この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2012年07月22日

空が白いw(゜o゜)w

風が 無く

撮るのは 今日が来た中で 一番の好条件なんですが・・・

空が どんより 曇り空

辛いのう・・・
  

Posted by ポンタ at 08:01Comments(0)撮影速報

2012年07月22日

おはようございます

只今 朝食中

びまわりを見ながらは 贅沢やね〜
  

Posted by ポンタ at 06:10Comments(0)その他 携帯より

2012年07月22日

ひまわり 早朝撮影の開始

昨日 起床時間が 早朝4時
ま~今日も そのつもりなのですが・・・

早朝から撮影に出るのが 桜とひまわり そして コスモスもかな・・・

撮影の条件が 一番 いい時を狙いますから・・

ちょうど 一週間ほど前の7月15日

この日は 前日の曇り空の下で撮り
そして この状態なら晴れたら・・と思い 早朝の5時ごろに起床したのですが・・
空が曇り・・じゃ~もう少し寝よ・・と1時間ほど寝て・・すると
予想以上の太陽の光りで目が覚めて 慌てて出発!!
IMGP8610_0715
IMGP8610_0715 posted by (C)ぽんた
IMGP8617_0715
IMGP8617_0715 posted by (C)ぽんた
IMGP8622_0715
IMGP8622_0715 posted by (C)ぽんた
この時が ちょうど梅雨明け??と 思うようないい天気
そして 青空・・
IMGP8626_0715
IMGP8626_0715 posted by (C)ぽんた
IMGP8629_0715
IMGP8629_0715 posted by (C)ぽんた
最高の天気でした^^
撮影していると 自分以外にも何名が撮影に訪れ
そして 会話した方で・・・撮影歴30年というベテランの方に出会いました。
デジカメの普及の中 今でもフィルムに こだわり・・・
話していて とても 素敵な方でした。
IMGP8636_0715
IMGP8636_0715 posted by (C)ぽんた
IMGP8642_0715
IMGP8642_0715 posted by (C)ぽんた
そして なんと高知から来たよ~という方とも出会い
みんなと 一緒に撮影を楽しみました。

IMGP8654_0715
IMGP8654_0715 posted by (C)ぽんた
IMGP8657_0715
IMGP8657_0715 posted by (C)ぽんた
IMGP8660_0715
IMGP8660_0715 posted by (C)ぽんた
初対面でも もう友達のように
やっぱり こんな感じでの撮影は楽しいですね~
IMGP8691_0715
IMGP8691_0715 posted by (C)ぽんた
IMGP8700_0715
IMGP8700_0715 posted by (C)ぽんた
IMGP8715_0715
IMGP8715_0715 posted by (C)ぽんた
夏の爽やかな風に乗せて
この時は 空といい風といい いい感じで撮れました。

IMGP8741_0715
IMGP8741_0715 posted by (C)ぽんた
IMGP8750_0715
IMGP8750_0715 posted by (C)ぽんた

今日も 早朝から行く まんのう帆山のひまわりですが
まだ 朝からこんないい条件で 撮れていないので
多分 今年のまんのう ひまわりの撮影の最後にもなると思うから・・・
なんとか・・と 祈るばかりです。
青空の下で いい環境で撮りたいですね~本当に・・

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。

すいませんが よろしくお願い致します。
  

Posted by ポンタ at 00:56Comments(0)西植田・東植田

2012年07月21日

長い1日

さて ぼちぼち 終わりにしますかの〜

長い1日でした。

最後のオチには 驚きでした w(゜o゜)w

それは また 後で・・・・・
  

Posted by ポンタ at 19:14Comments(0)撮影速報

2012年07月21日

夕なぎ ひまわり

夕焼け無し

風が無し

むし暑い(*_*)
  

Posted by ポンタ at 17:42Comments(0)撮影速報

2012年07月21日

ミッフィー 来たよ(*^o^*)

ミッフィーも ひまわり見物に 今年もやって来ました(*^。^*)

一番綺麗なところで 独占しております。
  

Posted by ポンタ at 15:57Comments(0)撮影速報

2012年07月21日

休戦中 その2

ガソリンスタジオ

タウン情報かがわ4月号発見(*^。^*)

いい店や〜

写真は 我がブログの記事
書いたんは 自分です(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 13:46Comments(0)その他 携帯より

2012年07月21日

只今 休戦中(*^。^*)

まんのう町吉野の 木の崎うどんさんで 休戦中
冷たい コシのあるぶっかけうどんで エネルギー補給して 一眠りして
また 撮りに行こうかな♪

しかし 暑い また 風が・・・

なかなか 天は味方になりませんね(;^_^A)
  

Posted by ポンタ at 13:11Comments(0)撮影速報

2012年07月21日

まんのう ひまわり

おはようございます (*^o^*)

朝から 撮影開始です

風が弱いですが 青空が無い

まあ ええか・・・・
  

Posted by ポンタ at 06:38Comments(4)撮影速報

2012年07月21日

まんのう公園の紫陽花と・・・

まんのう町
只今は 紫陽花ではなく 23万本のヒマワリですよね~
もう今日ですが もちろん 撮りに行きますよ~現場一番乗り目指して・・

さて 今回は6月23日
ひまわりの発育中の時・・じつは この日も偵察しとりました^^

撮影の舞台は まんのう公園の紫陽花
ちょうど 見頃を向かえた頃に行ってきました。
IMGP7014_0623
IMGP7014_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7019_0623
IMGP7019_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7030_0623
IMGP7030_0623 posted by (C)ぽんた

この日のまんのう公園 実は2番乗り
入場の券にNO.2と記されてしたので たぶん・・・
ですが 新聞の記事にもなった後でしたので
土曜日の撮影ですが 朝からやや多くお客様が来ておりました。
IMGP7061_0623
IMGP7061_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7065_0623
IMGP7065_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7087_0623
IMGP7087_0623 posted by (C)ぽんた
この撮影・・いつもながらですが・・
この日に まんのう公園に来たのが 同じ日の撮影で 後に凄い偶然が生まれます。
IMGP7096_0623
IMGP7096_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7115_0623
IMGP7115_0623 posted by (C)ぽんた
ひまわりの撮影は もう2回行ってますが
この紫陽花のときのような 優しい風には恵まれなくて・・・
IMGP7139_0623
IMGP7139_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7140_0623
IMGP7140_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7153_0623
IMGP7153_0623 posted by (C)ぽんた
紫陽花を撮ったときは 苦労もしたけど
先週のヒマワリの撮影に比べたら 全然 楽!!
IMGP7182_0623
IMGP7182_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7215_0623
IMGP7215_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7280_0623
IMGP7280_0623 posted by (C)ぽんた
う~ん 風にうまく 合わせれたな~と
このバージョンを ひまわりに・・と 思うんですけどね~

そして 広いまんのう公園ですから
芝生広場でも・・と
IMGP7292_0623
IMGP7292_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7299_0623
IMGP7299_0623 posted by (C)ぽんた
まだ 午前中でしたので こちらには 家族連れのお客様も居なく
贅沢にも独占!!
IMGP7300_0623
IMGP7300_0623 posted by (C)ぽんた
でしたが・・・子供たちが・・・
IMGP7302_0623
IMGP7302_0623 posted by (C)ぽんた
飛ばしてる シャボン玉を見つけ・・・
IMGP7305_0623
IMGP7305_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7310_0623
IMGP7310_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7311_0623
IMGP7311_0623 posted by (C)ぽんた
IMGP7314_0623
IMGP7314_0623 posted by (C)ぽんた
シャボン玉を追いかけ 自分の周りを走り回ります^^
自分も 一緒に・・・飛ばしまくり・・・
そして 今のようにお客様が少ないと 一緒にシャボン玉を飛ばしたり・・と

これも 一つの偶然なのかな??と
ピントを手前の風船に合わしているので 子供たちにはピントが合ってなく
いつも言葉だけなので その様子を背景にして 撮りました。

あまり こういう方法は取らないので・・・自分の撮影では珍しいかと

そうそう 前回の瀬戸芸前夜祭の時 こんな状態で30人ぐらい集まったのを記憶にありますね~
楽しい事
明日(今日)の撮影でも あればいいな~と 思います。

6月23日編は 次は・・紫雲出山・・
 
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。

すいませんが よろしくお願い致します。
  

Posted by ポンタ at 01:15Comments(0)まんのう公園

2012年07月20日

入野パーキングエリア

高松に 向かっております。

今日も疲れました。
  

Posted by ポンタ at 18:18Comments(2)その他 携帯より

2012年07月20日

道の駅 清流の里ひじかわ

只今 昼食休憩

今週は 四国を東から西に 縦断しております。
  

Posted by ポンタ at 12:53Comments(0)その他 携帯より

2012年07月20日

伊予灘

おはようございます(*^。^*)
只今 大洲市に向かう途中です。

こちらは 晴れ
暑いです 今日も(´o`)
  

Posted by ポンタ at 08:52Comments(0)その他 携帯より

2012年07月20日

西植田 ひまわり^^ 敵は??

明日 早朝 大洲に行きます・・
早く寝ないかんのに また 更新しとります。

今回は ひまわり
7月14日梅雨明け前に 満開となりました 西植田町のひまわり畑
午前中は雨模様の天気で 昼頃の止みまして
もうそろそろ咲くだろうと偵察に・・
行くと 見事に満開^^
空は まだ 梅雨の空・・ですけど
ここは ひとつ撮らないと・・との 思いで撮影開始。
IMGP0083_0714
IMGP0083_0714 posted by (C)ぽんた
IMGP0087_0714
IMGP0087_0714 posted by (C)ぽんた
撮影の敵は 風・・・やはり
それと 目標となる ひまわりも過酷な敵?なのです。

こう見れば
いつもと同じようには見えるのですけど・・・

ま~ためしに 100斤で風船を買って ひまわりにぶつけて見て下さい・・・
あっけなく ほとんどの風船は割れてしまいます

IMGP0074_0714
IMGP0074_0714 posted by (C)ぽんた
風があれば 超危険な状態の中での撮影となるのです・・。
過去 この事実を知り
いかに 風船を割らないように撮るか・・・
だから 何気なく置いている場所も 全てにおいて 考慮しているのです。

多分 多くの皆様はそれを知らないと思うので・・・
撮影中 見かけたときには 安易に風船に触れないように・・と
ちなみに 過去に割られた事もありましたんで・・と
IMGP0161_0714
IMGP0161_0714 posted by (C)ぽんた
この日の撮影も風の影響を受けまして・・・
思い通りには 行きません。

ですけど おもっしょい発見!!
IMGP0170_0714
IMGP0170_0714 posted by (C)ぽんた
IMGP0178_0714
IMGP0178_0714 posted by (C)ぽんた
車の窓に写る・・・案外 これ いいかも^^

ひまわりの撮影は いつも以上に難しい・・・苦労の連続です。
やっぱり 苦労というのを伝えなければ・・とも 思います。

ひまわり自分のアルバム デジブックから

さて 梅雨明け 本番編も まだ撮影中ですけど
次回から 公開開始です^^

西植田のひまわりは 2度楽しめます^^
この秋にも咲く予定と聞いているので・・ほんで ひまわりの周りにコスモス
これが うまく行けば・・と 期待しています。 過去に撮れてないから・・・

久しぶりに再会したりと・・この日も 苦労の中 いろいろと会話しながらの撮影でした^^

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。

すいませんが よろしくお願い致します。


 
 
  

Posted by ポンタ at 00:34Comments(0)西植田・東植田

2012年07月19日

亀鶴公園 菖蒲まつり その6 終焉

いや~帰って来ましたよ 自宅へ

そして 明日は また 早朝から大洲市に向かいます

季節は 梅雨明け 花もひまわり・・なんですが

今日の帰り道 高知県の別府峡温泉の近くを通り
そこは 紫陽花が見頃でした^^

その 紫陽花の前の主役 花菖蒲

今年は 長尾亀鶴公園に何度も足を運び
執念の如く・・
IMGP4890_0617
IMGP4890_0617 posted by (C)ぽんた
IMGP4968_0617
IMGP4968_0617 posted by (C)ぽんた
何度 行っても なかなか うまくは撮れないもの
そして 今年は 気象の悪い影響が出て
IMGP4985_0617
IMGP4985_0617 posted by (C)ぽんた
IMGP4992_0617
IMGP4992_0617 posted by (C)ぽんた
自分も 体調を崩し 行きたくてもいけなかった事も ありました。
そして 出会いもありました。
IMGP4998_0617
IMGP4998_0617 posted by (C)ぽんた
IMGP5028_0617
IMGP5028_0617 posted by (C)ぽんた
今年は なんか いつも以上に
いい思い出になりそうな・・

IMGP5088_0617
IMGP5088_0617 posted by (C)ぽんた
IMGP5089_0617
IMGP5089_0617 posted by (C)ぽんた
でも あまり 青空には・・・
曇りばかり
いい条件にも あまりめぐり合えなかったのが残念

IMGP5099_0617
IMGP5099_0617 posted by (C)ぽんた
IMGP5113_0617
IMGP5113_0617 posted by (C)ぽんた
でも うまく行かなくても
それは 努力するのが その後のいい方向になるから

だから 頑張れる

IMGP5143_0617
IMGP5143_0617 posted by (C)ぽんた

IMGP5164_0617
IMGP5164_0617 posted by (C)ぽんた

今の 撮影の舞台は恒例の まんのう町帆山
ここも 何度も行きながら
ヒマワリ・・コスモス・・と いろんな撮影も 同じように


IMGP5198_0617
IMGP5198_0617 posted by (C)ぽんた
今は プライベートの時 その一つに集中できるから
いつまで できるかわからないと 思うから また 頑張れる

IMGP5209_0617
IMGP5209_0617 posted by (C)ぽんた
IMGP5249_0617
IMGP5249_0617 posted by (C)ぽんた

この日は 飛行機と一緒にも撮れました
IMGP5263_0617
IMGP5263_0617 posted by (C)ぽんた
IMGP5267_0617
IMGP5267_0617 posted by (C)ぽんた

今回ので 2012年 亀鶴公園 菖蒲まつりは 終焉です。
IMGP5278_0617
IMGP5278_0617 posted by (C)ぽんた
IMGP5295_0617
IMGP5295_0617 posted by (C)ぽんた

菖蒲の撮影に関して
今年は 毎年 撮ってた まんのう町ほたるみ公園・・が 撮れなかった・・
季節の環境と 自分の時間・・それで 行きたくても行けない事
当然ありますが
今年は 昨年よりかは 時間があるけど
何故か・・天候が悪かったり ・・・・それと 夜の撮影においては
主力の一つでもある 最強明りのハロゲンライトが 壊れました・・・

昨年9月以来 いろんな物が壊れ・・大切なものも破損し
撮りたくても・・というのが 多い
花菖蒲の撮影においては
先ほども書いたけど・・自分自身 体調も崩しました・・

それでも 自分は頑張りますよ~

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフにて フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。

すいませんが よろしくお願い致します。
  

Posted by ポンタ at 22:59Comments(0)亀鶴公園

2012年07月19日

休憩中

帰り道は 高知周り

徳島の奥地での 仕事でしたので

アンパンマンミュージアムのある 道の駅で 休憩してます。

高知は 雨が降ってます。
  

Posted by ポンタ at 13:56Comments(0)その他 携帯より

2012年07月19日

もみじ川温泉から

おはようございます(*^。^*)

今朝は 那賀町のもみじ川温泉からです。

昨日

さすがに 疲れて 温泉で癒され 爆睡しました。
今日 働いて 高松に帰ります。
  

Posted by ポンタ at 07:37Comments(0)その他 携帯より

2012年07月18日

滝(*^。^*)

いいところ

でも 仕事

いいさ また プライベートで 来るさ!

徳島県那賀町旧木沢村
  

Posted by ポンタ at 17:50Comments(0)その他 携帯より

2012年07月18日

球児・・・

誰もいない

野球場

でも

空を見たら

声が 歓声が 聞こえる


そんな 雰囲気ですね(*^。^*)


  

Posted by ポンタ at 10:31Comments(0)その他 携帯より

2012年07月18日

今日も暑い

本日も阿南市から

那賀川の上流付近なんでちょっとだけ ましかな〜

しかし 暑い・・・

ですけど これで バテたら ひまわりの撮影は出来ないから

訓練やね・・・仕事が・・・・
  

Posted by ポンタ at 09:18Comments(0)その他 携帯より