏至に合わせて台風接近・・
その夏至の後の週末は紫陽花の撮影の本番と考えていたのですが・・・
今年
桜のときといい 今回の紫陽花の時も・・・
なんで 強風を伴う気象条件になるのかな??と・・
ふだん 仕事に追われる現役世代・・無理をすれば 平日にも 撮影はできるのですが
その分 リスクがあるから・・週末にしか自由が無い・・という生活を送る我が身にとって はんまに なでや~の気分になります。
さて・・・
今回の 撮影紹介も サンポートから 5月23日の撮影

IMGP9661_0523 posted by (C)ぽんた
薔薇の撮影を終えた頃は もう 夕方も過ぎ・・
帰ろうと駐車場へ
ちょうど 駐輪場のところで 振り返ると
シンボルタワー

IMGP9670_0523 posted by (C)ぽんた
程よい 街灯の明かりも有り
じゃ~ ひとつ 撮りますか~と・・撮影開始

IMGP9677_0523 posted by (C)ぽんた
よく見る夜景には 街灯明かりはありません・・
ですが 自分の撮影には この明かりが大変 重要となります。

ストロボ・・全く使いません
街灯のあかりと こちらからの懐中電灯の明かり
そして シンボルタワー自体からも 明かりがありますから・・

IMGP9685_0523 posted by (C)ぽんた
なんとか 撮ることが出来ました^^
ま~ 考えたら5年ほど前に 風船の撮影を始めた初日に もう・・ここの付近で夜景も はじめて 風船バージョンも撮ってから
何度も・・・
一体・・いくら 駐車場にお金を支払ったことでしょうか??

IMGP9690_0523 posted by (C)ぽんた
この日も 路駐を見て・・ほんまに きっちり取り締まれ・・と
いつも それを感じます・・・
さてさて
台風・・・恵みの雨には なりますが 災害がおきない程度で・・と お願いします・・。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
最近の興味は 夏至に近づくと 大鎚島山頂に沈む夕陽が見れるだろうか・・と
世間 一般には 讃岐富士山頂からの朝日 宮池の撮影ポイントが脚光をあびているのですが
自分には 大鎚島に沈む夕陽・・というのが・・・
しかし・・なんとも 夏至に合わせて台風接近・・
その夏至の後の週末は紫陽花の撮影の本番と考えていたのですが・・・
今年
桜のときといい 今回の紫陽花の時も・・・
なんで 強風を伴う気象条件になるのかな??と・・
ふだん 仕事に追われる現役世代・・無理をすれば 平日にも 撮影はできるのですが
その分 リスクがあるから・・週末にしか自由が無い・・という生活を送る我が身にとって はんまに なでや~の気分になります。
さて・・・
今回の 撮影紹介も サンポートから 5月23日の撮影

IMGP9661_0523 posted by (C)ぽんた
薔薇の撮影を終えた頃は もう 夕方も過ぎ・・
帰ろうと駐車場へ
ちょうど 駐輪場のところで 振り返ると
シンボルタワー

IMGP9670_0523 posted by (C)ぽんた
程よい 街灯の明かりも有り
じゃ~ ひとつ 撮りますか~と・・撮影開始

IMGP9677_0523 posted by (C)ぽんた
よく見る夜景には 街灯明かりはありません・・
ですが 自分の撮影には この明かりが大変 重要となります。
ストロボ・・全く使いません
街灯のあかりと こちらからの懐中電灯の明かり
そして シンボルタワー自体からも 明かりがありますから・・

IMGP9685_0523 posted by (C)ぽんた
なんとか 撮ることが出来ました^^
ま~ 考えたら5年ほど前に 風船の撮影を始めた初日に もう・・ここの付近で夜景も はじめて 風船バージョンも撮ってから
何度も・・・
一体・・いくら 駐車場にお金を支払ったことでしょうか??

IMGP9690_0523 posted by (C)ぽんた
この日も 路駐を見て・・ほんまに きっちり取り締まれ・・と
いつも それを感じます・・・
さてさて
台風・・・恵みの雨には なりますが 災害がおきない程度で・・と お願いします・・。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年06月18日
サンポート 薔薇園^^
いや~この前の ペンペンさんのブログ 読んでて 驚きました・・
まさか・・と 思うところに 車を乗り入れて・・
月曜日 その場所付近で 撮影した時に
どこから進入したのか?タイヤの跡を見つけて理解しました。
確かに 車横付けは 荷物があれば大変 楽なのですが
それは やっていい場所とそうではない場所があるので それは 守るべきかと
それと 路駐
サンポート多過ぎ!! なんで厳しく取り締まらないのか??
いつも 不思議に感じます。
さて 今回は・・・5月23日撮影の サンポートにある薔薇園

IMGP9533_0523 posted by (C)ぽんた
自分には 毎年 恒例の撮影でして・・
しかし ・・・シャボン玉の異常に気が付きました

IMGP9555_0523 posted by (C)ぽんた
いつも 透明度があるシャボン玉が・・曇り・・
撮影の間隔が この時 空いていたので・・長い間 車内に放置してたんで
たぶん 水に異常がでたのかな?と・・・

IMGP9564_0523 posted by (C)ぽんた
しかし・・シャボン玉使いの撮影も 長くしているけど
こんな状況になったのは 実は 初めて・・・

IMGP9575_0523 posted by (C)ぽんた
過去に 原液の配合の種類により
うまくシャボン玉が出来ないと いうのは ありましたが・・・
シャボン玉そものが曇るなんては・・初めて・・これも 今年の異様な暑さ・・が 原因かも??

IMGP9583_0523 posted by (C)ぽんた

IMGP9619_0523 posted by (C)ぽんた
さて この撮影の時
出会い ありました^^
シャボン玉を飛ばして詩を書いている という方に出会いまして
まさに その詩の題材に・・と

IMGP9629_0523 posted by (C)ぽんた

この日 ちょうど満月でもありまして・・
さらに 詩が浮かぶような・・・

IMGP9647_0523 posted by (C)ぽんた
どんな 詩になるのか 読んでみたいものですね~
自分が詩ですか??

IMGP9652_0523 posted by (C)ぽんた
書いたこと ありますが・・
得意では ありません・・・
そういや・・いつぞやの自分のブログでも 書いたような事も・・・
ま~気が向いたら 書きます。期待は しないように・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
まさか・・と 思うところに 車を乗り入れて・・
月曜日 その場所付近で 撮影した時に
どこから進入したのか?タイヤの跡を見つけて理解しました。
確かに 車横付けは 荷物があれば大変 楽なのですが
それは やっていい場所とそうではない場所があるので それは 守るべきかと
それと 路駐
サンポート多過ぎ!! なんで厳しく取り締まらないのか??
いつも 不思議に感じます。
さて 今回は・・・5月23日撮影の サンポートにある薔薇園

IMGP9533_0523 posted by (C)ぽんた
自分には 毎年 恒例の撮影でして・・
しかし ・・・シャボン玉の異常に気が付きました

IMGP9555_0523 posted by (C)ぽんた
いつも 透明度があるシャボン玉が・・曇り・・
撮影の間隔が この時 空いていたので・・長い間 車内に放置してたんで
たぶん 水に異常がでたのかな?と・・・

IMGP9564_0523 posted by (C)ぽんた
しかし・・シャボン玉使いの撮影も 長くしているけど
こんな状況になったのは 実は 初めて・・・

IMGP9575_0523 posted by (C)ぽんた
過去に 原液の配合の種類により
うまくシャボン玉が出来ないと いうのは ありましたが・・・
シャボン玉そものが曇るなんては・・初めて・・これも 今年の異様な暑さ・・が 原因かも??

IMGP9583_0523 posted by (C)ぽんた

IMGP9619_0523 posted by (C)ぽんた
さて この撮影の時
出会い ありました^^
シャボン玉を飛ばして詩を書いている という方に出会いまして
まさに その詩の題材に・・と

IMGP9629_0523 posted by (C)ぽんた
この日 ちょうど満月でもありまして・・
さらに 詩が浮かぶような・・・

IMGP9647_0523 posted by (C)ぽんた
どんな 詩になるのか 読んでみたいものですね~
自分が詩ですか??

IMGP9652_0523 posted by (C)ぽんた
書いたこと ありますが・・
得意では ありません・・・
そういや・・いつぞやの自分のブログでも 書いたような事も・・・
ま~気が向いたら 書きます。期待は しないように・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年06月17日
2013年06月17日
まんのう公園 ルピナス^^
今日も暑かった・・
午前 紫陽花の撮影の後・・次の狙い目のポイントの下見へ
これが 重要でして 花の発育やら その場の満開の時のイメージでアングルを考えたり
裏でも いろいろと撮影の時の準備を進めております
ただ・・その下準備をして 当日に・・作品狙いの方の便乗があれば どうしても いら立ちもあったり・・と
ま~いつも そんな具合の中
いいとき 悪い時 ありながら・・・と
今日のいえ 昨日の夕陽の撮影の時は
中学の後輩から声を掛けられて・・・そのきっかけが これ
意外と 見る方 多いのかな??
さてさて 今回は まんのう公園 5月12日撮影の続き
そして この日の撮影も今回でラスト
そのラストを飾るのが ルピナス^^
ちょうど 撮影したこの時に 見ごろを迎えておりました

IMGP0998_0512 posted by (C)ぽんた
ちょうど 青空の日でしたんで
空の青・・そして 雲があれば 本当に絵になります^^


IMGP1016_0512 posted by (C)ぽんた
休みの日の土曜日 そして 日曜祭日と
いつも いい天気の中で・・・とは なかなか行かず・・
この日は ラッキーの方だと

IMGP1018_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1019_0512 posted by (C)ぽんた
のんびり・・・ほのぼの・・と 言うのとは 違いますけど
撮影の時
当ブログを見て・・声を掛けてくださったり
また これを見れば誰が撮った・・と

IMGP1028_0512 posted by (C)ぽんた
もう 狭い区域の中だけと 思うけど分かるように なってきたことは
やはり 続けるべきやな~と・・勲章よりも大きいと感じたりもします。

IMGP1032_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1037_0512 posted by (C)ぽんた
とは 言うものも 公に訴えたりするには 勲章が一番てっとり早い・・と いう 現実もあるけど
いわゆる 創作系の写真は
あまり する人の居ない道ですので 苦しいわけで・・
でも それに価値有り!と 思うから
たとえ イバラの道かも知れませんが
自分の選んだ道は これからも ず~と 続きます^^
さて まんのう公園・・・来週あたりに ぼちぼち 紫陽花の撮影に行かないとね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
午前 紫陽花の撮影の後・・次の狙い目のポイントの下見へ
これが 重要でして 花の発育やら その場の満開の時のイメージでアングルを考えたり
裏でも いろいろと撮影の時の準備を進めております
ただ・・その下準備をして 当日に・・作品狙いの方の便乗があれば どうしても いら立ちもあったり・・と
ま~いつも そんな具合の中
いいとき 悪い時 ありながら・・・と
今日のいえ 昨日の夕陽の撮影の時は
中学の後輩から声を掛けられて・・・そのきっかけが これ
意外と 見る方 多いのかな??
さてさて 今回は まんのう公園 5月12日撮影の続き
そして この日の撮影も今回でラスト
そのラストを飾るのが ルピナス^^
ちょうど 撮影したこの時に 見ごろを迎えておりました

IMGP0998_0512 posted by (C)ぽんた
ちょうど 青空の日でしたんで
空の青・・そして 雲があれば 本当に絵になります^^

IMGP1016_0512 posted by (C)ぽんた
休みの日の土曜日 そして 日曜祭日と
いつも いい天気の中で・・・とは なかなか行かず・・
この日は ラッキーの方だと

IMGP1018_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1019_0512 posted by (C)ぽんた
のんびり・・・ほのぼの・・と 言うのとは 違いますけど
撮影の時
当ブログを見て・・声を掛けてくださったり
また これを見れば誰が撮った・・と

IMGP1028_0512 posted by (C)ぽんた
もう 狭い区域の中だけと 思うけど分かるように なってきたことは
やはり 続けるべきやな~と・・勲章よりも大きいと感じたりもします。

IMGP1032_0512 posted by (C)ぽんた

IMGP1037_0512 posted by (C)ぽんた
とは 言うものも 公に訴えたりするには 勲章が一番てっとり早い・・と いう 現実もあるけど
いわゆる 創作系の写真は
あまり する人の居ない道ですので 苦しいわけで・・
でも それに価値有り!と 思うから
たとえ イバラの道かも知れませんが
自分の選んだ道は これからも ず~と 続きます^^
さて まんのう公園・・・来週あたりに ぼちぼち 紫陽花の撮影に行かないとね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年06月16日
2013年06月16日
2013年06月16日
2013年06月16日
まんのう公園 芝生広場にて^^
昨日は 久しぶりの雨~
今日の 粟井神社での 紫陽花も これでなんとか生き返り
あじさい祭りも大丈夫かと^^
撮影も 時間が無い中 なんとか こなして・・しかし
ブログでの更新がなかなか 進まなくて・・・
で 今回も 一ヶ月前の まんのう公園の続きです。

IMGP0890_0512 posted by (C)ぽんた
いっぺんに アップしてもいいのですが・・写真を絞りきれなくて・・
ま~ 風にまかして・・のんびりと

IMGP0929_0512 posted by (C)ぽんた
たぶん・・当ブログ 風に関しては リアルに影響を受けておりますし
見えない空気 相手に悪戦苦闘しながら。。。

IMGP0935_0512 posted by (C)ぽんた
5月15日の まんのう公園 芝生広場
カイトを ここで 揚げるのが 今回の主な目的でして

IMGP0949_0512 posted by (C)ぽんた
そして 風もいい感じで・・
この日は 他にも凧揚げしている お客様もおりました^^

IMGP0951_0512 posted by (C)ぽんた
でも
カイト・・でも こちらは バイオカイト
弱い風でも 高く飛ぶので 構造の違いで お客様の凧は なかなか 高くは・・・

バイオカイトは 飛行機と同じ揚力で飛ぶので
前から 風を受けるように 操縦すれば 本当によく飛びます^^

IMGP0967_0512 posted by (C)ぽんた
綺麗な 青空の下で飛ばすのは とても 気持ちがいいですね~

IMGP0973_0512 posted by (C)ぽんた
まんのう公園の芝生広場
思ったとおり ロケーションも良くて
これからも 何度も カイトを飛ばしに行くことでしょう^^

IMGP0980_0512 posted by (C)ぽんた
いえいえ
いつもの撮影が 本命ですので
カイトは あくまで オプションですよ~^^

IMGP0994_0512 posted by (C)ぽんた
まんのう公園も ボチボチ 紫陽花の季節なんで
これから こっちも 楽しみですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
今日の 粟井神社での 紫陽花も これでなんとか生き返り
あじさい祭りも大丈夫かと^^
撮影も 時間が無い中 なんとか こなして・・しかし
ブログでの更新がなかなか 進まなくて・・・
で 今回も 一ヶ月前の まんのう公園の続きです。

IMGP0890_0512 posted by (C)ぽんた
いっぺんに アップしてもいいのですが・・写真を絞りきれなくて・・
ま~ 風にまかして・・のんびりと

IMGP0929_0512 posted by (C)ぽんた
たぶん・・当ブログ 風に関しては リアルに影響を受けておりますし
見えない空気 相手に悪戦苦闘しながら。。。

IMGP0935_0512 posted by (C)ぽんた
5月15日の まんのう公園 芝生広場
カイトを ここで 揚げるのが 今回の主な目的でして

IMGP0949_0512 posted by (C)ぽんた
そして 風もいい感じで・・
この日は 他にも凧揚げしている お客様もおりました^^

IMGP0951_0512 posted by (C)ぽんた
でも
カイト・・でも こちらは バイオカイト
弱い風でも 高く飛ぶので 構造の違いで お客様の凧は なかなか 高くは・・・
バイオカイトは 飛行機と同じ揚力で飛ぶので
前から 風を受けるように 操縦すれば 本当によく飛びます^^

IMGP0967_0512 posted by (C)ぽんた
綺麗な 青空の下で飛ばすのは とても 気持ちがいいですね~

IMGP0973_0512 posted by (C)ぽんた
まんのう公園の芝生広場
思ったとおり ロケーションも良くて
これからも 何度も カイトを飛ばしに行くことでしょう^^

IMGP0980_0512 posted by (C)ぽんた
いえいえ
いつもの撮影が 本命ですので
カイトは あくまで オプションですよ~^^

IMGP0994_0512 posted by (C)ぽんた
まんのう公園も ボチボチ 紫陽花の季節なんで
これから こっちも 楽しみですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年06月15日
2013年06月15日
粟井神社 紫陽花(*^。^*)

移動中に 雨が止むと 目論んで
予定通りv(^o^)
撮影中 若干 雨も降りましたが
今回は 一方向だけ
また 来週 撮りに来ます。
明日の 紫陽花祭りは 大丈夫ですよ〜(*^。^*)
2013年06月14日
まんのう公園 アイスランドポピー
今日も 暑かった
紫陽花の季節 これほど 暑いと・・・
紫陽花のことが 心配になります。
ま~撮影の本番は 6月下旬~7月上旬と 見ているのですが・・
この調子だと ひまわりが 早く咲きそうですね~
さて・・
今回は まんのう公園 アイスランドポピー

IMGP0895_0512 posted by (C)ぽんた
撮影は 5月12日
この時は もう ピークを過ぎてまして・・・
ちょうど GW中に撮影に来たら見頃だったような・・・
そうそう 今年も まんのう公園でツツジの撮影を逃し・・・
それと 隣の満濃池森林公園でも撮れていない・・・
風との絡みで 撮るのをためらったり。。というのが 最近の自分でして

このときも 正直・・・いい条件ではなくて・・
晴れても なかなか 思うようにいきません

IMGP0923_0512 posted by (C)ぽんた
でも そんな中でも 撮影中に 公園のスタッフさんから
声を掛けていただいたことには とても うれしかったです^^

IMGP0926_0512 posted by (C)ぽんた
何年か前には 中央の受付などでも スタッフさんと知り合いになりましたが
今は 辞められたり勤務が変わったりと・・
そういえば・・昨年 紫陽花の撮影で 粟井神社で 元スタッフさんと再会したこと 思い出しました。
こういう撮影ですから
また どこかで そんな出会い 再会もあるのかな??と
まんのう公園の撮影は まだまだ つづく^^
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
紫陽花の季節 これほど 暑いと・・・
紫陽花のことが 心配になります。
ま~撮影の本番は 6月下旬~7月上旬と 見ているのですが・・
この調子だと ひまわりが 早く咲きそうですね~
さて・・
今回は まんのう公園 アイスランドポピー

IMGP0895_0512 posted by (C)ぽんた
撮影は 5月12日
この時は もう ピークを過ぎてまして・・・
ちょうど GW中に撮影に来たら見頃だったような・・・
そうそう 今年も まんのう公園でツツジの撮影を逃し・・・
それと 隣の満濃池森林公園でも撮れていない・・・
風との絡みで 撮るのをためらったり。。というのが 最近の自分でして
このときも 正直・・・いい条件ではなくて・・
晴れても なかなか 思うようにいきません

IMGP0923_0512 posted by (C)ぽんた
でも そんな中でも 撮影中に 公園のスタッフさんから
声を掛けていただいたことには とても うれしかったです^^

IMGP0926_0512 posted by (C)ぽんた
何年か前には 中央の受付などでも スタッフさんと知り合いになりましたが
今は 辞められたり勤務が変わったりと・・
そういえば・・昨年 紫陽花の撮影で 粟井神社で 元スタッフさんと再会したこと 思い出しました。
こういう撮影ですから
また どこかで そんな出会い 再会もあるのかな??と
まんのう公園の撮影は まだまだ つづく^^
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年06月13日
水が恋しい時・・・まんのう公園
雨・・梅雨・・・え~本当に 梅雨入りしたのでしょうか??と
そう思うこのごろ
本日は 事務所勤務
ひじょうに暑い日でしたんで ある意味 ラッキーのような・・ですが
精神的に 参ることも ありながら・・の一日

IMGP0839_0512 posted by (C)ぽんた
いろんな 事があると 気持ちは涼を求めます
ですが 只今 ブログ更新の時の自分の部屋には 扇風機しかなくて
また 参っております。
冷たい・・涼しい・・・

IMGP0850_0512 posted by (C)ぽんた
写真は まんのう公園 昇竜の滝
もし この中で 水浴びしたら・・・今日だと 気持ちよかったのでは??と・・

撮影した 5月12日
フラワーパーク浦島から移動して 9時半頃に開園してすぐの まんのう公園に
あの時 気温??覚えていない・・けど
確か 朝から風があり
公園で過ごすのには ちょうどよかったような・・

IMGP0858_0512 posted by (C)ぽんた
この滝は 確か水の循環で作られているから
水不足でも 関係なく水は流れます。

IMGP0866_0512 posted by (C)ぽんた
生物の母は やはり 水ですから
水があるのと無いのでは 大きく違います。
うっとおしい梅雨ですが・・無いと非常に困ります・・・。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
そう思うこのごろ
本日は 事務所勤務
ひじょうに暑い日でしたんで ある意味 ラッキーのような・・ですが
精神的に 参ることも ありながら・・の一日

IMGP0839_0512 posted by (C)ぽんた
いろんな 事があると 気持ちは涼を求めます
ですが 只今 ブログ更新の時の自分の部屋には 扇風機しかなくて
また 参っております。
冷たい・・涼しい・・・

IMGP0850_0512 posted by (C)ぽんた
写真は まんのう公園 昇竜の滝
もし この中で 水浴びしたら・・・今日だと 気持ちよかったのでは??と・・
撮影した 5月12日
フラワーパーク浦島から移動して 9時半頃に開園してすぐの まんのう公園に
あの時 気温??覚えていない・・けど
確か 朝から風があり
公園で過ごすのには ちょうどよかったような・・

IMGP0858_0512 posted by (C)ぽんた
この滝は 確か水の循環で作られているから
水不足でも 関係なく水は流れます。

IMGP0866_0512 posted by (C)ぽんた
生物の母は やはり 水ですから
水があるのと無いのでは 大きく違います。
うっとおしい梅雨ですが・・無いと非常に困ります・・・。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年06月12日
フラワーパーク浦島・・早朝の悪夢???
今日は 暑かった・・・
運がいいのかどうかは さておき 室内勤務・・
リアルにブログを更新したいところですが・・・なんだか また バテております。
さて 久しぶりの通常版?
もう 一ヶ月前になるのですね~

IMGP0514_0512 posted by (C)ぽんた
フラワーパーク浦島 撮影は5月12日
これでは・・・読んで頂く方も 少ないのでは??と・・
でも そこはB型 これが マイペースなんで^^
このときの撮影も もちろん マイペース

この日 朝・・何時に起きたでしょうか??
高松から 高速を飛ばし・・鳥坂インターで降りて
荘内半島の フラワーパーク浦島へ
到着が 朝7時ごろ・・・

IMGP0527_0512 posted by (C)ぽんた
マイペース?? いや~これは 正直 無茶・・・
でも 自分の撮影は その 早朝の時間が重要なんです

IMGP0534_0512 posted by (C)ぽんた
それは・・・やはり 風・・
風対策に・・・朝凪の時間を狙うわけで・・

IMGP0563_0512 posted by (C)ぽんた
でも・・写真では 感じることはできませんが・・
実は この時間に 早くも風が吹いておりまして
自分の撮影には 非常に辛い状況・・・

IMGP0566_0512 posted by (C)ぽんた
B型人間は マイペース
ひとつの目標を持てば それに向かい
自分のペースで頑張ります。
この撮影も そんなひとつでして・・だから 朝早くても・・無茶を承知でも・・

IMGP0592_0512 posted by (C)ぽんた
でも・・このときの 風・・・
凹みました・・それも かなり・・・

IMGP0607_0512 posted by (C)ぽんた
働いているから 撮る時間には限られた日しかないわけで・・その中で
精一杯・・ですが・・
その・・貴重な時に・・普段は 朝凪という風の無い時間やのに・・

IMGP0620_0512 posted by (C)ぽんた
大げさですけど・・あ~神は 我を見放した~・・・と
しかし 狭い香川とはいえ 高松から ここまで来ると遠い
なんで その条件の中で・・

IMGP0628_0512 posted by (C)ぽんた
ヘリウムで 浮かぶ風船なら 風の様子も分かるのですが・・
今は 固定式なんで・・

IMGP0649_0512 posted by (C)ぽんた
見た限り・・・穏やか
でも・・・現実は

IMGP0691_0512 posted by (C)ぽんた
夕方の 夕凪・・そして 朝凪・・・ともに
以前と比べると 異常
今年は さらに 異常のように感じます

IMGP0767_0512 posted by (C)ぽんた
そうね~梅雨入りは 早かったけど
雨も降らんし・・・・

IMGP0821_0512 posted by (C)ぽんた
雨は・・・降らんと 本当にヤバイ・・・
じめじめした天気の雨は うっとおしいけど
水不足・・・それは もっと嫌なんで・・・心配です・・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
運がいいのかどうかは さておき 室内勤務・・
リアルにブログを更新したいところですが・・・なんだか また バテております。
さて 久しぶりの通常版?
もう 一ヶ月前になるのですね~

IMGP0514_0512 posted by (C)ぽんた
フラワーパーク浦島 撮影は5月12日
これでは・・・読んで頂く方も 少ないのでは??と・・
でも そこはB型 これが マイペースなんで^^
このときの撮影も もちろん マイペース
この日 朝・・何時に起きたでしょうか??
高松から 高速を飛ばし・・鳥坂インターで降りて
荘内半島の フラワーパーク浦島へ
到着が 朝7時ごろ・・・

IMGP0527_0512 posted by (C)ぽんた
マイペース?? いや~これは 正直 無茶・・・
でも 自分の撮影は その 早朝の時間が重要なんです

IMGP0534_0512 posted by (C)ぽんた
それは・・・やはり 風・・
風対策に・・・朝凪の時間を狙うわけで・・

IMGP0563_0512 posted by (C)ぽんた
でも・・写真では 感じることはできませんが・・
実は この時間に 早くも風が吹いておりまして
自分の撮影には 非常に辛い状況・・・

IMGP0566_0512 posted by (C)ぽんた
B型人間は マイペース
ひとつの目標を持てば それに向かい
自分のペースで頑張ります。
この撮影も そんなひとつでして・・だから 朝早くても・・無茶を承知でも・・

IMGP0592_0512 posted by (C)ぽんた
でも・・このときの 風・・・
凹みました・・それも かなり・・・

IMGP0607_0512 posted by (C)ぽんた
働いているから 撮る時間には限られた日しかないわけで・・その中で
精一杯・・ですが・・
その・・貴重な時に・・普段は 朝凪という風の無い時間やのに・・

IMGP0620_0512 posted by (C)ぽんた
大げさですけど・・あ~神は 我を見放した~・・・と
しかし 狭い香川とはいえ 高松から ここまで来ると遠い
なんで その条件の中で・・

IMGP0628_0512 posted by (C)ぽんた
ヘリウムで 浮かぶ風船なら 風の様子も分かるのですが・・
今は 固定式なんで・・

IMGP0649_0512 posted by (C)ぽんた
見た限り・・・穏やか
でも・・・現実は

IMGP0691_0512 posted by (C)ぽんた
夕方の 夕凪・・そして 朝凪・・・ともに
以前と比べると 異常
今年は さらに 異常のように感じます

IMGP0767_0512 posted by (C)ぽんた
そうね~梅雨入りは 早かったけど
雨も降らんし・・・・

IMGP0821_0512 posted by (C)ぽんた
雨は・・・降らんと 本当にヤバイ・・・
じめじめした天気の雨は うっとおしいけど
水不足・・・それは もっと嫌なんで・・・心配です・・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年06月12日
2013年06月11日
大川山ウォーク2013.6.8
本日 健康診断
で 只今 胃カメラでの麻酔が 切れるのを 待っております。
そして その後に仕事へ
運動不足・・・やばい状態・・・でしたんで・・・
それに 合わしたわけではいないのですが
6月8日 大川山ウォークに 行ってきました


IMGP4001_0608 posted by (C)ぽんた
朝 8時集合の琴南町公民館へ
点呼をとりまして 準備体操
そして 8時半ごろ出発

IMGP4002_0608 posted by (C)ぽんた
途中の大川神社山門などで 休憩をしながら・・・

IMGP4003_0608 posted by (C)ぽんた
なが~い 山道を登ります

IMGP4004_0608 posted by (C)ぽんた
仕事で 山道は歩いているものも
長時間というのは 昨年 秋の大川山ウォーク以来・・・
流石に・・足がだんだんと 筋肉痛
そして 梅雨の中休み 暑い・・日

IMGP4005_0608 posted by (C)ぽんた
なんとか 展望台に到着
しかし・・・この日 霞がつよくて・・あまり 視界が・・・

IMGP9697_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP9698_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP9699_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP9702_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP9703_0608 posted by (C)ぽんた
この場所では 恒例のシャボン玉飛ばし・・・
ですが
今回もまた 風向きに恵まれず・・・
そして
また登山の再開です

IMGP4007_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP4012_0608 posted by (C)ぽんた
休憩場の展望台でシャボン玉をした関係から
後片付けをしている間に おいていかれまして・・・
山頂までは 一人旅
新緑がとても綺麗でした^^
そして 山頂へ

IMGP4014_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP4015_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP4016_0608 posted by (C)ぽんた
視界は相変わらず悪くて・・・残念
いいときは 高松の町並みも・・遠くは本州まで見えるのですが・・・

IMGP4017_0608 posted by (C)ぽんた
山頂で お弁当^^
これが うまい!!
記念撮影もあったりして 下山

IMGP4019_0608 posted by (C)ぽんた
出発の琴南公民館へ
山登りの後は エピアみかどへ 温泉に浸かりに

IMGP4020_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP4022_0608 posted by (C)ぽんた
登山のおかげ??
体重減りました
今日の健康診断も この体重で・・・しかし まだまだ やせんと・・・
ですが このあと・・・

IMGP4024_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP4026_0608 posted by (C)ぽんた
食う食う・・・
これでは いかんですね~
ですが 腹が減って・・・
この後は 両足
超筋肉痛状態に・・・昨日の 現場の仕事は ほんまに辛かったですね~
ほんで 今日も 麻酔が切れて食をして
また 現場へ・・・
いや~ ハードですわ~
とりあえず 登山 今回も 本当に楽しかったです
また 参加したいですね~ お疲れ様でした^^
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
で 只今 胃カメラでの麻酔が 切れるのを 待っております。
そして その後に仕事へ
運動不足・・・やばい状態・・・でしたんで・・・
それに 合わしたわけではいないのですが
6月8日 大川山ウォークに 行ってきました

IMGP4001_0608 posted by (C)ぽんた
朝 8時集合の琴南町公民館へ
点呼をとりまして 準備体操
そして 8時半ごろ出発

IMGP4002_0608 posted by (C)ぽんた
途中の大川神社山門などで 休憩をしながら・・・

IMGP4003_0608 posted by (C)ぽんた
なが~い 山道を登ります

IMGP4004_0608 posted by (C)ぽんた
仕事で 山道は歩いているものも
長時間というのは 昨年 秋の大川山ウォーク以来・・・
流石に・・足がだんだんと 筋肉痛
そして 梅雨の中休み 暑い・・日

IMGP4005_0608 posted by (C)ぽんた
なんとか 展望台に到着
しかし・・・この日 霞がつよくて・・あまり 視界が・・・

IMGP9697_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP9698_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP9699_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP9702_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP9703_0608 posted by (C)ぽんた
この場所では 恒例のシャボン玉飛ばし・・・
ですが
今回もまた 風向きに恵まれず・・・
そして
また登山の再開です

IMGP4007_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP4012_0608 posted by (C)ぽんた
休憩場の展望台でシャボン玉をした関係から
後片付けをしている間に おいていかれまして・・・
山頂までは 一人旅
新緑がとても綺麗でした^^
そして 山頂へ

IMGP4014_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP4015_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP4016_0608 posted by (C)ぽんた
視界は相変わらず悪くて・・・残念
いいときは 高松の町並みも・・遠くは本州まで見えるのですが・・・

IMGP4017_0608 posted by (C)ぽんた
山頂で お弁当^^
これが うまい!!
記念撮影もあったりして 下山

IMGP4019_0608 posted by (C)ぽんた
出発の琴南公民館へ
山登りの後は エピアみかどへ 温泉に浸かりに

IMGP4020_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP4022_0608 posted by (C)ぽんた
登山のおかげ??
体重減りました
今日の健康診断も この体重で・・・しかし まだまだ やせんと・・・
ですが このあと・・・

IMGP4024_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP4026_0608 posted by (C)ぽんた
食う食う・・・
これでは いかんですね~
ですが 腹が減って・・・
この後は 両足
超筋肉痛状態に・・・昨日の 現場の仕事は ほんまに辛かったですね~
ほんで 今日も 麻酔が切れて食をして
また 現場へ・・・
いや~ ハードですわ~
とりあえず 登山 今回も 本当に楽しかったです
また 参加したいですね~ お疲れ様でした^^
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。