2011年05月28日
只今、編集中

撮影した写真を 編集中
実は 途中
ファインダーを覗きながら 泣いとりまして・・・
情に 負けていました。
本日 ここに来る前に
高松空港こどもの国で 霧の中 撮影しておりまして
ここには 虐待されたと思われる犬 そして 人におびえる犬の存在が ありまして
その犬たちの鳴き声も聞いていました。
今までにも 撮影場所で出会った 犬や猫たちも撮っていたから
詳しくは こちら
本家の ぽんたの撮影通信
やっぱり 悲しい気持ちになりました。
自分に愛嬌をふりまく犬や猫たち・・いっぱい 見てきたから・・・
意外と 身近にあるのが
少しでも こんなことが なくなって ほしいと
そう感じました。
そして 参加された皆様 スタッフの皆様 お疲れ様でした。
2011年05月28日
2011年05月28日
2011年05月28日
2011年05月28日
緑の中で・・公渕公園 5月4日
5月4日
桜の季節が終わり
公渕公園は ツツジの季節へ
そして 桜のトンネルは 緑のトンネルへ
新緑のトンネル
今年は 雪のトンネルも見れたし
特に 一年を追っかけて行きたいと 思います。



撮影場所を 芝生広場へ移動して
夕方でしたので もう 誰もいない・・



青空だったら 絵になったのにな~と
今年は やっぱり このパターンが多い・・
で また ふとしたひらめき??が・・ つづく
♫緑の日々 オフコース
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
月次祭のお知らせ
6月の月次祭は5日 11時より行われます。
神事 そして 西照神社神楽社中による 神迎いの舞が奉納されます
いよいよ 今日です!!
そして 28日土曜日には 小さな命の写真展がサンポートにて行われます

その翌日29日 美馬市穴吹町白人神社で みま夢の風コンサートに
西照神社神楽社中も参加致します。


桜の季節が終わり
公渕公園は ツツジの季節へ
そして 桜のトンネルは 緑のトンネルへ
新緑のトンネル
今年は 雪のトンネルも見れたし
特に 一年を追っかけて行きたいと 思います。
撮影場所を 芝生広場へ移動して
夕方でしたので もう 誰もいない・・
青空だったら 絵になったのにな~と
今年は やっぱり このパターンが多い・・
で また ふとしたひらめき??が・・ つづく
♫緑の日々 オフコース
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
月次祭のお知らせ
6月の月次祭は5日 11時より行われます。
神事 そして 西照神社神楽社中による 神迎いの舞が奉納されます
いよいよ 今日です!!
そして 28日土曜日には 小さな命の写真展がサンポートにて行われます

その翌日29日 美馬市穴吹町白人神社で みま夢の風コンサートに
西照神社神楽社中も参加致します。