この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年10月14日

肖像権??を考える・・一般の方はモデルではありません!!

今日 Yahooの話題
素人参加型の番組が激減とのこと
その原因は肖像権で ビックリ企画ですと 許可を得ないと放送が出来ない
など 手続きが大変だから
芸能人の参加番組が増えただとか・・

肖像権・・
11日のまんのう公園で撮影での事
これも 同じ


この日は 三連休の最終日で 天気も一番良かった日
開園の時間から お昼まで まんのう公園でコスモスの撮影
お客様も 凄く多くて
だから 自分の撮影を見物する方
自分は 一般のお客様には どうぞ撮ってもいいですよ~と
そして お子さんを撮られているお母さんには協力したりと
また 記念写真を撮ってあげたりと
自分の撮影を止めてでも そうしております。




普段 撮ることは無い人物の写真
お願いされて 撮る時 自分のカメラでなくても
やっぱり 納得いくいい写真を・・と それが撮れたら
お願いしてきたお客様も喜ばれるから・・

それが また自分を磨くようになりますし
また いつかは人を撮ることがあるかも知れないので その時の為に・・と

撮影だけでなくて
シャボン玉・・遊びに来たお子さんと 一緒に遊んだり・・

ん?? 芝生の山から 怪しいカメラ・・
それも複数

この日 なんか異様にカメラマンが多くて なんかのフォトクラブが来ているような
で お子さんと その方に指をさして
変な写真撮ってるで~ 勝手に撮ってる!!と 聞こえるように

そして 極めつけは・・
自分のシャボン玉風船の中で撮りたいと
ある親子の方から言われまして
もちろん それは 快くOK
やけど 自分に接近してたカメラマン
その親子の写真を撮って上げると申し そのカメラマンの連れも一緒に撮りだすという・・
自分 それを見て
その親子さんのカメラを そのカメラマンから取り上げまして
そこからは いいのは撮れないから 自分が撮る
あの アングルではいいのは撮れないこと
それは 自分が一番知ってることと それと 適当に撮って
その人ら撮影する便乗する姿が 許せないから!!
一般のお客様を まるでモデル撮影会の如く・・
もう あれには飽きれましたし・・これは もう トラブルの元ですから
お世話になってる公園の方に相談しようかと・・あれは 異様ですから
今まで 何度もまんのう公園に行きましたが
特に目に余る行為でしたからね~本当に・・

一般の方は モデルではありません!!

おまけに 勝手にシャボン玉も飛ばそうとしてので
それは 自分が準備した物と 言うと 逃げるように去っていきました

テレビ番組でも肖像権で番組が減る時代
そんなに人が撮りたいのであれば あらかじめ 身近な人にお願いするか
岡山に行けば 有料のモデルの撮影会も定期的にしているのだから
そっちに行けば!!と 思います

それと 写真は人だけではありません!!
お花を撮るのにもいろんな撮り方が あるし
蜂とか蝶なども根気があれば撮れます。
アイデアも何もないのなら もう 極端だけど撮るの止めたらは??とも思ってしまいます。

人を写して 微笑ましいですね~と 言う評価は 今はNGなのですよ!!
立派な盗撮行為です!!
もし 他人を撮るのなら
自分の住所を書いた名刺など準備して 許可を貰いそれからでしょう





公園の入り口の駐車場が満車になる人出でしたが
自分の写真 人 ほとんど写ってないでしょう!!
いや・・この子達は 写ってますけどね



そんな 悪いカメラマンだけでなく 撮り方を教えてと
盛んに質問する熱心な方もいたという事 それは救われましたけどね

いい加減に うんざりです

と 感じつつ こんな写真を撮ることが出来ました^^

まだまだ コスモスの撮影は続きますよ~!!



昨年 沢山の皆様と出会った 四国あかり展 

今年も楽しみにしております。
公式はこちら

西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて一年
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
 
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
尚 今週末は 島根県に行くので練習はしておりません。

大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・

一応 予定です。 
10月16~17日 島根県江津市松川町上津井 夜神楽に参加
11月3日 大滝山西照神社 秋祭り(御神輿・獅子舞)例年だと紅葉で素晴らしいですよ~
11月7日 月次祭(豊栄舞、神迎えの舞)ちなみに 予定変更がなければ
      神迎えの舞 自分も舞うことに・・・なります。




 




   

Posted by ポンタ at 00:23Comments(0)まんのう公園