2011年05月14日
ワーナーマイカル

自分 映画を見る時も
一人
やっぱり 一人で 楽しむのが自由ですからね
今回 スクリーンの正面ど真ん中v(^o^)
やったね(*^o^*)
で お隣さん 寝とります(;^_^A)
2011年05月14日
2011年05月14日
4月30日 宝山湖
4月30日 藤尾神社から 目指したのは まんのう公園
しかし 風が強く これでは撮影は無理と判断して
そして その先 豊浜の一の宮海岸へ
ですが 海の撮影・・で 空が白い・・これでは 素材にもならないから
途中で引き返して
とりあえず 香川用水調整池「宝山湖」に寄ってみた
ここに来て いつも思うのは 記念碑
香川用水が導水された時
時の知事 金子知事は 豊かに潤うことを祈り
「豊潤」と 園内の導水記念碑にその言葉を記しました
さて その香川用水の関連施設である 宝山湖は・・
なんですか オレが名づけたんじゃ~の如く 「宝山湖 真鍋・・・」と
ね・・しょせん 他所から来た知事はそんなものかと 強く印象が残ります。
現知事の 浜田さんには そんな事のないようにお願いしたいかと・・
そんなこんなで
とりあえず ここで 撮影を
風は相変わらずの強風・・・
シャボン玉 乱れ飛びです・・
そんな風の偶然のおかげで 時には シャボン玉がハート型にも
なっています^^



さてさて 今も強風が・・・
明日はお休み・・で また 風がありそう・・・
もう ええかげんにして欲しいと 思います・・。
多分 また 日曜日 「月次祭」の予定の入ってる時には いい天候なのかな~
明日のように 撮影に余裕の時間がある時 いつも 風で悩み続けているから
本当に 嫌な感じです・・。
まあ~天候に・・地球にぼやいても どうにもなりませんけどね・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
月次祭のお知らせ
5月の月次祭は15日 11時より行われます。
神事 そして 西照神社神楽社中による 神迎いの舞が奉納されます
そして 28日土曜日には 小さな命の写真展がサンポートにて行われます

その翌日29日 美馬市穴吹町白人神社で みま夢の風コンサートに
西照神社神楽社中も参加致します。


しかし 風が強く これでは撮影は無理と判断して
そして その先 豊浜の一の宮海岸へ
ですが 海の撮影・・で 空が白い・・これでは 素材にもならないから
途中で引き返して
とりあえず 香川用水調整池「宝山湖」に寄ってみた
ここに来て いつも思うのは 記念碑
香川用水が導水された時
時の知事 金子知事は 豊かに潤うことを祈り
「豊潤」と 園内の導水記念碑にその言葉を記しました
さて その香川用水の関連施設である 宝山湖は・・
なんですか オレが名づけたんじゃ~の如く 「宝山湖 真鍋・・・」と
ね・・しょせん 他所から来た知事はそんなものかと 強く印象が残ります。
現知事の 浜田さんには そんな事のないようにお願いしたいかと・・
そんなこんなで
とりあえず ここで 撮影を
風は相変わらずの強風・・・
シャボン玉 乱れ飛びです・・
そんな風の偶然のおかげで 時には シャボン玉がハート型にも
なっています^^
さてさて 今も強風が・・・
明日はお休み・・で また 風がありそう・・・
もう ええかげんにして欲しいと 思います・・。
多分 また 日曜日 「月次祭」の予定の入ってる時には いい天候なのかな~
明日のように 撮影に余裕の時間がある時 いつも 風で悩み続けているから
本当に 嫌な感じです・・。
まあ~天候に・・地球にぼやいても どうにもなりませんけどね・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
月次祭のお知らせ
5月の月次祭は15日 11時より行われます。
神事 そして 西照神社神楽社中による 神迎いの舞が奉納されます
そして 28日土曜日には 小さな命の写真展がサンポートにて行われます

その翌日29日 美馬市穴吹町白人神社で みま夢の風コンサートに
西照神社神楽社中も参加致します。