2011年08月17日
翠波高原 コスモス~少しでも涼しさを~
本日 盆明け仕事開始の日
いきなりの遅刻をして 冷や汗で 暑くなり・・
そして 雨の後の現場の 物凄い蒸し暑さ・・・
自宅に帰り
わけのわからん 無責任な発言記事に また 暑くなり・・
で・・・更新は・・少しでも 涼しく・・と
秋を先取り と、いうことで
昨日 撮影に行った
愛媛県四国中央市の 翠波高原
咲き始めた コスモスを・・
この場所でも 昨日は暑くて・・それに 風も強い・・
撮影には これで 惨事がおきましたが
涼しい風
天然のクーラー ・・剣山は さらに標高が高かったので 涼しかったのですが
やっぱり 季節を先に・・秋の代表の花でもある コスモスが
涼しさを運んでくれると 思いまして

風というのは 目に見えないもの
それを表現するのは シャボン玉
涼しい風が
まだ 咲き始めた コスモスの花たちを揺らし
そして また 沢山のコスモスの花を生むことでしょうか・・

IMGP1554_0816 posted by (C)ぽんた

IMGP1534_0816 posted by (C)ぽんた

IMGP1558_0816 posted by (C)ぽんた

IMGP1492_0816 posted by (C)ぽんた
今回の撮影も また 再開や出会いもあった
楽しい撮影でした。
しかし この涼しい気持ちいい風が 撮影の大きな壁にもなりました。
ですが その壁も
今日のような 暑さだと・・
涼しさを 運んできてくれるような 気がします。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
いきなりの遅刻をして 冷や汗で 暑くなり・・
そして 雨の後の現場の 物凄い蒸し暑さ・・・
自宅に帰り
わけのわからん 無責任な発言記事に また 暑くなり・・
で・・・更新は・・少しでも 涼しく・・と
秋を先取り と、いうことで
昨日 撮影に行った
愛媛県四国中央市の 翠波高原
咲き始めた コスモスを・・
この場所でも 昨日は暑くて・・それに 風も強い・・
撮影には これで 惨事がおきましたが
涼しい風
天然のクーラー ・・剣山は さらに標高が高かったので 涼しかったのですが
やっぱり 季節を先に・・秋の代表の花でもある コスモスが
涼しさを運んでくれると 思いまして
風というのは 目に見えないもの
それを表現するのは シャボン玉
涼しい風が
まだ 咲き始めた コスモスの花たちを揺らし
そして また 沢山のコスモスの花を生むことでしょうか・・

IMGP1554_0816 posted by (C)ぽんた

IMGP1534_0816 posted by (C)ぽんた

IMGP1558_0816 posted by (C)ぽんた

IMGP1492_0816 posted by (C)ぽんた
今回の撮影も また 再開や出会いもあった
楽しい撮影でした。
しかし この涼しい気持ちいい風が 撮影の大きな壁にもなりました。
ですが その壁も
今日のような 暑さだと・・
涼しさを 運んできてくれるような 気がします。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
2011年08月17日
責任は私が取る?

何年かしたら 東京に帰ってしまうのと 違いますか?
よそから 来ているのだから この発言は
信用出来ません!
あの場所は 高潮が くれば 孤島になる確率が 高いと思う。
責任という 言葉
政治家が発言したら 単にパフォーマンス と いう印象ばかりです。
2011年08月17日
2011年08月17日
いろんな橋
8月6日の事
なんか 遠い昔のように思えます。
お盆休みが もう終わり その時は お盆前の時でしたから・・

うどん王国から 晴れの国へ

IMGP1356_0806 posted by (C)ぽんた

IMGP1357_0806 posted by (C)ぽんた
瀬戸大橋 渡りきったのも 久しぶり
うどん王国からの 出国
海外の 晴れの国に入国
あの時 他にも
いろんな橋を渡りました

IMGP1363_0806 posted by (C)ぽんた

IMGP1366_0806 posted by (C)ぽんた
いい天気で 空もいい感じ・・
おとついの 剣山 そして 昨日の翠波高原・・
この空が欲しかった・・と
そう思います。
遠征できる時
時間があるときにしか出来ないから・・天候は
もう運ですよね~
メインの撮影目標は・・・笠岡湾100万本のひまわり
行きは 高速で・・
続く・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
なんか 遠い昔のように思えます。
お盆休みが もう終わり その時は お盆前の時でしたから・・
うどん王国から 晴れの国へ

IMGP1356_0806 posted by (C)ぽんた

IMGP1357_0806 posted by (C)ぽんた
瀬戸大橋 渡りきったのも 久しぶり
うどん王国からの 出国
海外の 晴れの国に入国
あの時 他にも
いろんな橋を渡りました

IMGP1363_0806 posted by (C)ぽんた

IMGP1366_0806 posted by (C)ぽんた
いい天気で 空もいい感じ・・
おとついの 剣山 そして 昨日の翠波高原・・
この空が欲しかった・・と
そう思います。
遠征できる時
時間があるときにしか出来ないから・・天候は
もう運ですよね~
メインの撮影目標は・・・笠岡湾100万本のひまわり
行きは 高速で・・
続く・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
タグ :瀬戸大橋