この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2012年09月22日

みろく公園 彼岸花

ピンクの彼岸花が やっと咲き始めかな〜

黄色は 見頃です(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 15:37Comments(0)撮影速報

2012年09月22日

続いて まんのう公園

風よりも 暑いです。

コスモスは これからが見頃かな〜
  

Posted by ポンタ at 11:43Comments(0)撮影速報

2012年09月22日

高松空港 コスモス

早くも 風が 悪さをしております。

コスモスは 見頃です
  

Posted by ポンタ at 08:45Comments(0)撮影速報

2012年09月22日

みろく公園 黄色い彼岸花

取り急ぎ 彼岸ですから
先週 15日 みろく公園にて撮影しました
黄色い彼岸花


今年も残念ながら・・黄色い彼岸花
少なめ
4年前は もうこのあたり一面が黄色い彼岸花でいっぱいでした・・
IMGP0010_0915
IMGP0010_0915 posted by (C)ぽんた
そして 普段 見慣れている赤い彼岸花より
開花も 一週間早めですが・・イノシシの被害は 思った以上に深刻
IMGP0031_0915
IMGP0031_0915 posted by (C)ぽんた
でも そんな被害の中でも
黄色い彼岸花のつわども・・は 今年も元気に咲きました^^
その強者を いかにうまく撮るかは
自分の腕・・ですけど
さらに・・敵の存在・・先週はやはり 台風の影響で
IMGP0152_0915
IMGP0152_0915 posted by (C)ぽんた
苦しむばかり・・・
いかんですよね~これでは
IMGP0247_0915
IMGP0247_0915 posted by (C)ぽんた
IMGP0278_0915
IMGP0278_0915 posted by (C)ぽんた

ですけど 明日あさっては いよいよ
彼岸花撮影の本番です!!
先週 徳島での現場でも
咲き始めの彼岸花を見かけましたが 成長の速さは驚くばかりでした・・

たぶん ここ みろく公園でも白の彼岸花とピンクの彼岸花が 黄色い彼岸花に続いて
元気よく 咲いているかと思います。
天気も良さそうだから とても期待しております。

 「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。


  

Posted by ポンタ at 04:20Comments(0)みろく公園

2012年09月20日

奨励賞 獲得(*^o^*)

出張から 自宅に帰って来たら

徳島県観光協会から 封書が届いておりました。
中を早速 見て見ると・・・

やりましたv(^o^)

奨励賞

応募数224点の 中から選出されました\(^o^)/
とりあえず やったね!
  

Posted by ポンタ at 21:54Comments(2)撮影速報

2012年09月20日

今年・・ビーチボール受難・・・

本日の更新は 徳島県の阿南市から・・
またまた 出張に来ております

今回は 一泊のみ
明日には 高松に帰ります。

さて 今年というか 昨年より 物がよく壊れたりします
この現場でも 仕事で使用する自分の折りたたみ自転車

そのハンドルを固定する硬質プラスチックに亀裂が入りまして・・・
またか・・・と

そして 撮影の時は・・
風船なら割れるというのは ありえますが・・
IMGP1287_0818
IMGP1287_0818 posted by (C)ぽんた
IMGP1281_0818
IMGP1281_0818 posted by (C)ぽんた
この大きなビーチボール・・・謎の穴が開きまして・・・
またもや 破損・・
実は この後にも 別な大きなビーチボールにも 同じことがおきまして・・
これらの事
あまりにも 偶然という事で 単に説明は出来ないように 思います。
IMGP1273_0818
IMGP1273_0818 posted by (C)ぽんた
IMGP1222_0818
IMGP1222_0818 posted by (C)ぽんた
撮影に使うもの
それぞれ思い入れがありますし・・大切なもの
だから 余計に この偶然は何よ??と 感じてしまうのです。
IMGP1205_0818
IMGP1205_0818 posted by (C)ぽんた
IMGP1202_0818
IMGP1202_0818 posted by (C)ぽんた
昨年より・・天候にも 悩まされ・・
それに ついて なんとか対応して
撮ることも 可能にもなりました。それは アイデアと努力もして・・
ですけど この偶然的な事には 想定外でもありますし・・納得もいかないのです。
IMGP1198_0818
IMGP1198_0818 posted by (C)ぽんた
IMGP1192_0818
IMGP1192_0818 posted by (C)ぽんた
この撮影のとき 8月18日
同じ日の翠波高原で撮影した後・・場所を まんのう町土器川長尾河川敷公園に移して
何で ビーチボール?
あの時は風・・やはり 影響が大きいから・・
それと ちょうど 入道雲もありまして

IMGP1184_0818
IMGP1184_0818 posted by (C)ぽんた
それに 合わして 絵になるのが
ビーチボールですから
IMGP1173_0818
IMGP1173_0818 posted by (C)ぽんた
こんなふうに 撮りました
しかし・・いかんせん 破損というのは・・・
IMGP1135_0818
IMGP1135_0818 posted by (C)ぽんた
IMGP1102_0818
IMGP1102_0818 posted by (C)ぽんた
同じようなつくりの ミッフィーも撮影中に破損したし・・
撮影に使うのではなくて ただ 普通に置いていただけでも・・・
もう これ以上 おきないで欲しい・・

一種の 呪いのような気もします。

一生懸命して・・・頑張ってて なんで なんでしょうか??

切実に 困っています。
いいかげんに して欲しい・・と


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。


  

Posted by ポンタ at 00:33Comments(0)まんのう町

2012年09月19日

翠波高原 コスモス その2

遅うなりました・・。
翠波高原コスモス撮影 2回目
撮影は8月18日
IMGP0786_0815
IMGP0786_0815 posted by (C)ぽんた
今回は 前回の15日 遅く行きまして風に悩まされたのを反省して
早朝に出撃
現地に到着したのは7時15分ごろ
月に一度 この近くの現場にも行くのですが
それよりも 早い到着
ある意味 仕事よりもハード・・・
IMGP0792_0815
IMGP0792_0815 posted by (C)ぽんた
でも 早く行く絶対的な理由
それは やはり風対策なのです。
朝は 比較的 風が弱いので
その時間が狙い目なのです。
IMGP0834_0815
IMGP0834_0815 posted by (C)ぽんた
風が弱ければ
コスモスの花でも大きく撮れるアングルが狙えますし
それに シャボン玉もいい感じで飛ばすことが出来るのです。
IMGP0859_0815
IMGP0859_0815 posted by (C)ぽんた
それでも 同じ構図でも
それぞれ違ってきます・・微妙な風がありまして・・
逆に 同じのが二度と取れないと言う 楽しさもあるわけで
IMGP0877_0815
IMGP0877_0815 posted by (C)ぽんた
風が弱いとは言え
それでも 風向きが変わり・・タイミングがいつもながら
わかりません
IMGP0956_0815
IMGP0956_0815 posted by (C)ぽんた
このシャボン玉の写真は そんな中で
飛ばすシャボン玉を わざと一個だけ飛ばして狙って撮りました。
これも 風が弱いから・・出来る事

IMGP1052_0815
IMGP1052_0815 posted by (C)ぽんた
風さえ 無ければ・・と
うまくいったときのを 見てたら なおさらに思います。
この三連休も・・風が強くて・・
いい条件なら ある程度は自信があるのにな~と・・

さて 今年の翠波高原は
白いコスモスが見事でして・・その部分は昨年以上に綺麗でした。

が その場所でも一部 イノシシの被害がありまして・・・

そして メインとなるコスモスは
IMGP1080_0815
IMGP1080_0815 posted by (C)ぽんた
昨年よりも 花が少ないような気がしました・・。
ここ数年
なんか 天候の為なのか・・・

実はもう 数箇所 コスモスの撮影もしたし 下見もしたのですが
なんか 雑草が多かったり・・また ゲリラ的な豪雨にやられていたりと・・
コスモスには今年は過酷の環境のような気がしました・・

ですけど
そんな中でも 順調に育っているところもありましたし
また これから 稲刈りの後に種をまく区域もありますから
これからが 楽しみだと思います。

その前に・・彼岸花・・・ちょうど 彼岸の入りもしたので
そっちも 忘れずに狙いますよ~^^

どっちにしても いい天候
穏やかな秋空の下で 撮りたいですね~


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。
  

Posted by ポンタ at 01:30Comments(0)愛媛県 東中予

2012年09月18日

値上げ(ToT)

いつも レンタルしている ヘリウムガスのボンベ

今までは レンタル期間が 3ヶ月だったのが・・・

今回から2ヶ月になってしまいました(ToT)

レンタル料金は 前と変わらないから 実質 2500円の値上げ・・・

それと 3ヶ月でも 使いきれないから それ以上の 値上げ・・・

つまり 浮かぶ風船は 費用が増えていると 言うことなんで もしかしたら 配る風船は 浮かばないのばかりになってしまうかも?

またまた 撮影が コスト高になって 辛いです。
何とか ならんかの〜
  

Posted by ポンタ at 19:57Comments(0)その他 携帯より

2012年09月18日

そろそろ 秋空の下で・・・

昨日は 一日 いい天気ではなくて・・
と いうか せっかくの三連休が 台風の影響で
撮影のほうは ボロボロ

とにかく
いい環境の中で 撮るチャンスが欲しい

IMGP0558_0815
IMGP0558_0815 posted by (C)ぽんた

実は 日曜日
レンタルしている ヘリウムガスのボンベの返却の日でした
ガスの残り具合で
条件のいい中での撮影だったか・・その目安になります。

IMGP0583_0815
IMGP0583_0815 posted by (C)ぽんた

今・・掲載している8月15日の写真
この日は 天気は最高でしたが・・なにせ・・風が・・

つまり こんな場合は 晴れてても条件悪になり
使う風船の大きさが小さくなります。

IMGP0629_0815
IMGP0629_0815 posted by (C)ぽんた
そうなると・・・ガスの使用量も減るので・・・
レンタル期間が90日で定額の費用がかかりますので、ガスが残ると損なんで・・
だから 天候には 敏感になります。

IMGP0641_0815
IMGP0641_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP0642_0815
IMGP0642_0815 posted by (C)ぽんた
どんなに 頑張ろうと
それは もう どうにもならないので・・・

そして 昨日 50枚の写真の選定に没頭してたんですが
IMGP0653_0815
IMGP0653_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP0661_0815
IMGP0661_0815 posted by (C)ぽんた
改めて 昨年からの週末の天候悪の確立が高かったと・・

それと 掛け持ちという立場の時
その裏で・・もし そうしなかったら いい写真が撮れてただろう・・というのも やや多かった・・
ま~それは しょせん そんなものですけど
それを過程にして今後 生かせばいいと・・感じました。

IMGP0675_0815
IMGP0675_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP0688_0815
IMGP0688_0815 posted by (C)ぽんた

ま~そんな過去よりも 未来へ
そろそろ ベストの状態の天候の下で撮りたいな~と
これからが 秋の撮影の本番を迎えるわけですから

IMGP0694_0815
IMGP0694_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP0712_0815
IMGP0712_0815 posted by (C)ぽんた

と 言いつつ
更新も急がないとね~ 未だに8月の15日の撮影の写真ですから・・

IMGP0716_0815
IMGP0716_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP0718_0815
IMGP0718_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP0739_0815
IMGP0739_0815 posted by (C)ぽんた

ですけど
なにかと 疲れ気味で・・遅れてもいるわけですが・・
今も 更新しながら 眠い・・
こんな 時間だから・・ね

IMGP0741_0815
IMGP0741_0815 posted by (C)ぽんた

さ~て 今週末あたりは
いい天気に 恵まれますように~ですね~

で その前に・・寝よう・・・

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。
  

2012年09月17日

50枚の攻防?

今日 一日中 自宅から動かず

台風の影響があるから 予定とおり でしたが
はて? いつ以来でしょうか・・

自宅に一日中 いるのは・・


ですが
この時間・・自分には かえって 好都合


と 言うのは
ちょっと 触れたいい事・・金曜日のある出版社からの・・電話の事

課題で指示された・・・
50枚の写真の提出
これを 選ぶ作業に 一日中 没頭しておりました。

正直
今までの 撮影から 50枚の選出は大変な作業
枚数の制限があるので
使いたいけど 使えないものも・・

ですけど
一年・・四季を いい感じに選んで インパクトがあるようにしないと
この提出の後の 運命が大きく違うわけですから・・・
座ったままの作業ですが・・
大変 疲れました・・。

もし 今日に台風の影響が無ければ また 撮影に出てたのですが・・
そうしたならば・・今日の作業が 間違いなく 完了していないと思う
寝ずに作業・・というのは さらに疲れますから・・


ま~ とりあえず 出来た
プリントも 発注済み
数日後に 自宅に届き・・それで 最終のチェックをして
提出の流れとなります。


とりあえず 2週間以内の期限は守れそうです。



さて 今日 もし晴れてたら・・
撮影場所は たぶん ここ

高松空港 さぬきこどもの国にある コスモス畑
撮影は 昨日でしたが
風が強くて いつものは断念

この写真は 下見に歩いた時に コンデジで撮影をしました。
一眼レフじゃなくても うまく撮れば こんなのも狙えます^^

写真を見ながら
今日の選んだ50枚で 大きくこれから先が変わると思うから
飛ぶ飛行機を見て 大きく飛躍したいと・・
そんな 思い・・夢をもって
一歩 前に進みたいですね~


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。





  

2012年09月16日

竜宮城に来た(*^。^*)

亀さんに 導かれ〜

竜宮城に(*^。^*)

詫間町紫雲出山 登山口にて
  

Posted by ポンタ at 12:59Comments(0)撮影速報

2012年09月16日

仁尾まで 来た

やっぱり 狭い香川県

どこも 同じ

風が強すぎ(´o`)

いかんですね
  

Posted by ポンタ at 12:10Comments(0)撮影速報

2012年09月16日

せっかく準備したのに(T-T)

高松空港のコスモス畑に行ったけど 強風で 撮れず(>_<)

せっかく 準備したのに・・・

今日は やっぱり 台風の影響で 何処に行っても・・・・

残念な連休やな(´o`)

合わして 来るな!
台風よ!


  

Posted by ポンタ at 11:04Comments(0)撮影速報

2012年09月16日

早朝の虹~夢の架け橋になるか??

今朝 5時過ぎに目が覚めて
お風呂に入り・・・

朝から PCの前に・・・

外を見ると 雨・・

ですけど なんか 明かりがいつもと違う・・

なんか 黄金?いや~そこまでは いかんけど

なんか 自然現象が起きていると察知して

いざ 外へ・・

すると すごい綺麗な虹が・・

IMGP0008_0916
IMGP0008_0916 posted by (C)ぽんた

だが・・これを
虹が見えました・・と、だけでは
当ブログでは ダメ!

幸い 見た虹が自宅というのもありまして・・・

これは 狙わんといかんでしょう!!
IMGP0015_0916
IMGP0015_0916 posted by (C)ぽんた
期待されてるか どうかわ わかりませんけど・・
朝・・ちょうど 朝凪・・風も弱く
好条件

IMGP0016_0916
IMGP0016_0916 posted by (C)ぽんた

いきま~す・・とばかりに
今年初の 虹とシャボン玉撮影の成功

今年は 何度か 狙うものも・・撮るチャンスが無くて
あきらめて いたのですが・・


IMGP0019_0916
IMGP0019_0916 posted by (C)ぽんた
IMGP0021_0916
IMGP0021_0916 posted by (C)ぽんた
やっと そのチャンスが来ました
それと・・・
虹という ターゲットは うまく 巡り会わせが あって
IMGP0022_0916
IMGP0022_0916 posted by (C)ぽんた
そのときの条件やら・・・で
たとえば・・
昨日でしたら 撮影で動いているから
風船も入れることが出来たでしょうね~・・あ! 昨日は風があったから・・
うまくいかない可能性が高い・・・

IMGP0024_0916
IMGP0024_0916 posted by (C)ぽんた

きっちり かみ合えば もっといいのが出来るでしょう~
ただ・・・昨年も9月に 撮れたのですが・・
その後 愛媛の方に出張に出まして・・・
目の前の大きな木が 強風で倒れるのを目撃しまして・・・

 
IMGP0027_0916
IMGP0027_0916 posted by (C)ぽんた

たまたま・・今回も 巨大台風が接近中ですから
そんなことの 無いようにお願いしたいです

IMGP0044_0916
IMGP0044_0916 posted by (C)ぽんた

虹は やっぱり 夢の架け橋で・・と 思います。

今朝 早朝6時過ぎ・・約15分の素敵な時でした^^


夢・・架け橋 つながりで・・・
金曜日 突然 ある出版社から電話が ありまして・・・
ま~これからのことで いい方向に行くかどうかは わかりませんが
これは・・本当に 夢の架け橋になって 欲しいな~と 思いました。

思えば・・今年 1月にNHKの「ゆうどき香川」で 写真が採用され放送内で使われ・・
タウン情報かがわ4月号・・には 自分の記事が掲載され
8月に個展・・・
なんか いい方向に進んでいるな~と・・この流れが いつまでも 続きますように~
それには 根気・努力・・やね。やっぱり!  

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。
  

Posted by ポンタ at 07:31Comments(0)自宅周辺

2012年09月15日

秋の空

しかし

風 悪し

今日は 撮影中も ようけ割りました(ToT)

なんで 邪魔するねん
  

Posted by ポンタ at 16:47Comments(0)撮影速報

2012年09月15日

東谷

こっちも いかんですね(>_<)

風が 強すぎ!
  

Posted by ポンタ at 15:10Comments(0)撮影速報

2012年09月15日

公渕公園

ここなら どうだ〜v(^o^)

やっと まともに撮れる(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 15:10Comments(0)撮影速報

2012年09月15日

みろく公園

いかんですね〜

この風が・・・・

思い通りに撮れません(´o`)

頑張っても 疲れるだけ・・・・


  

Posted by ポンタ at 11:57Comments(0)撮影速報

2012年09月13日

8月に見た 秋の空

本日も 徳島県阿南市のホテルからの更新です。
え~一日中の 自転車に乗っての調査は・・ほんまに
お尻 痛いです・・・今日は ひざも痛くなりました

ですけど 明日 とりあえず 高松に帰ります。

座っていても 尻痛い中での更新は・・8月15日の撮影

え~これが 8月??
真夏の時
やはり 入道雲があって成立すると 思うのですが・・・
このとき 暑さはありましたが
空は秋の雲
IMGP0519_0815
IMGP0519_0815 posted by (C)ぽんた
秋だから・・ビーチボールは似合わない??
い~や そんなことはありません!!
その気になれば 真冬でも・・・いや~それは 無理です
IMGP0520_0815
IMGP0520_0815 posted by (C)ぽんた
真冬は ビーチボール・・つまり ビニールが硬くなりまして・・・
簡単に穴が開いてしまう確立が高いのです・・・
IMGP0525_0815
IMGP0525_0815 posted by (C)ぽんた
素材イメージ系の撮影は ビーチボールにもこだわります。
同じ イメージでも大きく違うのですよね~
この写真は もう・・どこかの壁紙を意識して・・・
IMGP0542_0815
IMGP0542_0815 posted by (C)ぽんた
広い空港公園アドベンチャーゾーンの芝生広場
いい感じで撮れるお気に入りの場所
IMGP0530_0815
IMGP0530_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP0531_0815
IMGP0531_0815 posted by (C)ぽんた
誰も居ないけど
いい イメージで撮れます^^
いつかは・・・西風の時・・離陸する飛行機と一緒に撮りたいですね~
IMGP0550_0815
IMGP0550_0815 posted by (C)ぽんた
しかし・・・夏の空は??
IMGP0553_0815
IMGP0553_0815 posted by (C)ぽんた
9月に入り 夏のようなゲリラ豪雨に雷・・・
やっぱり・・ここ 数年で気象状況が 変わっていると
改めて感じた撮影でした・・・

この撮影は・・・まだ続きがありますよ~^^



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。
  

2012年09月12日

まんのう公園 夏のイルミネーション本気モード?

IMGP0391_0814
IMGP0391_0814 posted by (C)ぽんた
本日の更新は 徳島県阿南市から・・・
只今 出張中
現場は 相変わらずの暑い・・でもって 一日 自転車に乗っての調査でして
お尻が痛い・・・
急なスロープでは ひっくりかえり・・・数日前に支給された作業着の上着を破いてしまい・・・
でも 怪我なく・・ホテルでのんびり・・更新を・・・

8月14日 この日も まんのう公園へ
IMGP0395_0814
IMGP0395_0814 posted by (C)ぽんた
夏のサマーナイトフェスタ 今年は うれしいことに いつもより長い・・・
13日までは 花火もありましたが 残りの2日間は 花火なし
ですけど
これが 撮影する自分にはチャンス!!
IMGP0414_0814
IMGP0414_0814 posted by (C)ぽんた
花火が無ければ イルミネーションがじっくり撮れる^^
そして お客様も若干少なめですから・・・
でも それでも多いのですけどね~
IMGP0415_0814
IMGP0415_0814 posted by (C)ぽんた
今回 夏場ですが・・冬場のウィンターファンタジーと同じ 本気モードで??
え~と 3回通して 使った風船が
クオラテックス・・セルテック・・ペンパル・・前者がアメリカ製のバルーンアートに使われる
メーカー品 後者がデンマーク製
これが 自分の中では一番の美しさのある風船でして・・ただ
これは・・・日本の気候 高温多湿に極めて弱い・・・
IMGP0445_0814
IMGP0445_0814 posted by (C)ぽんた
多量に仕入れても・・使う前に駄目になったりします・・・
今回は その貴重な生き残りの デンマーク製

そして 膨らますタイミングも
イルミネーションの点灯に合わせて 一番 風船の綺麗な状態の中での撮影です。
夏場・・特にデンマーク製ですので 太陽光を受けたら たちまち 劣化をして光沢が失われます。
単に 風船を入れて・・じゃ~ないのですよ~
いい状態でしても 風があれば・・・最悪
IMGP0447_0814
IMGP0447_0814 posted by (C)ぽんた
でも 今回は風も無く 好条件・・
ですけど・・・気になる カメラマンさんの姿が・・・
IMGP0459_0814
IMGP0459_0814 posted by (C)ぽんた
ここは 多くのお客様 そして 子供たちも来て 記念写真を撮ったりしているので
様子見で・・
しかし・・・ひまわりの時といい やたらの連射には・・・
IMGP0465_0814
IMGP0465_0814 posted by (C)ぽんた
自分は 自分で飛ばしたシャボン玉 そして 風向きを見る風船 そしてイルミネーションを
すべて主役として・・その 一瞬のタイミングで狙います。
たくさんのお客様の前で・・会話もしながら・・
IMGP0478_0814
IMGP0478_0814 posted by (C)ぽんた
撮影中にお客様から 久々に・・大人の人から貰えるんですか??とも 言われてしまいました・・
ま~これについては 過去に何度もありましたので・・・対応は大丈夫・・・ですけど
IMGP0479_0814
IMGP0479_0814 posted by (C)ぽんた
ま~この風船ですから 大人も欲しくなるでしょう・・
綺麗・・・美しい・・・ですから・・・
IMGP0480_0814
IMGP0480_0814 posted by (C)ぽんた
でも お花以上に儚いもの・・
綺麗な状態は短い・・・その 一番の時に・・・
IMGP0483_0814
IMGP0483_0814 posted by (C)ぽんた
最近 冬場 この風船を使ってなかったのですが・・
今回 撮影に使い・・今年は 冬のイルミネーションの季節に合わせて仕入れようかと・・
IMGP0485_0814
IMGP0485_0814 posted by (C)ぽんた
この場所での撮影のとき
もう閉園時間ギリギリ・・・お客様の多くも家路につく時間
例によって 最後方で 撮影
IMGP0490_0814
IMGP0490_0814 posted by (C)ぽんた
IMGP0505_0814
IMGP0505_0814 posted by (C)ぽんた
この撮影 風船から、こだわりを持って撮っています。説明の通り。
ですから 作品撮りの方に便乗されると・・特に嫌な気持ちになります。
この日も・・・もう最後でしたので
思い切って 声をかけて見ました。
IMGP0521_0814
IMGP0521_0814 posted by (C)ぽんた
実際 お話をしたら とてもいい方でして・・過去 何度か見かけてたと 言うことでした
IMGP0526_0814
IMGP0526_0814 posted by (C)ぽんた
それだったら・・・はじめから・・と
ここでの撮影・・・その方の個人の画像掲載サイトにも 使われました^^
それは もちろん OKもしましたからね~
IMGP0528_0814
IMGP0528_0814 posted by (C)ぽんた
IMGP0529_0814
IMGP0529_0814 posted by (C)ぽんた
やはり 基本は会話ですし・・その人も 自分の居る場だけでなく
自分自身の好みの場所でも撮られてましたしね~
やっぱり そうでなくちゃ~
IMGP0537_0814
IMGP0537_0814 posted by (C)ぽんた
そうしたなら・・お互いの写真同士 いい感じで引き立てられますから・・・
ただ・・一番嫌なのは
ひまわりの撮影のときのように ず~と居座り
IMGP0539_0814
IMGP0539_0814 posted by (C)ぽんた
自分の撮影中に来る子供たちを撮ったりする行為には 一番 嫌な感じがします。
単におこぼれ狙い・・・
IMGP0547_0814
IMGP0547_0814 posted by (C)ぽんた
特に 本気モードのときに されると 非常に腹が立ちます。
ただ・・・自分自身、忘れては いけないこと
まんのう公園という 施設 行事をお借りしていることも・・・
IMGP0549_0814
IMGP0549_0814 posted by (C)ぽんた
だから 撮影中でしても
子供たちが来れば 一緒に楽しみますし・・・・ここ まんのう公園に来て いい思い出に・・とも 思っています。
自分に会えなくても 再び まんのう公園に来てもらえることで・・公園の皆様にも恩返しができたらな~とも
思いました。

そんな時は きっと いい写真が撮れていると思うので・・・

これで 今年のまんのう公園の サマーナイトフェスタの記事は おしまいです。


え~この後・・・・駐車場で三脚を忘れる事件・・・翌日・・翠波高原で気が付き
まんのう公園に特別入園になるのでした・・・
その回収のとき・・・スタッフさんから また 来て下さいね~と 言われた時 とても うれしかったです^^

次のまんのう公園は・・・もう 一度撮影をしておりますが・・いよいよ コスモスフェスタですよ~


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。





  

Posted by ポンタ at 23:04Comments(0)まんのう公園