この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2011年01月09日

昨日ですが 与島での夕日が綺麗でしたんで・・

今日は寒かった・・・
大滝山に実は行っていたのですが・・それは ちょっと 後ほどで
昨日の続きで
与島から見た夕日
綺麗でした・・土日のETC割引でやっと見れる夕日・・



うむむ・・やっぱり この区間坂出~与島だけでも・・なんとかならないか・・と
思う・・ま~自分の趣味の写真撮影で 都合がいいように・・と 勝手ながらなんですが
気軽に見に行けないのは残念な事だと・・


それともう一つ 自分の場合 風向きで過去何度か 行ったけど
なんも撮れなく帰った事・・お金が無駄になったりしたから・・

今回 夕日だけを狙うとその状態に・・
この一枚は奇跡的に・・風が強い西風でしたんで・・・

さて この後は前後しまくりですが 今日の大滝山編につづく・・



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。

尚 練習の予定ですが
9日16日の日曜日の練習はお休みをします。


大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。

尚 冬場 大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。特に坂の下りは
急ですから スピードを15k以下に押さえて運転する方が無難だと・・

昨年 タイヤチェーンを付けて25kで走行してスリップして脱輪した経験から・・なんですけどね





  

2011年01月09日

バナナココア??

昨日の与島での事

撮影の後 久々にヨシマプラザへ
少し何か食べたり 温かい飲み物を・・と

目に入ったのが・・

バナナココア???

始めて見た飲み物
バナナオーレは 飲んだことがあるが ココアは・・・

自分には謎の飲み物
では
早速・・



しかし 慌てて飲むのは・・・口の中
焼けてしまった・・

味は・・う~ん ココアの味にバナナの味が混じり
名の通り そのままの味
が バナナ好きの自分にはちょうど いい感じ
だが
続けて2杯3杯とは 飲めないな~と

それと
たこ焼には・・


撮影の合い間の1コマでした。







「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。

尚 練習の予定ですが
9日16日の日曜日の練習はお休みをします。


大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。

尚 冬場 大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。特に坂の下りは
急ですから スピードを15k以下に押さえて運転する方が無難だと・・

昨年 タイヤチェーンを付けて25kで走行してスリップして脱輪した経験から・・なんですけどね





  

2011年01月09日

ひと足先に 春だ~菜の花??

今朝 寒さに震えて目が覚めたのが 6時30分
まだ一眠り 普段しない二度寝
目が覚めたのが・・9時20分

ありゃ~てっぱんを見逃した・・・
滝沢君のケガが・・・で 我が家に唯一見れるBSでお昼近くまで・・見てて・・

その後 家をスタート
今日は ここを・・と 
我が母校 山田中学校の近くに・・春があるのです。
松宇神社の近くに
ここ 昔 小学校の時に遠回りして歩いた道
あの時以来 そういえば 来ていないところ
懐かしい・・・


自分 小学校の時
まともに通学路を歩いていなかって・・いつも 遠回り
友達の家に寄ったり・・
あの時とは 風景もかなり変わってしまいましたけど

で・・ここでも・・・残念ながら 自分の撮影は風任せですから・・
道は東 菜の花畑が西・・西風では 撮影は出来ないから・・風の影響の無い
カービィーで・・

しかし 小学校の時 今 こんな幼稚な・・とは 思ってもいなかった・・。

人間・・自分自身 不思議な生き物だと・・そう感じます。



真冬ですが 菜の花を見たらウキウキします

ですが 油断は・・と 言うのが 菜の花の香り・・花粉が入ると
自分のお鼻が危険になるから・・・

それと ついでに 杉の花粉 今年 多いとの事
いや~危険や・・・



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。

尚 練習の予定ですが
9日16日の日曜日の練習はお休みをします。


大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。

尚 冬場 大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。特に坂の下りは
急ですから スピードを15k以下に押さえて運転する方が無難だと・・

昨年 タイヤチェーンを付けて25kで走行してスリップして脱輪した経験から・・なんですけどね

  

Posted by ポンタ at 01:12Comments(4)自宅周辺