2010年12月09日
プロ?それでも・・・政治関連
「バラマキだ」と中学生、蓮舫大臣たじたじ (読売新聞)
蓮舫行政刷新相は9日、東京都内の区立中学校を訪れ、「よのなか」科の授業で行われた模擬「事業仕分け」に参加した。
生徒たちは子ども手当の廃止を主張し、蓮舫氏は懸命に防戦、からくも「継続」を勝ち取る攻守逆転の展開となった。
訪れたのは、杉並区立和田中。授業では、税金の使い道について生徒が議論した。生徒たちは子ども手当について、「現金のバラマキだ」「保育所を増設すべきだ」などと厳しい廃止論を次々と発表。この結果、傍聴した3年生による投票では、「反対」の判定が下された。
これに対し、蓮舫氏は「すべての子どもの育ちを支えるために必要です。金額などは必要があれば見直します」と説明。その後の再投票でようやく「継続」となった。子ども手当“当事者”からの思わぬ攻撃に、蓮舫氏は授業後、「中学生はよく勉強しており、自分の意見を持っている。役所の説明より分かりやすかった」とたじたじだった。
------------------------------------------------------------
正直 思った
おまえが 勉強せい!!と・・
実際 誰も・・多くの皆様も そう思うでしょう
子供手当て
やはり 保育所とかの整備
それによって 雇用も生まれるように・・
それが 本来の政策では??
雇用が無いから 子供も増えませんし
保育施設がないから・・でしょう
今の民主党 もう 終わりにして欲しいと思う
それと ついでに 介護保険・・たしか これ
菅総理が 厚生大臣の時にできた 制度だと・・記憶が
ね これも なんだか おかしくなってるでしょ~
カイワレ大根を食って・・という パフォーマンス この人が始めてだったような・・
薬害エイズは自分の手柄と 言ってるけど どうも違うような報道も
つまり この人 単なるイラ菅だけの人
いつまで 続けるのやら~
蓮舫行政刷新相は9日、東京都内の区立中学校を訪れ、「よのなか」科の授業で行われた模擬「事業仕分け」に参加した。
生徒たちは子ども手当の廃止を主張し、蓮舫氏は懸命に防戦、からくも「継続」を勝ち取る攻守逆転の展開となった。
訪れたのは、杉並区立和田中。授業では、税金の使い道について生徒が議論した。生徒たちは子ども手当について、「現金のバラマキだ」「保育所を増設すべきだ」などと厳しい廃止論を次々と発表。この結果、傍聴した3年生による投票では、「反対」の判定が下された。
これに対し、蓮舫氏は「すべての子どもの育ちを支えるために必要です。金額などは必要があれば見直します」と説明。その後の再投票でようやく「継続」となった。子ども手当“当事者”からの思わぬ攻撃に、蓮舫氏は授業後、「中学生はよく勉強しており、自分の意見を持っている。役所の説明より分かりやすかった」とたじたじだった。
------------------------------------------------------------
正直 思った
おまえが 勉強せい!!と・・
実際 誰も・・多くの皆様も そう思うでしょう
子供手当て
やはり 保育所とかの整備
それによって 雇用も生まれるように・・
それが 本来の政策では??
雇用が無いから 子供も増えませんし
保育施設がないから・・でしょう
今の民主党 もう 終わりにして欲しいと思う
それと ついでに 介護保険・・たしか これ
菅総理が 厚生大臣の時にできた 制度だと・・記憶が
ね これも なんだか おかしくなってるでしょ~
カイワレ大根を食って・・という パフォーマンス この人が始めてだったような・・
薬害エイズは自分の手柄と 言ってるけど どうも違うような報道も
つまり この人 単なるイラ菅だけの人
いつまで 続けるのやら~
2010年12月09日
5日の月次祭~大滝山西照神社
車が故障する直前の行事
12月 今年最後の月次祭が大滝山西照神社で行われました。

この日は 天気も良くて


そして 塩江のもみじ庵さんで 知り合いになった方も
来てくれました^^感謝です。
自分が舞いをしているのをお見せできたら 良かったのですが
今回は脇役でして・・


後方から・・
神迎いの舞いは順番で舞をする人が交代しているから
10月11月は自分がしておりました。
今年ラストの月次祭でしたので
その後
みんなと打ち上げを


鍋を囲み 乾杯して
ノンアルコールのビールですがね~
そして 早くもお正月に向かって 始動開始
神楽殿に天蓋を設置



そして 早速・・

気分は夜神楽・・
さて 2011年の元日に西照神社では初神楽の奉納予定です
まだ 具体的なことはわかりませんが
今週の週末の日曜日から それに向かって練習になります。
いや~これから
大滝山は雪もあるから 過酷です
それに この後 あの車のアクシデントもありましたしね。
撮影と神楽・・・両立は大変やけど
頑張りますね。これからも
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ このルートで 私は車故障というのがありましたが なんとか助かりました・・
12月 今年最後の月次祭が大滝山西照神社で行われました。

この日は 天気も良くて


そして 塩江のもみじ庵さんで 知り合いになった方も
来てくれました^^感謝です。
自分が舞いをしているのをお見せできたら 良かったのですが
今回は脇役でして・・


後方から・・
神迎いの舞いは順番で舞をする人が交代しているから
10月11月は自分がしておりました。
今年ラストの月次祭でしたので
その後
みんなと打ち上げを


鍋を囲み 乾杯して
ノンアルコールのビールですがね~
そして 早くもお正月に向かって 始動開始
神楽殿に天蓋を設置



そして 早速・・

気分は夜神楽・・
さて 2011年の元日に西照神社では初神楽の奉納予定です
まだ 具体的なことはわかりませんが
今週の週末の日曜日から それに向かって練習になります。
いや~これから
大滝山は雪もあるから 過酷です
それに この後 あの車のアクシデントもありましたしね。
撮影と神楽・・・両立は大変やけど
頑張りますね。これからも
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ このルートで 私は車故障というのがありましたが なんとか助かりました・・