この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2011年05月03日

4月24日 太々神楽祭②西照神社神楽社中 

4月24日 大滝山西照神社での太々神楽祭
続いて・・
我が社中 西照神社神楽社中による 猩々舞

一年前にこの舞台は 夢の舞台でしたが
練習を重ねて 遂にこの舞台に立つことができました

ですが 自分は・・・裏方でして・・
自分自身も 猩々舞が出来る身なのですが・・・
お正月にしたのですが お客様5人・・・それに比べたら・・なんとも羨ましい・・

あ~自分の代わり・・誰かいませんか??と

舞が始まる前には
設置に舞台に走り・・そして 楽屋で
本日 一日中頑張る 猩々さまを 励まして・・

いざ~



トラブル発生! 笛の音が・・・
マイクが切れてるのでは??と 上津井神楽社中さんに言われて
走る・・ 我が団長さんが それに気がつき マイクの位置をなおし・・
ですが 舞は止まる事なく 進みます


さ~舞のメンイベント・・・そんなに酒が 飲みたいか~

ここは 舞手のアドリブができるところ・・・さ~何と・・
ですが
この後 自分の仕事のメンイベントがあるので
楽屋に・・聞けませんでした・・




後でまた 書きますが
本日 この後 猩々さま以上に飲んでしまう自分でした・・・

お祭りは まだまだ 続きます^^




「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!


また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。

大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。

また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!

月次祭のお知らせ
5月の月次祭は15日 11時より行われます。
神事 そして 西照神社神楽社中による 神迎いの舞が奉納されます
  




 






  

Posted by ポンタ at 20:56Comments(0)大滝山

2011年05月03日

只今 ・・・

車の中

こんなことに なっとります(;^_^A)
  

Posted by ポンタ at 14:53Comments(0)その他 携帯より

2011年05月03日

まんのう公園 その2

新しくできた ところから・・・

しかし 雨が・・・

撤収しないと・・・
  

Posted by ポンタ at 14:41Comments(2)撮影速報

2011年05月03日

まんのう公園

風に悩んどります。

敵は風

でも お客様との会話は楽しいです。
  

Posted by ポンタ at 12:32Comments(0)撮影速報