この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年09月08日

ポンタが 本当にぽんたになった日?? 大滝山での出来事


なんだ こりゃ~??

これは 自分の本当の姿? な そんなバカな・・

神楽のお面のひとつで
たぬきさんのお面 ポンタですから たぬきのイメージが強くて・・これぞ 本当のぽんたの姿・・・


衣装を着ていないから 顔がでかい・・・

ちなみに このハンドルネームは タヌキから名付けたわけではなくて・・犬の名前でもなくて・・
実は風船から・・ 割れるときにパン!と 音がでますが それを・・ポン!と 変えて
後は単純に タを 付けただけでして・・・

さて

5日の日曜日 大滝山西照神社で月次祭が行われました。



9月に入ると 涼しくなるのですが・・今年は異常で
まだ ミンミンゼミが元気に鳴いてて
暑い中での月次祭となりました。

自分も先月に行けなかった分 気合



ですが・・・
今回の神迎い舞 舞ったのは 我が社中の代表
自分は楽の後方で
舞の歌を 歌っとりました。


気がついたんですが・・神楽の舞・・
舞台に立つわけですが 考え方によっては 男優やな~自分
と アホなこと 思いつつ

神事 昼食の後
いつものように 神楽の練習


約一ヶ月ぶりに 神楽社中全員での練習は 楽しい
ですが 今日は
いつもと 違う・・・なんと ロック??な

新しく音響機器が先週に入り
音がいい・・で 神楽の歌 ロック調に・・それに 合わして
なんだか わけのわからない・・・現代風の神楽に・・


それも 新しい道筋??

いえ 伝統の神楽・・自分たちは 本場の石見神楽を目指しているので
それをできるように なれば・・こんなのも お遊びで するかも??

そうそう この前には阿波踊りにも楽がなってもいたしね~


なんだか 面白い神楽社中になるような予感が・・



ですが 伝統の神楽が 一番大事ですから
それが 出来るようになってから!!ですよね。

これからの練習は
神迎いの舞から・・いよいよ 演目の練習へとなります。

いつか 何処かで皆様に見てもらう機会があると思うので・・
厳しい??練習になると・・


舞台への憧れ・・・写真も神楽も これから 表舞台に立てるように
頑張ります~





西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
 
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 








   

Posted by ポンタ at 06:45Comments(0)大滝山