この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2011年08月15日

自宅 到着

長かった道のり

無事に 帰って来ました。

後は 今日の詳細が 重くのし掛かる・・

あ!

晴れの国も まだでした(・∀・)

他にもあるから・・・

こりゃ 大変だ〜w(゜o゜)w
  

Posted by ポンタ at 19:30Comments(0)その他 携帯より

2011年08月15日

変なロボットが!

流石に 疲れはて

車を止め 寝ておりました。

目が覚めて

前を見ると・・・(@_@)

でた〜!

なんか 変なロボットが出現!!(*o*)

でも そんなん おるわけ無い・・・

いったい あれは?(・_・;?

で ここは?

道の駅 ながお

もう 答え わかったかな?
こいつの正体は・・・・
前山ダムの水門ゲート

相棒のミッフィーも 納得
  

Posted by ポンタ at 18:23Comments(0)その他 携帯より

2011年08月15日

夫婦池

疲れているはずなのに

まだ やっとります。


  

Posted by ポンタ at 15:26Comments(0)撮影速報

2011年08月15日

無事に下山

最後の最後

麓 見の越で 雨に降られましたが
無事に 予定の工程通り 下山しました。

いや

正直 キツかった

さて まだまだ これからが 遠い道のり
安全運転で 帰ります。
  

Posted by ポンタ at 14:02Comments(0)撮影速報

2011年08月15日

剣山 山頂

只今 12時15分

剣山に到着

いや 疲れました

これから 弁当を食べて 下山します。
  

Posted by ポンタ at 13:42Comments(2)撮影速報

2011年08月15日

只今 剣山に向かって

縦走中

時間は 11時15分

山の風が 心地いいです。(*^o^*)
  

Posted by ポンタ at 13:42Comments(0)撮影速報

2011年08月15日

次郎岌

只今 9時50分

無事に 到着

しかし
回りは 霧で 真っ白です。
  

Posted by ポンタ at 13:41Comments(0)撮影速報

2011年08月15日

剣山 登って来ますv(^o^)

これから 登って来ます。
まずは 最大の難所から
  

Posted by ポンタ at 07:48Comments(0)撮影速報

2011年08月15日

剣山スキー場前



携帯 使える v(^o^)

もう少し やね
  

Posted by ポンタ at 07:14Comments(0)撮影速報

2011年08月15日

また 休憩中

朝は やっぱり
弱い

だから 休憩も大事

ですけど

予定もあるから

無理しないで 行きますよ〜
  

Posted by ポンタ at 06:07Comments(0)撮影速報

2011年08月15日

おはようございます

只今 エピアみかど

本日は 少しばかり 遠征に

いい天気に 恵まれますように・・・


  

Posted by ポンタ at 05:30Comments(0)撮影速報

2011年08月15日

春日川~コスモス 風船 シャボン玉

やはり・・
自分は この撮影で ないと ダメみたい・・と
そう感じております

が・・・7月31日の撮影は 不調

家から近いとはいえ 撮りに行く時間が 遅すぎました
10時を過ぎると 風が吹き始めます・・
撮影が その時間を過ぎてから

まんのうでの ひまわりの撮影で 早朝から出かけていたのが
影響もしたみたい・・・

風船は 大きく見えるけど
実は 小さい風船・・浮いてる時間が 短く
それは 大滝山に行く途中でしたので
長く じっくりとは 撮れなくて・・

そして風も・・考慮して
IMGP9859_0731
IMGP9859_0731 posted by (C)ぽんた
IMGP9887_0731
IMGP9887_0731 posted by (C)ぽんた
IMGP9895_0731
IMGP9895_0731 posted by (C)ぽんた
IMGP9909_0731
IMGP9909_0731 posted by (C)ぽんた
IMGP9917_0731
IMGP9917_0731 posted by (C)ぽんた

やはり 撮りたい物がある時は 優先しないと やはり
いいのが撮れない・・・ 
なんだか 中途半端が 多くなっているような 気がします。

それが 他にも影響もでますしね~
難しいです。



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト


毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。

大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。

また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!



 



  

Posted by ポンタ at 00:46Comments(0)自宅周辺