この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2012年08月27日

皆様のご意見 頂けないでしょうか??

突然ですが・・
皆様のご意見を頂きたいのです。

ブログでの コメントも なかなか 書き辛い点は承知しておりますが
昨日より 自分の記事での コメントで
たった お一人様だけのコメントで・・どうも
もっと ご意見が聞きたくなりまして・・

ひとつは 今朝に書きました 屋島の獅子の嶺巌展望台の事
ここに 展望台の手すりの付近
ちょうど 桜の木がありまして 旅館側からだと2本目の木のほぼ正面
見晴らしのいいところに ゴミ箱があります。
今年は 2度ほど撮影に夜に行きまして
いずれも 野良猫君の食事の場として 荒されておりました
さて、この場所に 必要なのでしょうか??


もう一つは 翠波高原での撮影の時の事
あるカメラマンさんが コスモスの花を 萎れた花ですが
勝手に ちぎっておりました。
こういうのは どう思いますか??
自分もその場所に居て そういうのは一切しないで撮っています。
ま~お花は違うけど 比べる対象として ひまわりでしたら・・頭のうつむいたひまわりを
勝手に 切り飛ばしているのと 同じ行動だとも思います。
比べる対象があまりにも違いますが・・・でも その行為は同じような気がしますけど・・・


人 それぞれ 意見があるのは当然の事
ですけど・・返答に 自分の意見だけでなく
広く聞いてみたいと 思いまして
今回の ブログ記事としました。

なかなか 返答は難しいと思いますが・・・もちろん 匿名でもOKですから
申し訳ありませんが よろしくお願いします。







 
   

Posted by ポンタ at 20:57Comments(2)その他 携帯より

2012年08月27日

獅子の霊巌のゴミ箱はいらん!

昨日から「ひまわり」youpiyoupiリレー個展・展示会 
今朝に最終の納品に行きまして その後は また 自分の撮影に
本来は そこに居なければ・・と 思いつつ スタッフ様に甘えてしまいました・・
ですが
おこしいただいた 皆様 ありがとうございました。
直接 言うべきなんですが・・ブログでの形になりましたが・・

で・・今回は 屋島の獅子の霊巌から
撮影は8月5日
IMGP0260_0804
IMGP0260_0804 posted by (C)ぽんた
旅館 桃太郎さんの前の展望台から
瓦投げの 獅子の霊巌に移動しての撮影でして
春の 桜の時 以来
IMGP0269_0804
IMGP0269_0804 posted by (C)ぽんた
IMGP0287_0804
IMGP0287_0804 posted by (C)ぽんた
ここ最近 ここからの夕日 夜景が
ピックアップされるようになり
この日も お客様が 来てて いい雰囲気^^

以前は 誰も居ない・・というのが あったりしてて
IMGP0302_0804
IMGP0302_0804 posted by (C)ぽんた
IMGP0313_0804
IMGP0313_0804 posted by (C)ぽんた
いいところなのに 勿体無いな~と
ま~通行料というのが あるから・・でしょうけど
その値段も 綺麗な風景が見れると安く感じられる思う
IMGP0319_0804
IMGP0319_0804 posted by (C)ぽんた
ちなみに この日は
自分は 安く感じました^^
夕日も綺麗でしたし そして 夕焼けも

最近は ここでライブイベントもあったりしてて
夕日を見ながら・・・は 感動的と思う。
実際 その時に撮りに行ってないけど
ライブでなくても なんか 音楽・・・オルゴールの音なんかでも
あれば 撮りながらでも すごく 感動すると思う

IMGP0358_0804
IMGP0358_0804 posted by (C)ぽんた
しかし・・・残念なのがあります。
春の桜の時の撮影でも触れたのですが・・
IMGP0363_0804
IMGP0363_0804 posted by (C)ぽんた
獅子の霊巌にある 展望の手すりの すぐ前にあるゴミ箱・・
4月の時と変わらず 同じ場所に・・
IMGP0368_0804
IMGP0368_0804 posted by (C)ぽんた
小さな事ですけど
これが あるだけで・・景観が・・というのがあります。
4月の時は 1人で撮ってて
そのゴミ箱には 野良猫君が晩飯中 で だんだん 荒らしておりまして・・
猫が来るという事は 自分が・・人が居なければ カラスも来るでしょう・・
IMGP0371_0804
IMGP0371_0804 posted by (C)ぽんた
おまけに・・食い物が捨てられてたら 匂いも・・・あるでしょう・・
多くの観光地は
最近 ゴミ箱が無くて 持って帰りましょう・・という 形になっているのですが・・
IMGP0373_0804
IMGP0373_0804 posted by (C)ぽんた
IMGP0387_0804
IMGP0387_0804 posted by (C)ぽんた
この風景が 夜景が素晴らしいところだから
尚更 思います。
屋島と 同じく 栗林公園では
夜桜のときの場合ですが 今の撮影の初期
つまり5年ほど前には 大きなゴミ箱が存在しておりました
それが 年が経つにつれて 無くなりました。

屋島も 同じようにすればな~とも 思いました。
IMGP0397_0804
IMGP0397_0804 posted by (C)ぽんた 
IMGP0421_0804
IMGP0421_0804 posted by (C)ぽんた
そんな事を 思いつつ
撮影は 続きます・・・桜の時には ネックになりました
そのゴミ箱が 写る場所を避けて・・

IMGP0430_0804
IMGP0430_0804 posted by (C)ぽんた
明りは 自分の懐中電灯をフルに利用するものも
やはり 足りない・・・というのが 正直なところですが
それを・・となれば 荷物が更に増え
それは 無理・・
IMGP0455_0804
IMGP0455_0804 posted by (C)ぽんた
しかも それに風・・・山頂の見晴らしいい所ですから
風も吹くわけだし それと 以前にあった ホテルの跡も撤去されて
さらに 風が通るので 撮るのは苦しいものがありました。

だから・・いい条件というのは なかなか無くて・・
気象的なのは その時の運・・・ですが ゴミ箱は 運ではなくて
自分を含んだ皆様のモラルで 必要もなくなるわけだし
それと 設置している側の皆様も 考えて欲しいかな~と 思います。

桜の時は ちょうど すぐ近くで・・あの時は なんで??と
思いながらでしたしね~

ブログを通じて・・・一つの意見として 関係の皆様に読んで いただけたらな~と 思います。

撮影には辛い風・・ですけど
夏場は 心地いい風ですから
ここで のんびり 音楽を聴きながら・・は 間違いなく最高と思います。

「ひまわり」グループ展 youpiyoupiリレー個展・展示会


8月26日~31日まで


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。


 
 
  

Posted by ポンタ at 03:22Comments(6)屋島