2010年09月05日
大滝山から見た高松?? 本日は月次祭 西照神社
高松の夜景
有名なポイントは 屋島や峰山などなど
ですが 遠くからも・・・
いつも日曜日に行く 大滝山
なんと そこからも見えるわけで・・
太陽が沈んだ直後 シャボン玉付き
先週の日曜日 空気が澄んでまして

普通に撮ったのも・・・これは ついでに撮ったもので
やっぱり こちらがいい!!


だんだん 暗くなってきて・・
三脚・・本来の使い方で
距離が 遠いから 使わないと 無理



こんな ふうに見えています。
山奥からなんで あまり見ることができないと思うから
撮ってみました。
今の季節 夕方の大滝山は大変涼しく 気持ちがいいです。
が・・・高松への帰り道 真っ黒な細い道
いつもながら すかんです・・が
うさぎさんやら たぬきさん・・と 動物たちとの出会いもあります。
イノシシ 6頭の集団の行進も・・あれは 強烈でした・・
さて 本日は 大滝山 山頂の西照神社でお昼11時より月次祭が行われます。
山頂も 涼しいとは言え 昼間は暑いのですが
影に入ると ひんやりと・・秋が感じられます。
ついでに 神楽殿には 西照神社の四季の写真が展示しています。
自分の下手な写真ですが・・・
時間が ありましたら おこしくださいませ。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
有名なポイントは 屋島や峰山などなど
ですが 遠くからも・・・
いつも日曜日に行く 大滝山
なんと そこからも見えるわけで・・

太陽が沈んだ直後 シャボン玉付き
先週の日曜日 空気が澄んでまして

普通に撮ったのも・・・これは ついでに撮ったもので
やっぱり こちらがいい!!


だんだん 暗くなってきて・・
三脚・・本来の使い方で
距離が 遠いから 使わないと 無理



こんな ふうに見えています。
山奥からなんで あまり見ることができないと思うから
撮ってみました。
今の季節 夕方の大滝山は大変涼しく 気持ちがいいです。
が・・・高松への帰り道 真っ黒な細い道
いつもながら すかんです・・が
うさぎさんやら たぬきさん・・と 動物たちとの出会いもあります。
イノシシ 6頭の集団の行進も・・あれは 強烈でした・・
さて 本日は 大滝山 山頂の西照神社でお昼11時より月次祭が行われます。
山頂も 涼しいとは言え 昼間は暑いのですが
影に入ると ひんやりと・・秋が感じられます。
ついでに 神楽殿には 西照神社の四季の写真が展示しています。
自分の下手な写真ですが・・・
時間が ありましたら おこしくださいませ。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・