2011年08月21日
雲の上での練習^^
日曜日
本日も 大滝山へ神楽の練習へ

西照神社のある 大滝山は・・本日は 雲の上
高天原の世界??
いえいえ
そうではなくて
単に天気が悪いだけで・・

IMGP1638_0823 posted by (C)ぽんた
雲の中の道を越えて 西照神社へ
なんと 境内・・・寒い・・
夏の服装では・・と 思うような涼しさ

IMGP1635_0823 posted by (C)ぽんた
寒くても
神楽の練習が 始まれば・・汗・・汗・・
本日は 久しぶりの練習でしたので
舞の練習に始まり そして しめ太鼓
そして 今日から 太鼓の練習も始めました
たった 三人の練習でしたので
舞手がいなく・・・合わせとかの練習は とても無理でして・・
人が足りない 辛さは いつものように・・
とりあえず 楽だけでも・・と 気持ちを変えて・・と
ですが
今日は いつもと違います
西照神社に参拝に来られました お客様が加わり
神楽殿の中は 久しぶりに活気があって
そして お客様 上手でした・・
自分が 覚えるのが遅くて何度も繰り返していたのですが
ぜひ!
団員に・・と
ですが ここに通うのは・・遠くは慣れてて
なかなか難しい・・
ですが とても楽しい練習でした
あ~!! 練習の風景 撮るの忘れた・・・

IMGP1634_0823 posted by (C)ぽんた
雨の降る 大滝山
今日は こんな感じでした

IMGP1636_0823 posted by (C)ぽんた
また いつになるか分からないけど
来ていただけたら うれしいです。
遠くでも メンバーが足りないから 来て・・というのが本音ですけどね~
突然に練習に加わって頂き ありがとうございました。
また 当ブログを見ている 皆様でも
日曜日のお昼過ぎの2時ごろでしたら
神楽の練習をしておりますので ぜひ 見て
そして 加わって頂けたら うれしいです。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
本日も 大滝山へ神楽の練習へ
西照神社のある 大滝山は・・本日は 雲の上
高天原の世界??
いえいえ
そうではなくて
単に天気が悪いだけで・・

IMGP1638_0823 posted by (C)ぽんた
雲の中の道を越えて 西照神社へ
なんと 境内・・・寒い・・
夏の服装では・・と 思うような涼しさ

IMGP1635_0823 posted by (C)ぽんた
寒くても
神楽の練習が 始まれば・・汗・・汗・・
本日は 久しぶりの練習でしたので
舞の練習に始まり そして しめ太鼓
そして 今日から 太鼓の練習も始めました
たった 三人の練習でしたので
舞手がいなく・・・合わせとかの練習は とても無理でして・・
人が足りない 辛さは いつものように・・
とりあえず 楽だけでも・・と 気持ちを変えて・・と
ですが
今日は いつもと違います
西照神社に参拝に来られました お客様が加わり
神楽殿の中は 久しぶりに活気があって
そして お客様 上手でした・・
自分が 覚えるのが遅くて何度も繰り返していたのですが
ぜひ!
団員に・・と
ですが ここに通うのは・・遠くは慣れてて
なかなか難しい・・
ですが とても楽しい練習でした
あ~!! 練習の風景 撮るの忘れた・・・

IMGP1634_0823 posted by (C)ぽんた
雨の降る 大滝山
今日は こんな感じでした

IMGP1636_0823 posted by (C)ぽんた
また いつになるか分からないけど
来ていただけたら うれしいです。
遠くでも メンバーが足りないから 来て・・というのが本音ですけどね~
突然に練習に加わって頂き ありがとうございました。
また 当ブログを見ている 皆様でも
日曜日のお昼過ぎの2時ごろでしたら
神楽の練習をしておりますので ぜひ 見て
そして 加わって頂けたら うれしいです。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
2011年08月21日
2011年08月21日
2011年08月21日
雨のカーテン迫る時・・公渕公園
8月13日
覚えています?? 突然の雨
あの時 公渕公園にいて

偶然に こんなんが撮れました
その後に ゲリラ豪雨的な雨・・・
この日 雨の前は すごく暑く真夏の太陽が照りつけてまして

IMGP0917_0813 posted by (C)ぽんた

IMGP0924_0813 posted by (C)ぽんた

IMGP1037_0813 posted by (C)ぽんた
撮影も 真夏型撮影・・
風も穏やか で やっぱ 暑い・・・が
雲行きが 怪しくなってきて

IMGP1021_0813 posted by (C)ぽんた

IMGP1146_0813 posted by (C)ぽんた
見えるんですよね~
雨のカーテンが・・だんだん こっちに迫り
雷の音も・・・
風が 突然吹き始め 風向きが変わった とたん
豪雨状態・・
風は風船やらシャボン玉を使ってるから
それは 事前に察知して 自分は車に避難
短い時間ですが滝のような雨・・・
これは 虹のチャンス!!と
雨を止むのを待って・・・・キター!! 虹

IMGP1174_0813 posted by (C)ぽんた
が・・・虹には太陽光線が必要なのですが・・
肝心の太陽が・・雲に隠れたりして 光線が弱く
虹もあっというまに 消えてしまいました・・・。
虹に風船シャボン玉という メルヘンチックなのは
いつか撮りたいのですが
その時に 膨らんだ風船があって・・となると
なかなか 難しい・・・
ですが いつかは・・と
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
覚えています?? 突然の雨
あの時 公渕公園にいて
偶然に こんなんが撮れました
その後に ゲリラ豪雨的な雨・・・
この日 雨の前は すごく暑く真夏の太陽が照りつけてまして

IMGP0917_0813 posted by (C)ぽんた

IMGP0924_0813 posted by (C)ぽんた

IMGP1037_0813 posted by (C)ぽんた
撮影も 真夏型撮影・・
風も穏やか で やっぱ 暑い・・・が
雲行きが 怪しくなってきて

IMGP1021_0813 posted by (C)ぽんた

IMGP1146_0813 posted by (C)ぽんた
見えるんですよね~
雨のカーテンが・・だんだん こっちに迫り
雷の音も・・・
風が 突然吹き始め 風向きが変わった とたん
豪雨状態・・
風は風船やらシャボン玉を使ってるから
それは 事前に察知して 自分は車に避難
短い時間ですが滝のような雨・・・
これは 虹のチャンス!!と
雨を止むのを待って・・・・キター!! 虹

IMGP1174_0813 posted by (C)ぽんた
が・・・虹には太陽光線が必要なのですが・・
肝心の太陽が・・雲に隠れたりして 光線が弱く
虹もあっというまに 消えてしまいました・・・。
虹に風船シャボン玉という メルヘンチックなのは
いつか撮りたいのですが
その時に 膨らんだ風船があって・・となると
なかなか 難しい・・・
ですが いつかは・・と
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^