2012年08月22日
夕暮れ時・・まんのう ひまわり
毎日 暑いですね~
今日は 自宅からの更新です
昨日まで 仕事で桜三里の山の中に 行ってまして
身体も 筋肉痛やら 昨日は蜂にも刺されて・・と
大変でした
帰りの道 高速道路から見た夕日はとても綺麗でした
写真は撮れませんでしたが・・
さて 夕日で・・・
今年の まんのう町帆山での 撮影は
朝から 夕時まで撮ることができました。
昨年は 朝だけで・・また 行事で行けない時もあり
撮影に制限・・が あって
移動する時に 満開のひまわりを見て・・凄い残念・・無念という気持ちが
イッパイでした。
その気持ちが強く また いろいろと疑問に感じ
元々の 本来のスタイルに戻すことにしました。
ですから
休みの時間 特別な用事が無ければ 自由に撮れるというのは
苦労が イッパイありますが
幸せを感じております。

IMGP9061_0825 posted by (C)ぽんた
今年は まんのう町のひまわり
夕暮れ時まで撮ることが出来まして・・

IMGP9088_0825 posted by (C)ぽんた
本当に 良かったな~と・・・
撮影した7月25日は 夕方時からの撮影で
ひまわりの多くが もう 花に実がイッパイで 頭を下げている状態でしたが
自分が 歩いて見つけたポイントでは
ひまわりの種類が手前が観賞用で 後方があぶら等を取る品種でして
終わりに近い時期でしたが
綺麗な状態で撮る事が出来ました

IMGP9096_0825 posted by (C)ぽんた
今年も 事前に 咲く前に歩いて イメージを深め
歩いていたから いい場所も見つけて
一日のみ 嫌な感じがありましたが おおむね 満足

IMGP9134_0825 posted by (C)ぽんた
その反面 毎年ですが 暑かった・・ですね~
この撮影の時も 無風の夕凪の時間

ほんまに 暑かった・・ですけど
この状態が 自分の撮影には いちばん適しているので・・・
真夏の無風の蒸し暑い時間・・・それと 真冬 底冷えの霜の降りる天候と・・
それに 耐えながらの 撮影なのです。

IMGP9178_0825 posted by (C)ぽんた
そのまま 夜も・・と
いや~ 夕暮れの時間を過ぎると
やはり ここに住んでいる皆さんの家 生活もあるので
真っ暗に なる前に撤退しました。
夜は幻想的・・ともなるけど、やはり 広大な・・という表現が無理ですからね~
さて まんのう町帆山のひまわり特集も
7月28日の撮影の紹介だけとなりました・・・ まだ、続きますが、今年も長かった・・という 印象ですね~
最後に 昨日 触れた総合ランキング

さらに 驚きの5位!!
ですけど 明日は いつものところに帰るのかな??と・・60位前後に・・
8月25日~31日まで
youpiyoupiリレー個展・展示会で ひまわりをテーマとした写真を展示致します^^

ちょうど 節目に・・始めての写真展示ですから 時間がありましたら
寄って見て下さいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
今日は 自宅からの更新です
昨日まで 仕事で桜三里の山の中に 行ってまして
身体も 筋肉痛やら 昨日は蜂にも刺されて・・と
大変でした
帰りの道 高速道路から見た夕日はとても綺麗でした
写真は撮れませんでしたが・・
さて 夕日で・・・
今年の まんのう町帆山での 撮影は
朝から 夕時まで撮ることができました。
昨年は 朝だけで・・また 行事で行けない時もあり
撮影に制限・・が あって
移動する時に 満開のひまわりを見て・・凄い残念・・無念という気持ちが
イッパイでした。
その気持ちが強く また いろいろと疑問に感じ
元々の 本来のスタイルに戻すことにしました。
ですから
休みの時間 特別な用事が無ければ 自由に撮れるというのは
苦労が イッパイありますが
幸せを感じております。

IMGP9061_0825 posted by (C)ぽんた
今年は まんのう町のひまわり
夕暮れ時まで撮ることが出来まして・・

IMGP9088_0825 posted by (C)ぽんた
本当に 良かったな~と・・・
撮影した7月25日は 夕方時からの撮影で
ひまわりの多くが もう 花に実がイッパイで 頭を下げている状態でしたが
自分が 歩いて見つけたポイントでは
ひまわりの種類が手前が観賞用で 後方があぶら等を取る品種でして
終わりに近い時期でしたが
綺麗な状態で撮る事が出来ました

IMGP9096_0825 posted by (C)ぽんた
今年も 事前に 咲く前に歩いて イメージを深め
歩いていたから いい場所も見つけて
一日のみ 嫌な感じがありましたが おおむね 満足

IMGP9134_0825 posted by (C)ぽんた
その反面 毎年ですが 暑かった・・ですね~
この撮影の時も 無風の夕凪の時間
ほんまに 暑かった・・ですけど
この状態が 自分の撮影には いちばん適しているので・・・
真夏の無風の蒸し暑い時間・・・それと 真冬 底冷えの霜の降りる天候と・・
それに 耐えながらの 撮影なのです。

IMGP9178_0825 posted by (C)ぽんた
そのまま 夜も・・と
いや~ 夕暮れの時間を過ぎると
やはり ここに住んでいる皆さんの家 生活もあるので
真っ暗に なる前に撤退しました。
夜は幻想的・・ともなるけど、やはり 広大な・・という表現が無理ですからね~
さて まんのう町帆山のひまわり特集も
7月28日の撮影の紹介だけとなりました・・・ まだ、続きますが、今年も長かった・・という 印象ですね~
最後に 昨日 触れた総合ランキング

さらに 驚きの5位!!
ですけど 明日は いつものところに帰るのかな??と・・60位前後に・・
8月25日~31日まで
youpiyoupiリレー個展・展示会で ひまわりをテーマとした写真を展示致します^^
ちょうど 節目に・・始めての写真展示ですから 時間がありましたら
寄って見て下さいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。