この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2012年12月21日

奥の湯公園 静かに・・紅葉

え~ 11月11日の撮影

昨年も撮りました 塩江の奥の湯公園

IMGP0002_1111
IMGP0002_1111 posted by (C)ぽんた
IMGP0314_1111
IMGP0314_1111 posted by (C)ぽんた

昨年と同様に 竹あかりのイベントの翌日に撮りに行きました。
昨年と 大きく違うことは
やはり ここに もみじ庵さんが 無い事・・

IMGP0325_1111
IMGP0325_1111 posted by (C)ぽんた

昨年の今頃は 何度も 足を運び
ここで 知り合いになった皆さんと 語り合い・・
そうそう 選挙で当選した 玉木さんともいろいろと おしゃべりもしたっけ・・

懐かしい・・



撮影したとき
誰もいない・・さびしい・・と 感じつつ
IMGP0376_1111
IMGP0376_1111 posted by (C)ぽんた
IMGP0387_1111
IMGP0387_1111 posted by (C)ぽんた

楽しかった一年前と 変わらず 紅葉は綺麗でした

IMGP0401_1111
IMGP0401_1111 posted by (C)ぽんた
IMGP0408_1111
IMGP0408_1111 posted by (C)ぽんた

そんな中でも ここを知ってる人が たまに訪れて
紅葉を楽しんでおりました。

IMGP0419_1111
IMGP0419_1111 posted by (C)ぽんた
IMGP0427_1111
IMGP0427_1111 posted by (C)ぽんた

しかし・・この撮影を見て・どう感じたのかは
会話も無く さっぱりわかりませんね~

IMGP0487_1111
IMGP0487_1111 posted by (C)ぽんた

変な人??かな~ やっぱり・・

でも メジャーになったら・・変わるでしょうね~

それは はたして 訪れるのか??

ま~なるかならないかは・・ならない確率が高いけど 続ける・・ということが その一歩になるのかな??と


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 02:09Comments(0)塩江

2012年12月20日

入賞と・・土曜日にもしかしたら・・瀬戸内海放送で・・

え~ 花椒さんからのコメントで 気がつきました
JRフォトコン 2度目の入賞・・・

さて 月間賞になんかに 後は なんかに選ばれるのか??と・・


正直 二度目は無いと思いつつ でしたが・・びっくり 驚きでした^^

さて 本日
中央公園の冬のまつりでも 撮影を・・

偶然とは 恐ろしいもの・・
え~ 撮影中に瀬戸内海放送が来まして・・
自分は 映ることは・・たぶん 無かったと思うのですが・・
自分の飛ばすシャボン玉を さかんに撮られておりました・・

聞くと 土曜日の夕方あたりに 放送で流すと・・もしかしたら・・その様子も
放送されるかも??


11月のラジオの取材といい なんか 偶然に・・・続いております。

ま~ ケーブルテレビには過去何度かありましたが・・
なんだか うれしいような 怖いような・・・


ですけど
これも 続けてきたきたから・・と 思います。

そうそう 今年は・・NHKのゆうどき香川でも 使われましたし
タウン情報かがわには 記事も書いたしね~
ほんで 夢と化しましたが 全国出版も・・東京の出版社からチャンスがあったし・・
徳島のフォトコンでは奨励賞・・ほんで JR四国のフォトコンには ほっこり賞 そして 今回の入賞

なんか いろいろあった一年やな~と 感じておりました。

ほんで 一応 クリスマスに向けてのイルミネーションの撮影も 今回で一応 終了です。

さて 後はクリスマスまでに 編集して 恒例のデジブックとして 公開 致します^^

お楽しみに~^0^/



   

Posted by ポンタ at 23:40Comments(0)撮影成果

2012年12月20日

コスモス ほっこり^^ 精鋭部隊?

JR四国 25周年記念のフォトコン
10月の ほっこり賞を 頂いた・・
あのときの 撮影・・

実は・・自分 ひとりではなくて
精鋭部隊???が おりました?

IMGP0274_1028
IMGP0274_1028 posted by (C)ぽんた

いつもは 自分ひとりで シャボン玉を飛ばし・・
撮っているのは 目撃をされた皆様も 知ってのとおりで・・
たまに・・手伝いましょうか??と
そんな時も ありました。

IMGP0278_1028
IMGP0278_1028 posted by (C)ぽんた

ですが・・簡単そうで 難しい・・
ただ 飛ばすだけでは いいのは撮れません!!過去 何度かありましたが・・
やはり 自分の思う通りには飛ばせなく・・結局は自分で・・と
これは ある意味 技術・・技なんですよね~
シャボン玉の位置関係・・と 風船やコスモスなどの花や風景がうまくバランスが取れないと
駄目なんで・・

それだけ 木目細かに意識しております。

IMGP0302_1028
IMGP0302_1028 posted by (C)ぽんた

ですが この日 10月28日 寒川町野間のコスモス畑での撮影は・・
実は 今回・・来年のひまわり撮影に向けての練習・・構図とかも意識して・・
狙いは 高徳線・・

ここは コスモスと列車が撮れるポイントでして 夏のまんのうのひまわりと並んで
撮り鉄の皆様にも人気名なところ

IMGP0306_1028
IMGP0306_1028 posted by (C)ぽんた

ですから・・その先も見据えて 今回は久しぶりに
自分流の撮り鉄を・・と
そして 精鋭部隊・・ここで知り合い もう5年・・近くに住む三兄弟のお姉ちゃんは
もうシャボン玉飛ばしも 上手・・そして 一番下の弟 kちゃん
彼も 三才ながら もうすっかり 上手でして・・前回のときは 若いお姉さま方にモテモテになるぐらいの腕・・さらに お姉ちゃんの友達も加わり・・

そして 風もいい風と・・好条件
IMGP0339_1028
IMGP0339_1028 posted by (C)ぽんた

フォトコンというのには 意識無く
みんなで 楽しみながら・・
その中で 自分の撮影を・・それも みんな理解しているから^^

IMGP0404_1028
IMGP0404_1028 posted by (C)ぽんた
で・・この写真・・後に ほっこり賞を頂いた 写真が生まれました^^
何年もここに コスモスの季節に通い
知り合いになって・・
すべては その積み重ねで 生まれたものだと 思います。


いや~ 一枚の写真にストーリ~ やね^^


IMGP0420_1028
IMGP0420_1028 posted by (C)ぽんた

これからも・・・終わり無きストーリーは 続きます^^

ただ・・この後に・・・嫌な事が・・・それは 後ほどに・・


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 00:30Comments(2)寒川町

2012年12月19日

紅の滝キャンプ場の紅葉・・・

11月11日・・この日というのは まんのう仲南地区の文化祭でして
まずは そちらに行き・・
ま~ あれです。
ひまわりのフォトコンの写真の展示もあるから・・
落選したとはいい・・やはり 見に。。。で
展示されてるのを見て落選以上にショクな事・・で ま~
それを引きずる・・いや~
だったら
貴重な時間

自分の撮影に戻る・・ということで
急遽 三木町の紅の滝キャンプ場へ 走る・・

この季節 例年なら 見ごろだと・・

IMGP0011_1111
IMGP0011_1111 posted by (C)ぽんた
IMGP0015_1111
IMGP0015_1111 posted by (C)ぽんた

なんか 印象は・・昨年より遅いような・・
そうそう 昨年も竹あかりのイベントの次の日に 行ったことを 思い出す。

IMGP0044_1111
IMGP0044_1111 posted by (C)ぽんた
IMGP0047_1111
IMGP0047_1111 posted by (C)ぽんた

もう ここも撮り続けて5年ですか・・
なんといっても ここの遊具と紅葉がなんともいえない 雰囲気で自分が好きな空間です。

IMGP0096_1111
IMGP0096_1111 posted by (C)ぽんた

静かに・・自分ひとりで・・
ほんま 癒しの空間

IMGP0113_1111
IMGP0113_1111 posted by (C)ぽんた
IMGP0125_1111
IMGP0125_1111 posted by (C)ぽんた

紅葉の撮影で ここは外せないポイントです。

毎年 同じように撮っているけどね~

IMGP0130_1111
IMGP0130_1111 posted by (C)ぽんた
IMGP0194_1111
IMGP0194_1111 posted by (C)ぽんた

この日・・風は確か弱かったかな?
え~ 忘れました・・

IMGP0201_1111
IMGP0201_1111 posted by (C)ぽんた
IMGP0256_1111
IMGP0256_1111 posted by (C)ぽんた

ま~とりあえず 順調な撮影
いつも こうなれば いいのですけど・・

IMGP0260_1111
IMGP0260_1111 posted by (C)ぽんた
IMGP0268_1111
IMGP0268_1111 posted by (C)ぽんた
好条件 自分ひとり・・
ゆったり 撮るのもいいですね~
なんも気兼ねなく・・

IMGP0298_1111
IMGP0298_1111 posted by (C)ぽんた

だから ここのポイントは重宝します。
しかし・・年々 訪れる人 増えてるような・・
もしかしたら 自分のブログ・・が 原因??

いや~ それは・・・

ちなみに 今年はもう一度 狙いました・・それは また 後ほど・・

このパターン・・年内に終わるだろうか・・紅葉シリーズも・・あわあわ・・

 「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 00:52Comments(0)三木町

2012年12月18日

もうひとつの コスモス畑・・・・

いよいよ クリスマス~でも まだ コスモスシリーズは終わっていません・・

撮るのはいいのですが・・更新が・・・

最近の仕事の忙しさもありまして・・と

今回は
もうひとつのコスモス畑・・
IMGP0001_1028
IMGP0001_1028 posted by (C)ぽんた
寒川町のコスモス畑・・野間があまりにも 有名なのですが
その場所と 鴨部のコスモス畑のほぼ中間点にも コスモス畑がありました。

撮影は10月28日

IMGP0005_1028
IMGP0005_1028 posted by (C)ぽんた
驚きの モンシロチョウの乱入?もあり~・・の
いつもと 変わらずの撮影
IMGP0034_1028
IMGP0034_1028 posted by (C)ぽんた
IMGP0050_1028
IMGP0050_1028 posted by (C)ぽんた
ですが 誰もいない中の撮影も 寂しいものも 自分のペースで撮れる
ちょうど コスモスも見ごろでしたしね~

IMGP0143_1028
IMGP0143_1028 posted by (C)ぽんた
一人独占の なんとも贅沢
天気が いまひとつの言うのが 残念なことでした。
IMGP0197_1028
IMGP0197_1028 posted by (C)ぽんた
IMGP0232_1028
IMGP0232_1028 posted by (C)ぽんた

この場所
もう少し早い時期だと彼岸花も 見れるようなんで・・
また 一年後も楽しみです。
たぶん そのときには ヘリウムガスも いつものように手に入ってると思うので・・

 「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 01:56Comments(2)寒川町

2012年12月17日

何かを訴える野良猫・・・

え~ 昨日は総選挙
相変わらずの 開票率0パーセントの 当確・・いつもながら
これって
選挙をして なんも開票もされずに結果報道と いうのは 必要なのかと??と
大きく疑問を感じます。
IMGP3278_11.11
IMGP3278_11.11 posted by (C)ぽんた

そんなに早く知りたい?? やはり 正式な答えが出てからじゃないと
貴重な時間を割いて投票に行き それが開票もされずに・・というのは どうしても
報道の必IMGP3280_11.11
IMGP3280_11.11 posted by (C)ぽんた要以上な事だと思います。

それよりも 本質のことあるのでは??と 思うのです。

え~そんで・・

なぜ?野良猫??

撮影は 11月11日まんのう町ほたる見公園から
ここにある 自動販売機によく飲み物を買いに寄るのですが
ここで よく野良猫に出会います。

今 たぶん 選挙の結果から大討論会が始まってると思うのですが
あの時 なんだか 猫も何かを訴えたい・・というような
気力を感じました。

IMGP3285_11.11
IMGP3285_11.11 posted by (C)ぽんた

ただ あのときの自分・・・猫が怒ってるような感じも受けました

何 撮ってんだ!!・・と

いや~これは・・猫様にも 撮る前に
撮らせてもらって いいですか??と 言わないといけませんね~


それが 言えない人 今まで たくさん見てきたので・・・
これは まだ終わらない・・・コスモスの特集のいつぞやに語ります・・・



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 00:59Comments(0)まんのう町

2012年12月16日

光る風船

ヘリウムガスが無くなり
とりあえず 夜は 光る風船で 挑戦してみました。



前からの課題の エアー漏れの壁と
やっぱり 浮かないから m(__)m状態の 中の撮影となりました。

やっぱり ヘリウムが無いと 影響大ですね〜

反面 電気屋に行くと 飾りで いっぱい浮いているのもあって 有るところには あるのだな〜と・・・・

しばらくは 我慢の撮影になりそうですね〜
  

Posted by ポンタ at 20:17Comments(0)その他 携帯より

2012年12月16日

坂出駅前

浮かばない 風船を使い 撮影中

案外 大変やな〜
  

Posted by ポンタ at 18:29Comments(0)撮影速報

2012年12月16日

塩江 奥の湯温泉ナウ

先月 行われた 竹あかりのイベントの写真を いつもお世話になっている主催者さんに持って来ました(*^。^*)

そんで 奥の湯温泉に 浸かって来ました(*^o^*)

実は 過去のブログ記事より何度もこの付近に来ているけど 一度も 入っていなかったんです。

いやいや いい温泉でした(*^。^*)

気持ち良かったです(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 13:51Comments(0)その他 携帯より

2012年12月16日

総選挙ナウ

行って来ました。

いやいや いつも 期日前に行っていたので 普通に投票したのは 久しぶり。

しかし いつも思うのは 結果の発表の事

開票0%での当選確実と いうのは どうだと思うんです・・・

やっぱり きちんと開票してからじゃね〜と

そう感じますね〜
  

Posted by ポンタ at 12:27Comments(0)その他 携帯より

2012年12月16日

Kちゃん大活躍のとき・・寒川町野間コスモス

毎年行く 寒川町野間のコスモス

今年は 今回の紹介で三回目の時

サンポートでの 海王丸の撮影を朝にして
それから 移動しての撮影となりました。

時に10月27日
IMGP0898_10.27
IMGP0898_10.27 posted by (C)ぽんた

この日の撮影は いつものように近くの知り合いさんの駐車場を借りて
たまたま そこに ここのおじいさんの 知りあいの方がお孫さんを連れて来ておりまして
年賀状用に・・と 急遽 自分が撮影することに・・と
これが うまくいくのも風しだい・・

IMGP0944_10.27
IMGP0944_10.27 posted by (C)ぽんた

なかなか うまいこといきませんでした・・でも その写真は
もう お渡ししているので もしかしたら 今は年賀状になっているかも??

さて この日
いつも一緒の三兄弟のみんなは・・お姉ちゃんとお兄ちゃんは お母さんと遠くへお出かけ
それで 末弟のKちゃんが留守番・・
Kちゃんは 三歳の男の子
昨年は 歩き始めたばかり。。でしたが 今は歩くのも上手で また ようけおしゃべりも^^
IMGP1110_10.27
IMGP1110_10.27 posted by (C)ぽんた
今日は 一人だけなので シャボン玉も独占^^
ず~と 一緒に・・と


この日も たくさんの見物のお客様が来られ
特に 若い女性のグループが多かった・・
IMGP1182_10.27
IMGP1182_10.27 posted by (C)ぽんた

コスモス畑に風船・・アドバルーン化となりまして
当然 多くの方が来られ
Kちゃん 大人気そして大活躍^^

IMGP1241_10.27
IMGP1241_10.27 posted by (C)ぽんた

自分の横でず~と シャボン玉もしていたので
三歳ですが すごく上手に飛ばすこともできますから・・
特に 自分もうらやましい・・ぐらいに 若い女性のみなさまには もう もてもて^^
照れて緊張もしていましたけどね~

IMGP1263_10.27
IMGP1263_10.27 posted by (C)ぽんた

さて 肝心の自分の撮影は・・・
イベント状態でしたので・・惨敗・・ほんでも その中から
何枚か選んで・・と

思うのですが・・本命といえる 撮影のポイントでは
意外と いいのが撮れないのですよね~
まんのうのひまわりも そうでしたしね~

天候との兼ね合いもあるから・・特に 今は浮かぶ風船も無いので
風の強弱 風向も自分の感覚になるから・・
とりあえず シャボン玉オンリーで攻めようかな~とも 思っています。

さて 今日は撮影 再開しようかな~と・・
その前に 選挙に行きますけどね~


 
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 10:14Comments(0)寒川町

2012年12月15日

撮影出来ずに飲んだくれ・・・

今日も また 撮影出来ず・・・

やっと 仕事 一山を越え時間が出来たら 雨・・・

いつもなら イルミネーションを追いかけているけど・・・

今年は 仕事の忙しさ ほんで ヘリウムが無い・・・

ずっと 続けてた 週末カメラマンも 休止中・・・

ええ〜い!!!

飲んだくれて 暴れてやる〜〜〜!!!

いやいや それは無し

でも やけ酒 気分です。
  

Posted by ポンタ at 20:51Comments(0)その他 携帯より

2012年12月14日

ラジオに取材された日・・紅葉 美霞洞渓谷

11月10日の事である。

あの日は 大川山に歩いて登り 下山した後に
美霞洞渓谷・・かつて みかど温泉があった場所で
紅葉の撮影に寄りました。
IMGP1985_1110
IMGP1985_1110 posted by (C)ぽんた
IMGP1987_1110
IMGP1987_1110 posted by (C)ぽんた
温泉があった場所は今は空き地
ひっそりと・・

ですが ちょうど 紅葉が見ごろ
IMGP1993_1110
IMGP1993_1110 posted by (C)ぽんた
IMGP2012_1110
IMGP2012_1110 posted by (C)ぽんた
誰もいない中で いつものように・・なんですが
撮影中に なんだか
怪しい派手なピンクのジャンパーを着た方が あらわれまして・・・
http://www.rkc-kochi.co.jp/radio/marumaru/
なんと・・それは 高知放送ラジオ
四国四県に放送が流れる・・ラジオアイランド まるしこく・・という番組で
この場所 美霞洞渓谷と エピアみかどの取材に偶然遭遇・・

いや~ 自分の方が先にいたんで・・
IMGP2030_1110
IMGP2030_1110 posted by (C)ぽんた
IMGP2052_1110
IMGP2052_1110 posted by (C)ぽんた
ほんま・・偶然・・
その取材を受けておられました エピアみかどのスタッフさんは・・
実は・・同じ日の自分が参加した大川山ウォークでの 
振る舞い鍋の仕込みをしていた方・・でして また 驚く・・

ま~取材している中でも 自分の撮影を・・

IMGP2055_1110
IMGP2055_1110 posted by (C)ぽんた
IMGP2058_1110
IMGP2058_1110 posted by (C)ぽんた

すると・・これは 打ち合わせ無しで・・
自分の取材が・・・
ピンクの派手なジャンパーを着た方は・・元吉本の芸人さんの 土佐かつおさん
なんとま~ ようけ 自分しゃべりました^^
生放送!!
自分もラジオで聞きたかった・・・

IMGP2065_1110
IMGP2065_1110 posted by (C)ぽんた
IMGP2082_1110
IMGP2082_1110 posted by (C)ぽんた

緊張? 全然無し!!
この撮影は 度胸も必要なんで・・それは 大丈夫!!
ですが 特殊な上 いつかは こんな時も あろうかと想定もしてたんで・・

IMGP2094_1110
IMGP2094_1110 posted by (C)ぽんた
IMGP2117_1110
IMGP2117_1110 posted by (C)ぽんた

そう言いつつ・・重要な事 忘れた・・
ここのブログの宣伝を・・・あああ・・せっかくのチャンスを・・・

IMGP2120_1110
IMGP2120_1110 posted by (C)ぽんた
IMGP2147_1110
IMGP2147_1110 posted by (C)ぽんた

そんなことがありながらの 撮影・・
このとき 本当に 紅葉が綺麗で
それも 感激しながら・・

IMGP2154_1110
IMGP2154_1110 posted by (C)ぽんた
IMGP2192_1110
IMGP2192_1110 posted by (C)ぽんた
IMGP2245_1110
IMGP2245_1110 posted by (C)ぽんた


ま~ 驚きと偶然と・・・

撮影の後に エピアみかどの温泉に入り・・また
土佐かつおさんと 出会いまして・・
裸のお付き合いも・・

ほんま イロイロ
あった 一日・・でした・・

ちなみにこの日 大川山登山 美霞洞渓谷で撮影して 温泉に入り そして・・夜に塩江奥の湯公園での竹あかり・・
と 休みなのですが 忙しい一日でした。


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 03:15Comments(0)琴南

2012年12月13日

汚い話しですけど・・

おはようございます。

すいません

朝から

汚い話しになるのですが・・・

朝のトイレ

当然 家庭には ひとつだけ

いつもは うまく 順番通り

ですが

緊急事態の時に 限って 重なると 長い・・・

今日は それに・・・

苦しかった。

でも 回避でけた・・・

生活が 最近は 特に おかしくなっているからな〜

昨日は 早く帰って 爆睡したけど まだ 眠い

今日も 頑張ろう・・
  

Posted by ポンタ at 07:57Comments(0)その他 携帯より

2012年12月12日

寒川町野間コスモス 二回目~

いやいや
なんか 時が過ぎるのが むちゃくちゃに早いと感じているこのごろ

毎日 仕事に追われ・・ひとつ 過ぎるとまた次の難題が・・

皮肉にも ヘリウムが無いことが 仕事に集中できるとは・・

さて さて

しんどいばかりでは・・と 写真の更新を・・

え~10月21日・・あわわわ

遠い昔のように感じてしまいますが
IMGP0323_1021
IMGP0323_1021 posted by (C)ぽんた
IMGP0437_1021
IMGP0437_1021 posted by (C)ぽんた
コスモス特集・・まだ 終わっとりません・・
でも この時は もう終盤のとき

寒川町野間のコスモス
ちょうど見ごろのとき

この日は 朝に荘内半島の フラワーパークうらしまで コスモスを撮りにいき
そして 高速を飛ばして 寒川町へ・・と

なんとも 撮影となればむちゃくちゃな工程・・

いや~ 今の仕事も・・・なんですけど
公私共に・・という感じですかね~
IMGP0445_1021
IMGP0445_1021 posted by (C)ぽんた
IMGP0490_1021
IMGP0490_1021 posted by (C)ぽんた
二回目の撮影からは 毎年 親しくしている近くの方から駐車場を貸して頂き
また いつものように
ここで 親しくしている子供たちと 一緒に
IMGP0534_1021
IMGP0534_1021 posted by (C)ぽんた
IMGP0598_1021
IMGP0598_1021 posted by (C)ぽんた
みんなそれぞれに成長して
つまり 自分は年を取る・・・まるで 親子のように



いつも楽しく・・でも 風に邪魔されながら・・というのは 相変わらず・・

ほんで 国際的に??
IMGP0615_1021
IMGP0615_1021 posted by (C)ぽんた
夕方ごろに 中国から来られた・・たぶん 観光?いや~例の件・・ね~
留学生でしょうか??
若い そして 綺麗な三人の女性と 通訳の中国の人
自分の撮影に加わりまして
言葉が まったく わからんのですが 自分 ようけしゃべりました
IMGP0656_1021
IMGP0656_1021 posted by (C)ぽんた

過去にも 何度か 外国の皆さんともお会いしたんですが
いつも・・言葉が・・・

万能にしゃべりたいものも 自分の能力では・・

ただ
この撮影が 人を呼び・・また その場で言葉は通じなくても 友人になれること

これが 自分の撮影の素敵なオプションと思います。


今は 休止状態なんですが
また 再びこんなふうに楽しいことが あればな~・・と


そう 思っとります。


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。



  

Posted by ポンタ at 00:13Comments(0)寒川町

2012年12月11日

ええ〜天気やの〜

おはようございます。

毎日 寒いけど いい天気ですね〜今日は

今の 混乱している仕事
今日で 解放されたいですね〜切実に・・・
  

Posted by ポンタ at 08:13Comments(0)その他 携帯より

2012年12月10日

晩飯

只今 自宅に帰って

晩飯を(*^。^*)

昨日の 残り鍋に うどんを入れて・・

寒いと 鍋うどんは 本当に 美味しいですよね〜

問題は 自分が 作ると いうのが 簡単にできる 鍋うどんですが
料理なんかは ほとんどしないから(;^_^A)
  

Posted by ポンタ at 21:07Comments(2)その他 携帯より

2012年12月10日

昨日のクリスマス会で・・・

実は 昨日のクリスマス会は
少し早いけど キリスト教の皆さんで行われ
自分の友人も キリスト教徒でして 彼に誘われて ゲストとして参加を致しました。

本来 昨日も仕事をする予定でしたが
いろいろとあって やる気というのが無くなり
責任との葛藤もありました・・

一人悩み考えるのだったら
誘われていた クリスマス会に参加して・・少しでも 気が治まるように・・と

キリスト教・・自分には行っていいのやら・・と
もしかしたら 今年のお正月 元日の0時頃に依頼を受けましたら
地元の神社の神様の前で御祓いの詞を読むかも知れない 立場もあり 複雑な気持ちもありましたが・・

今 自分自身の仕事のこと そして 撮影のことで
いろいろあり・・特に仕事では はじめに書いたとおりに・・

そんな いろんな思いがあり 今回のクリスマス会に参加となりました。

ゲスト・・は 自分ひとり
みんな暖かく受け入れてくれまして
自分の今の もやもやな気持ちが少しは楽になったように思えました。




日曜日でもありますから
クリスマス会だけではなく 当然 ミサも
人生で始めての キリスト教のミサ
神社や仏教では経験がありますが・・

今日のミサの説教で
牧師様から紹介された事は
サタンの誘惑には目的がある・・・

サタンというのは 正論で罠を仕掛けます・・とのこと
それを聞いてて
まさに 今 仕事においては それでは??と 感じました
なんとも リアルな・・と 感じつつ
じ~と 静かに聞き入りました

それを見抜かなければ成長できない・・自分の今の立場は まさにそれなんです・・
正論で言われ 努力してて
頑張り・・ですが 結局・・実りも無し・・
それが 現実になってるのは まさに それだと・・

苦しんで 今の地位まで来て またも そんなふうになる・・紛れも無く これだ・・と

前に書いたことあるのですが
努力苦労して頑張れば いつかは報われる・・
それを信じて いましたがどうも それだけでは・・ない・・とも感じてもいたので

本当に 信者ではないのですが 響きました・・

参加して とても価値があったと 思いました。

そんなこと ありつつ
また サンタさんも登場したりと 楽しいクリスマス会でした
 

自分も ゲストですが・・こんな姿に

楽しい時 時間を過ごすこともできました

明日・・また 今日になりますが
サタンの誘惑に立ち向かいます!!


   

2012年12月09日

ガスト ナウ

今日は 何軒 いくのだろうか?

まあ たまには いいかの〜(o^_^o)
  

Posted by ポンタ at 16:07Comments(0)その他 携帯より

2012年12月09日

カフェ ジャルンダン ナウ

また食う

(*^。^*)

美味しいね!

自分の写真たちも お店に展示してもらい 活躍中(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 14:18Comments(0)その他 携帯より