2011年08月24日
石あかりロ~ド その2
月曜日は 雨で
撮影は途中中止
そして 再び 火曜日に 石あかりロードヘ
今回は 夜間 シャボン玉を一部のみ使用の装備で
風も無く 蒸し暑い
これは いい条件
この日 仕事の後に行ったのですが
なんと 駐車場は一番乗り
まだ 明るい時間でしたので
スタッフの皆様と お喋り・・そして 準備
撮影開始と


IMGP2450_0823 posted by (C)ぽんた

IMGP2512_0823 posted by (C)ぽんた

IMGP2521_0823 posted by (C)ぽんた

IMGP2531_0823 posted by (C)ぽんた

IMGP2566_0823 posted by (C)ぽんた
この日は 石あかりの始まりから 終わりまで
撮影の後も また スタッフさんとお喋り
変わった撮影をして 目立ってるから
人の繋がりが想定以上に・・・
撮影中も 昨年の四国のあかり展で 出会ってたお客様とも再会
ま~シャボン玉のインパクトは凄いと・・・
その インパクト
自分をさらに越えた人の話題が
スタッフさんとの会話で・・・
この方
驚きでした・・・なんか違う意味での衝撃
こんど こられた時に コラボ~と 言われたり・・・で
その時 自分に連絡が・・と なりました
恐ろしいやら・・・
いや~ 負けへんで~ 巨大ミッフィーも いっときますか・・その時は
でも 実現したら ・・・・・
基本的に B型人間 おもっしょい事は 大好きですんで
さて 石あかりロードも
今年で3年目・・そして 関連イベントとも交えて
デジブック作成へ 準備を進めております。
完成したら また お知らせしますね~お楽しみに・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
撮影は途中中止
そして 再び 火曜日に 石あかりロードヘ
今回は 夜間 シャボン玉を一部のみ使用の装備で
風も無く 蒸し暑い
これは いい条件
この日 仕事の後に行ったのですが
なんと 駐車場は一番乗り
まだ 明るい時間でしたので
スタッフの皆様と お喋り・・そして 準備
撮影開始と

IMGP2450_0823 posted by (C)ぽんた

IMGP2512_0823 posted by (C)ぽんた

IMGP2521_0823 posted by (C)ぽんた

IMGP2531_0823 posted by (C)ぽんた

IMGP2566_0823 posted by (C)ぽんた
この日は 石あかりの始まりから 終わりまで
撮影の後も また スタッフさんとお喋り
変わった撮影をして 目立ってるから
人の繋がりが想定以上に・・・
撮影中も 昨年の四国のあかり展で 出会ってたお客様とも再会
ま~シャボン玉のインパクトは凄いと・・・
その インパクト
自分をさらに越えた人の話題が
スタッフさんとの会話で・・・
この方
驚きでした・・・なんか違う意味での衝撃
こんど こられた時に コラボ~と 言われたり・・・で
その時 自分に連絡が・・と なりました
恐ろしいやら・・・
いや~ 負けへんで~ 巨大ミッフィーも いっときますか・・その時は
でも 実現したら ・・・・・
基本的に B型人間 おもっしょい事は 大好きですんで
さて 石あかりロードも
今年で3年目・・そして 関連イベントとも交えて
デジブック作成へ 準備を進めております。
完成したら また お知らせしますね~お楽しみに・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
2011年08月24日
2011年08月24日
ミッフィーの船旅
ミッフィーの船旅
我がミッフィー軍団・・実は5年前に
2度 船に乗ってます
あの時は イベントのセットの小道具として
それ以来で
今回は 我が撮影の主役でもある

多分 本家では 想定外でしょう・・
船旅をしたり 山に登ったり・・・
ん? 今年は こんぴらさんに 本家のミッフィー いましたよね~
うちの ミッフィーは
今回は うどんを食ったり

IMGP1393_0806 posted by (C)ぽんた
高松の夜景を眺めたり・・・

IMGP1407_0806 posted by (C)ぽんた
ん~物というより 人に近い生き方をしております。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
我がミッフィー軍団・・実は5年前に
2度 船に乗ってます
あの時は イベントのセットの小道具として
それ以来で
今回は 我が撮影の主役でもある
多分 本家では 想定外でしょう・・
船旅をしたり 山に登ったり・・・
ん? 今年は こんぴらさんに 本家のミッフィー いましたよね~
うちの ミッフィーは
今回は うどんを食ったり

IMGP1393_0806 posted by (C)ぽんた
高松の夜景を眺めたり・・・

IMGP1407_0806 posted by (C)ぽんた
ん~物というより 人に近い生き方をしております。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
2011年08月24日
瀬戸の強風~
正直 これは無茶でした・・・
船の屋外展望デッキ後方から
目標は 大鎚島・・で 夕日と一緒にが イメージでしたが
願い叶わず
しかも 強風で
短時間のみで・・・

一瞬の勝負・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
船の屋外展望デッキ後方から
目標は 大鎚島・・で 夕日と一緒にが イメージでしたが
願い叶わず
しかも 強風で
短時間のみで・・・
一瞬の勝負・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!