2010年07月23日
夏のイメージで・・ しかし!!
毎日・・大変暑い日
仕事は室内だから 贅沢
相変わらず 仕事は冴えてないのですが・・ね
週末 土曜日は7月8月は週休二日制
だから 土曜日はカメラマン
7月11日 空港公園アドベンチャーゾーンの広大な芝生広場
お客様・・ほとんど居ない・・
勿体無い・・ですが 自分の撮影には好都合
夏のイメージで


この時は 梅雨明け前
本当は ビーチボールを使ってるから
海で撮りたかった・・
人を撮らないで・・としても 海 ビーチでカメラを持つと
誤解されるから 諦めています。
あ~この前
芸術祭の前夜祭の時
噴水のところでは撮らなかったのですが
数人のカメラマンの方が 水浴びをする裸の子供たちを撮影をしていました。
人を撮れば 評価大・・というのは 良く聞きますが
それは 大きな勘違いと・・
自分もいつの間にか 撮る側と撮られる側
両方になっているけど
やはり 挨拶された方が気持ちがいい
だから 撮る時は皆さん 挨拶を・・と
自分は会話が好きなので~撮影に夢中になってても 気軽に声を掛けてくださいね~
あまりにも 夢中・・となりすぎてるときも あるけどね・・
それと ブログに使用するのは基本的にOK
ただ フォトコンに応募は止めてください。
シャボン玉や風船の撮影は 基本は自分自身の為にですから
美味しいところを持って行かれるのは 我慢できないし
また 確認したら抗議もします。
それだけ 真剣にしているから・・
空港公園の撮影
カラフルに 沢山のビーチボールを使ったんですが
シャボン玉が沢山飛ぶ=風強い


風で・・転がる転がる あっとこっちに・・
やっぱ 大変!!
だから 美味しいところを持って行かれるとなると 腹が立つのです・・。
今はそれに 倒れそうになるぐらいに・・暑いから 特に・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ~
8月の月次祭は 1日(日)
午前11時より本殿で神事
西照神社神楽社中、神迎え舞奉納、豊栄の舞となります。
仕事は室内だから 贅沢
相変わらず 仕事は冴えてないのですが・・ね
週末 土曜日は7月8月は週休二日制
だから 土曜日はカメラマン
7月11日 空港公園アドベンチャーゾーンの広大な芝生広場
お客様・・ほとんど居ない・・
勿体無い・・ですが 自分の撮影には好都合
夏のイメージで


この時は 梅雨明け前
本当は ビーチボールを使ってるから
海で撮りたかった・・
人を撮らないで・・としても 海 ビーチでカメラを持つと
誤解されるから 諦めています。
あ~この前
芸術祭の前夜祭の時
噴水のところでは撮らなかったのですが
数人のカメラマンの方が 水浴びをする裸の子供たちを撮影をしていました。
人を撮れば 評価大・・というのは 良く聞きますが
それは 大きな勘違いと・・
自分もいつの間にか 撮る側と撮られる側
両方になっているけど
やはり 挨拶された方が気持ちがいい
だから 撮る時は皆さん 挨拶を・・と
自分は会話が好きなので~撮影に夢中になってても 気軽に声を掛けてくださいね~
あまりにも 夢中・・となりすぎてるときも あるけどね・・
それと ブログに使用するのは基本的にOK
ただ フォトコンに応募は止めてください。
シャボン玉や風船の撮影は 基本は自分自身の為にですから
美味しいところを持って行かれるのは 我慢できないし
また 確認したら抗議もします。
それだけ 真剣にしているから・・
空港公園の撮影
カラフルに 沢山のビーチボールを使ったんですが
シャボン玉が沢山飛ぶ=風強い


風で・・転がる転がる あっとこっちに・・
やっぱ 大変!!
だから 美味しいところを持って行かれるとなると 腹が立つのです・・。
今はそれに 倒れそうになるぐらいに・・暑いから 特に・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ~
8月の月次祭は 1日(日)
午前11時より本殿で神事
西照神社神楽社中、神迎え舞奉納、豊栄の舞となります。