この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2012年07月08日

写真は人だけではありません!

本日の 四国新聞の1日一言に書かれた一文

県展の入賞は いずれも人と自然となったようですが

個人的に 評価に片寄りありませんか?と 問いたいです。

写真は 人だけではありません!

自分のように 人を入れずに こだわっている人も たくさんいると思います。

逆に この一文によって 悪く言えば盗撮のような行為を生むと思うし
自分自信 それで嫌な思いも ありましたし 自分の撮影の時
遊びに来た 子供たちを勝手に撮りつづける人も何度も見ました。

だから このような記事には 黙っていられないのです。

だから それを誘発する記事は 控えるべきと思います。

可愛い犬や猫でも嫌いな方がいるのと 同じように いい写真でも 嫌な人もいると 思います。

だから 記事は それを考えて 書くべきと 思います。
プロで たぶん デスクと言う 一番偉いさんと思うから・・・
  

Posted by ポンタ at 19:28Comments(2)その他 携帯より

2012年07月08日

青空(*^o^*)

気持ちいい 青空が 久しぶりに見れました(*^o^*)

しかし 今日は 涼しいところも 行ったから
暑すぎる・・・
  

Posted by ポンタ at 17:03Comments(0)撮影速報

2012年07月08日

名も無き滝

寒いですw(゜o゜)w

讃岐山脈 山中から
  

Posted by ポンタ at 16:59Comments(0)撮影速報

2012年07月08日

塩江美術館

こっちは ピークを過ぎておりました。

毎年の 楽しみだった 道の駅の方は 完全に裏年
来年までの待ちですね
  

Posted by ポンタ at 16:22Comments(0)撮影速報

2012年07月08日

エピアみかど

まだまだ 咲きそろってませんが

綺麗ですね(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 14:38Comments(0)撮影速報

2012年07月08日

黄色の菖蒲満開のとき~菖蒲まつり

いや~ 昨日
ほんまに疲れました・・・帰りの道のり
腹痛をおこしまして・・・休憩しながら・・
キツかった・・

さてさて
亀鶴公園 菖蒲まつり特集 第二弾は
新聞の記事でも載りました 黄色い菖蒲
IMGP5448_0605
IMGP5448_0605 posted by (C)ぽんた
今年は いつも以上に 黄色の菖蒲を植えてまして
開花も 早く たくさんの菖蒲の中で 一番に満開となりました
IMGP5460_0605
IMGP5460_0605 posted by (C)ぽんた
本当は 同時に全てが満開が理想的なんですが・・
これも気象の関係かな??と
例えば 公渕公園の桜も いつもだとほぼ同時に満開が今年は
北側が遅れ 散るのも異様に早かった・・

気象のおかしなところ 草花は敏感に反応しているような気がします。
IMGP5431_0605
IMGP5431_0605 posted by (C)ぽんた 
自分自身だと やはり 風・・・
今年は 特におかしいと感じています。
IMGP5438_0605
IMGP5438_0605 posted by (C)ぽんた
撮影は 今回はシャボン玉のみ
と いうのが 黄色い菖蒲の近くまで行くことが
出来ないから・・・
そんな場合は 空中戦??

風の流れが 弱い西風だったのを利用して

日没までの短い時間の撮影・・
しかし 凪の時間でも 相変わらず風は止まらない
IMGP5465_0605
IMGP5465_0605 posted by (C)ぽんた
やっぱり 異常です。
IMGP5466_0605
IMGP5466_0605 posted by (C)ぽんた

さてさて 菖蒲まつりは まだまだ 続きます^^




「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフにて フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。

すいませんが よろしくお願い致します。
 

 
  

Posted by ポンタ at 07:27Comments(0)亀鶴公園