この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年10月28日

匠フェスタ~週末の天候が心配

土曜日の事
寒川のコスモス畑から 夜は サンポートでの匠フェスタへ

目的は・・

四国のあかり展のチラシ

石あかりで 貰ったのが 行方不明になりまして・・

だから 撮影は無し!と 思っていたのですが・・

会場では この日のラストのイベントの笛の音が響き

そして 水に浮かぶ石あかり
コランダーさんの LEDもいつものように凄い

瀬戸芸で 訪れてた人 会話してて
また 自分の中から 撮影熱が騒ぐ

で 急遽・・

写真には撮る余裕がなくて 自分は撮れんかったけど
コランダーさんのLEDとシャボン玉の乱舞

自分は 間違いなく 瀬戸芸の前夜祭のシャボン玉以上のものと思う

瀬戸芸のお客様で少ない人数でしたが
綺麗さに感動していました。

もしかしたら 四国のあかり展で 今回以上のが見れるかも??
まだ 決定もしとりませんが・・


肝心の 石あかりとの写真

うむむ・・自分の灯りが少ない・・くら~い写真に・・








さて いよいよ 今週末から 四国のあかり展
ここで 昨年 沢山の出会いがありました。
そして 今年も・・あの時の思い出が再び・・

心配なのが台風・・・
なんで 今頃に来るの??
寒いのは苦手だけど・・今の寒さで せき止めて 他に行って欲しい
コスモスも最高の時だから 尚更に!!

今年は 本当に異常気象・・・ですよね~


いよいよ この週末に開幕です^0^/

公式はこちら

西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて一年
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
 
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。


大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・

これからの 予定です。 

11月3日 大滝山西照神社 秋祭り(御神輿・獅子舞)例年だと紅葉で素晴らしいですよ~


写真は昨年の様子です

11月7日 月次祭(豊栄舞、神迎えの舞)ちなみに 予定変更がなければ
      神迎えの舞 自分も舞うことに・・・なります。
 
  

Posted by ポンタ at 07:35Comments(0)サンポート