この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2013年01月13日

春風と共に・・デジブック

毎日 ほんま・・寒いです・・
真冬に・・ですけど

昨年の春の撮影のデジブック
春風と共に・・が 只今 完成しました^^


桜の撮影の後半から 芝桜 チューリップ そして 菜の花

編集しながら・・今年は 昨年のように撮れないかも・・最悪は もう ず~と

ヘリウムの供給不足・・それに 手に入れるとしても 高額になっていますから・・

それを 思うと・・この5年間撮影した 一枚一枚が すごく貴重に・・
いや~そうなって ほしくない・・

浮かばない風船で これからも なんとか撮り続けますが・・やはり 風情が・・・


ま~でも
真冬の今 これを見て 春を感じて いただけたらな~ と
そう思います。


  

Posted by ポンタ at 23:47Comments(0)フォトアルバム

2013年01月13日

運命の三連休?ウィンターファンタジ~

11月23日
この日に始まった まんのう公園ウィンターファンタジー
いつもの年より 早かったのが救いでした

だから この三連休に勝負・・舞台に立てる事

残された三日間に最後の・・・と
IMGP2794_1123
IMGP2794_1123 posted by (C)ぽんた
今年・・開幕の時 
何もセレモニーもなく 静かに ウィンターファンタジーが はじまりました

いつもは イルミネーションに飾られる どら夢くん
今年は 無し・・
ですが 復活したのも
IMGP2811_1123
IMGP2811_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2812_1123
IMGP2812_1123 posted by (C)ぽんた
これは・・確か2008年の時に あった以来かな??
上にある イルミネーションは
IMGP2823_1123
IMGP2823_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2831_1123
IMGP2831_1123 posted by (C)ぽんた

そして おなじみの シャンパーンタワー

IMGP2833_1123
IMGP2833_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2848_1123
IMGP2848_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2849_1123
IMGP2849_1123 posted by (C)ぽんた

風が無い・・奇跡でした・・
なかなか 都合よくいかないもので・・
限られた時間の焦りの中で・・・ですが
ここに行かれた 皆様は 知っての通り 初日も他にお客様が沢山 いらしてまして
そして
大きな 誤算は この三連休の時には 公園で準備していた シャボン玉マシーンは無し

過去 訪れた皆様でそれを期待して・・と
それが 無いものですから 自然と自分の周りがイッパイに・・

IMGP2851_1123
IMGP2851_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2883_1123
IMGP2883_1123 posted by (C)ぽんた

でも それも慣れたもの
撮影をしながら 時には それを止めて
子供たちのところに飛ぶように・・みんな すごく楽しんでいました

IMGP2908_1123
IMGP2908_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2913_1123
IMGP2913_1123 posted by (C)ぽんた
そして 今年は・・
この 光の教会・・想像するに ウィンターファンタジーのある期間に
ここで 結婚した方はいるのだろうか・・と
IMGP2942_1123
IMGP2942_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2948_1123
IMGP2948_1123 posted by (C)ぽんた
撮影は 快調^^
ですけど・・・今年
何故か? 大人が勝手に 自分のシャボン玉をしようとする人が 多かった・・
IMGP2958_1123
IMGP2958_1123 posted by (C)ぽんた

子供たちは みんな我慢をしているのに・・
なんか それが こころに 今も引っかかっています。

IMGP2966_1123
IMGP2966_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2981_1123
IMGP2981_1123 posted by (C)ぽんた

いろいろと ありながら・・
いろんな場所で とにかく 短時間で・・決める・・

IMGP3015_1123
IMGP3015_1123 posted by (C)ぽんた
初日・・焦りの中で
気象条件の味方もあり なんとか 無事に終わらせることができました。

いつもなら
クリスマス 年末まで 何度も撮りに来ていたのですが
今年は それができないから・・もう 必死でした

このときも 寒かったけど 汗 かいとりました・・・。






「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   
  

Posted by ポンタ at 02:24Comments(0)まんのう公園

2013年01月13日

新たな挑戦??カイトと共に・・・

え~ 今から思うと
ここ最近 積極的にフォトコンに挑戦しているのですが・・
しかし・・
何度も書いてある通り ヘリウムガス・・という 自分には大切な物が 不足・・いえ 流通されなくなり
たとえ 手に入れるとしても 高額で・・

この状況が もっと早く 知ることができたら
もっと フォトコンにも早く挑戦したでしょう・・

過去・・かけもちでの道をそれた事・・今 思うと・・本当にしたい事を
もっと 重要視するべきだったと 感じます。

いつ 今まで通りに戻れるかわからないけど・・
その過去 自由にヘリウムを使い撮影した時間は もう戻らない・・
今は あのときのイメージで 撮ることはできないから・・・

浮く風船は もしかしたら もう撮ることはできなくなるかも・・と
でも そのイメージに近づける・・固定 ポール式で対応が ひとつの方法
それと シャボン玉オンリー
さらに・・今回は・・凧・・カイトを使う方法も・・

幸い・・カイトに必要な風・・は
今までの経験で・・風をつかむことは いとも簡単に・・
それと・・風が無い日というのは 過去の撮影経験から ほとんど無く
場所を選べば 何とかなること

さ~ 新たに挑戦!!^^

IMGP3278_0112
IMGP3278_0112 posted by (C)ぽんた
カイト・・そういえば
今回 したのが・・小学校の時 以来かと・・
あの時は ゲイラカイトとなるものが はじめて 販売されて
それが ブームとなり
みんな お正月頃には 飛ばしておりました。

IMGP3281_0112
IMGP3281_0112 posted by (C)ぽんた

あの頃 田んぼで やたら走りまわっても 飛ばなかった印象が強いのですが・・
今は もう風使いの人・・と なってるんで
走らなくても・・簡単に・・

 
IMGP3287_0112
IMGP3287_0112 posted by (C)ぽんた
ですが
飛ばすだけなら 普通の人
自分は それでは駄目・・それを 写真に・・そして さらに シャボン玉も合わせて・・
今回 初の挑戦
すべて 一人で・・カイトを操りながら シャボン玉を飛ばし・・そして 写真を撮る
正直・・・風船の写真のほうが 楽です・・

IMGP3313_0112
IMGP3313_0112 posted by (C)ぽんた

それと・・ただ 上空に飛ばすだけでは 駄目!!

山々の風景と カイト そして 自分が斜線上になるように・・と
IMGP3321_0112
IMGP3321_0112 posted by (C)ぽんた
IMGP3322_0112
IMGP3322_0112 posted by (C)ぽんた
IMGP3328_0112
IMGP3328_0112 posted by (C)ぽんた
風の向き 強さを感じながら
カイトの高度を調節しながら・・これは また 面白さを見つけたような 気がします。

しかし・・風・・シャボン玉と絡めることは 二種類の風が相手となるので
ものすごく難しいかと・・

でも・・これも 一人でするということは 多分 誰もいない事と 思うので
それをする価値があると 思います

そして・・まだ 考えてる事・・ありますよ~^^

それは また・・・いつかわからないけど また 挑戦した時に~


撮影場所 公渕池堤防から・・



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   
  

Posted by ポンタ at 00:00Comments(0)公渕公園