この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2013年01月18日

巨大な唇の見える池で??

え~
体調不調・・・です
ですが 一日 寝ておりまして なんとか楽に・・・

最近 夜 あまり寝れなくて・・・それが 悪さをしたみたい・・

まあ 大丈夫

インフルじゃないから・・・


ほんでですね~
この前の 昨日に書いた二子山 登山のその後

二子山の近くの城池で・・・

IMGP2498_1229
IMGP2498_1229 posted by (C)ぽんた

池に波が無く・・二子山が湖面にうつり 巨大な唇

IMGP2487_1229
IMGP2487_1229 posted by (C)ぽんた

う~ん
雄大さは違うけど 北海道の然別湖にも
同じように 巨大な唇を見ることができまして・・
でも
二子山は こっちの 我が地元の城池にうつる形がバランスがいいようにも思います

IMGP2496_1229
IMGP2496_1229 posted by (C)ぽんた
そんな 巨大な唇の前で シャボン玉を 飛ばせば・・
あぶくのように・・また シャボン玉を膨らましているように・・
IMGP2499_1229
IMGP2499_1229 posted by (C)ぽんた
IMGP2513_1229
IMGP2513_1229 posted by (C)ぽんた
IMGP2519_1229
IMGP2519_1229 posted by (C)ぽんた

う~ん いつかは
北海道の然別湖でも 同じように撮りたいな~と・・

IMGP2506_1229
IMGP2506_1229 posted by (C)ぽんた

遠い 大空を越えて・・・

あ~そうそう 今はあるかどうか知らないけど JR北海道に おおぞら・・という 特急もありましたありました

ま~それも 元気な体があってのこと

やね


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   


  

Posted by ポンタ at 21:35Comments(0)公渕公園

2013年01月18日

運命の三連休?静かに その時を・・・

11月25日
とうとう この日が来てしました・・

いつも使ってた ヘリウムガス
実は 東京の 夢ふうせんさんで
レンタルしておりまして・・
本来なら 11月中旬に返却のところを お願いして 一週間 期間を伸ばして頂きました

それで この11月の三連休に 撮れる・・・それと まんのう公園のウィンターファンタジーが
いつもより 始まるのが早かった・・
これが おおきかった・・

いつ元の値段で 流通するか めども経たない・・・状態で・・ちなみに 今の値段 
今までの値段の2.5倍・・・
さすがに これは 当分 無理でして・・

とりあえず 最後に まんのう公園のウィンターファンタジーに なったことが
すべての救いでした。


日中・・・最後に ガス切れでは 元も子もないので・・
撮影を控えて

とりあえず まんのう町に向かうことに

IMGP3531_1125
IMGP3531_1125 posted by (C)ぽんた
ちょうど 三連休の始まりのとき
綺麗だった 金倉川の銀杏が まだ 綺麗のままで さらに 天気がいいから
より綺麗・・
IMGP3485_1125
IMGP3485_1125 posted by (C)ぽんた
もう これで 秋の撮影も最後・・とばかり
再び撮ることにしました

IMGP3492_1125
IMGP3492_1125 posted by (C)ぽんた
ちょうど 同じ頃
栗林公園のライトアップもありましたが・・
この ヘリウムの状況・・・それと・・クリスマス用のアルバムの作成もしないと
いけないので もう まんのう公園で集中して・・と

IMGP3494_1125
IMGP3494_1125 posted by (C)ぽんた

それと やはり 風船・・バルーンは 庭園よりも クリスマスに合わせたイルミネーションが似合うので・・

IMGP3519_1125
IMGP3519_1125 posted by (C)ぽんた

ただ その時を・・
綺麗な銀杏を撮りながら 待つ・・


風も弱く 穏やかな天気
心の中で たのむ・・夜ももってほしい・・と

IMGP3558_1125
IMGP3558_1125 posted by (C)ぽんた

願いをこめながら・・・

そして・・・まんのう公園 ウィンターファンタジーへ・・・






「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   


  

Posted by ポンタ at 01:52Comments(0)まんのう町

2013年01月17日

双子山 山頂から~撮影再開のとき

え~ ま~いつかは 復活しますが・・ヘリウム撮影最後の時 ばかりではなくて
今回は・・・ 復活のとき・・かな??

い~や
元日・・・初日の出 つまり
上佐山に登ったわけなんですが
その・・・山登りの 体力に ここ最近 動いておりませんでしたので
ひとつ・・

12月29日
公渕公園にある 双子山に 山登りに・・

え~ 標高は 上佐山の半分ぐらいなんで
また・・気持ちだけは
夏場や秋に 仕事やプライベートでも山登りをしていたんで その時の・・気持ちで・・

が・・・

体 動かん・・・えらい しんどかった・・・
あ~ なめてました・・・

いやいや 少し動かないと・・こんな状態に・・・

IMGP2458_1229
IMGP2458_1229 posted by (C)ぽんた
おまけに・・山登りの友・・・ミッフィーも忘れてきまして・・
恒例の 三角点が・・ただ 位置を記す石だけ・・
IMGP2459_1229
IMGP2459_1229 posted by (C)ぽんた

息を切らしているのですが・・・
やることは やる??
IMGP2319_1229
IMGP2319_1229 posted by (C)ぽんた

山登りの・・目的は これです^^
ちょうど 天気も良くて
風もちょうどいい・・・冷たい風ですが・・
IMGP2311_1229
IMGP2311_1229 posted by (C)ぽんた
元日に登った 上佐山方向に・・気持ちよく飛ぶシャボン玉
そして 北側 屋島のほうにも

このとき
都合よく 飛行機が飛んでくれば もっと よかったんですけど・・・
IMGP2328_1229
IMGP2328_1229 posted by (C)ぽんた
山登り 汗をかき・・また
シャボン玉を飛ばして・・汗をかく・・・

冷たい風が しみる・・・
IMGP2386_1229
IMGP2386_1229 posted by (C)ぽんた
なのは・・ぜんぜん 感じておりませんでした。

ま~ このときは 山頂には誰もいなく・・
ひとりで・・

IMGP2397_1229
IMGP2397_1229 posted by (C)ぽんた
IMGP2417_1229
IMGP2417_1229 posted by (C)ぽんた

無我夢中になっとりました。
ほんで
あの時 初日の出の時にも このように イッパイ飛ばして・・と 撮る・・というのを 夢見ながら・・・


IMGP2419_1229
IMGP2419_1229 posted by (C)ぽんた

でもね~ 元日にご報告した通り
あまりの冷え込みで・・シャボン玉の液が凍り・・思うように飛ばなかった・・・
なかなか
都合よくは できないから また 面白いものですよね~



元日のとき ここからも 初日の出を沢山の皆さんが見たのかな??と


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   


  

Posted by ポンタ at 22:17Comments(0)公渕公園

2013年01月17日

運命の三連休?JR宇多津駅

11月24日

まんのう公園から 丸亀へ・・そして
帰りに 宇多津を経由して・・

すると ここも もう始まっておりました イルミネーション

これは 予想外
IMGP3415_1124
IMGP3415_1124 posted by (C)ぽんた
半ば ここは あきらめてもいたのですが・・・
でも 残念ながら 風の影響がありまして 海の近い
ゴールドタワー付近はあきらめて
IMGP3434_1124
IMGP3434_1124 posted by (C)ぽんた
JR宇多津駅の南側の広場のイルミネーションの中で撮ることにしました。
いつもは まんのうと同じように 何度か来て撮るのですが・・

今回は
ヘリウムの事情で・・一回勝負!!

うまく撮れなくても・・・記録に残れば・・と
IMGP3478_1124
IMGP3478_1124 posted by (C)ぽんた

ここも やや風の影響はありましたが
なんとか 無事に撮ることができました。

運命の三連休?二日目は ここでの撮影でおしまい

さ~ラスト・・・
とりあえず 現状での ヘリウムガスを使っての 最後の撮影・・・一日

11月25日へと・・・ 






「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   


  

Posted by ポンタ at 01:16Comments(0)宇多津町

2013年01月16日

いや~ びっくり!!した・・・ 

いやいや 今日
会社で この一報を知り びっくりしました・・・

高松空港に トラブルをおこした ANA機が着陸したこと・・

時間的に・・もしかしたら 撮影に行かれていた方も いるのでは??と・・


多くの インターネットなでの画像を見てますと・・こどもの国側からが 多かった


ですが・・・あの 飛行機を止めている場所・・
一番の 撮影のポイントを知っておりまして・・・仕事でなければ・・・行っていたかも??いや~
たぶん 規制かけられているのでは??

たぶん・・現場を見てないから・・想像ですが
さぬき空港公園アドベンチャーゾーンの芝生広場から奥に行くと 展望台があるのですが
その付近からか もう少し遊歩道を東に進んだところにある高台付近からだと
すぐ近くに見えたのかも・・

その アドベンチャーゾーンの芝生広場
自分の撮影の場所のひとつでして・・誕生日の 1月5日
ポール型風船撮影を・・・

あ~ポール型ですか・・あれは 園芸用のポールに バルーンスティクを装着して
ヘリウムが無くても 浮いているように見えるように・・工作したもので・・
しばらくは これが主力
IMGP2531_0105
IMGP2531_0105 posted by (C)ぽんた

残念ながら 風に揺れるという表現はできなくなりましたが・・
ま~なんとか これで・・
IMGP2564_0105
IMGP2564_0105 posted by (C)ぽんた

ですが やはり風は 影響を受けます
隠れないといけないものが・・見えたり・・

ま~
それは ご勘弁を・・・
あ~ 放送禁止のようなものは 見えないので 

IMGP2664_0105
IMGP2664_0105 posted by (C)ぽんた
IMGP2678_0105
IMGP2678_0105 posted by (C)ぽんた

もう少し 広域に撮りたいのですが・・・
やはり 見せたくないものが ありまして・・・

今後 アングルに悩みそう・・・
IMGP2682_0105
IMGP2682_0105 posted by (C)ぽんた

でも・・もし こんな撮影中に このような 事件があったら・・・
それを 考えたら
自分は どう行動したでしょうか・・・??

野次馬根性で 風船やら撮影の小物類をほっといて・・・あの知ってる場所に 行ったかな??と・・・


それと 今の寒いとき ここには ほとんど人が居ないけど
今日は 報道機関やらで 凄かったんじゃ~ないでしょうか??


飛行機の事故は ほんとうに 起きてほしくないものですね~

いや~何年か前に マリンライナーの事故に・・その車両に乗ってた経験があって
あ~いうのは ほんまに怖いです・・・





「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   


  

2013年01月16日

運命の三連休?丸亀塩屋町緑地へ

11月24日 まんのう公園での撮影を終えて
急いで行ったのが・・丸亀市にある塩屋町緑地

ま~正式な名で言うと・・それは どこ??
丸亀パワーシティーに隣接してある さぬき浜街道沿いの緑地帯

ここは たまたま 仕事に来てて イルミネーションの施設があるのを 発見して

また たぶん パワーシティーさんが 管理しているだろうと想定をしまして
そして 商用となれば イルミネーションの点灯も早いだろうと・・


想定通り・・
ツリーの点灯をしておりました。

あの時 風がありまして・・・無風ならば シャボン玉も可能ですが
近くに 交通量の多い 浜街道
風向きで そっちに飛ぶと 交通障害にもなるので 中止
IMGP3386_1124
IMGP3386_1124 posted by (C)ぽんた

とりあえず 来たぞ~と 足跡的な撮影に・・

この2012年のイルミネーション撮影では この場所が 一番遠いところの撮影となりました

風が 無風でしたら・・シャボン玉も入れたんですが・・・それは 一年後に・・

IMGP3403_1124
IMGP3403_1124 posted by (C)ぽんた
そのときは
ヘリウムガスが 使えるだろうか・・・と

今は 手に入れようとも 高額で・・・自分がもたないので・・・

まあ 時を待つだけですね~

ここでの 撮影はゲリラ的 短時間で終わらして

浜街道を 東へと 帰路に・・・


つづく






「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   


  

Posted by ポンタ at 00:55Comments(0)丸亀市

2013年01月15日

船のフォトコン 紹介されてたけど・・・

昨日の続き

サンポート 船のフォトコンの展示のこと

今日の 四国新聞に 地方欄に やや大きく紹介されてました^^

くわしくは・・こちらの記事参照

いやいや・・・これで とりあえず 安心・・・・

・・・・・・が・・・

掲載された写真・・・
自分のあるところ カットされてる・・・・


この写真が・・証拠・・園児のみんなの集合写真の隣が 自分でして・・・

佳作では こんな 扱いだと・・・とほほほ・・つらいのう・・


で ついでに

入賞者の名前・・優秀賞を受賞された方まで・・で 自分の名は新聞に載ることも無く・・

え~
これは 言わせてください・・

賞に選ばれた人数は 自分を含め19名だけ

なんですけど・・おなじ面に 出初式の表彰された皆様の名前が ようけ載っておりました。

それと スポーツに関連した結果も 一面にイッパイに・・もちろん個人名も含まれて・・




なんでやねん・・と

フォトコンでも ちゃんと審査を受けて 受賞したんですよね~
ま~文化・芸術的な分野ではありますが・・

でも なんです??これは・・


四国新聞・・芸術祭がらみ・・ほんで 今回は県の主催でもあり
ま~芸術県と・・なんても 言ってますが・・・

この扱いは・・・と 個人的ではあるけど 感じました・・。


ま~いいんです

佳作なんで・・次回は AKBじゃないけど センターをひとつ 目指して頑張ります^^


  

Posted by ポンタ at 21:59Comments(0)新聞 ニュース関連

2013年01月15日

運命の三連休?ウィンターファンタジ~ その2

11月24日・・
残された時間は この日を含めてあと2日

すべての 集中を 夜のイルミネーションに・・と
再び まんのう公園へ
IMGP3123_1124
IMGP3123_1124 posted by (C)ぽんた
いつもなら
平日 水曜日にも・・撮ってたりしたのですが・・
今年は それができない・・

IMGP3156_1124
IMGP3156_1124 posted by (C)ぽんた
IMGP3164_1124
IMGP3164_1124 posted by (C)ぽんた

ここ5年のあいだ・・・
クリスマスに合わせての アルバム作成・・・

それを 終わらさないように・・で どうしても 柱が必要で
その柱で重要なポイントが ウィンターファンタジー
IMGP3174_1124
IMGP3174_1124 posted by (C)ぽんた
IMGP3200_1124
IMGP3200_1124 posted by (C)ぽんた

もし この年
開催が 12月から・・だったら・・もう 終わっとりました・・
その辺を 考えたら 運もあったのかな??と
IMGP3203_1124
IMGP3203_1124 posted by (C)ぽんた
IMGP3266_1124
IMGP3266_1124 posted by (C)ぽんた
クリスマスまでは まだ 1ヶ月先 だった当時でも
お客様が多く
苦労の連続
IMGP3317_1124
IMGP3317_1124 posted by (C)ぽんた
子供たちとの会話なら
もう 慣れたもの・・ですが・・今年は 大人・・
前回も 自分の道具でもある シャボン玉を勝手に・・しようとしたり・・
IMGP3346_1124
IMGP3346_1124 posted by (C)ぽんた
今まで ウィンターファンタジーで 何度も来ているけど
こんなのは・・初めてでした・・
また・・見ればわかりきっているのに・・嫌がらせのような質問・・

でも 怒ることは 心の中であっても にこやかに・・・
いろいろ あっても
時間に限りがあるので
精一杯にと
IMGP3356_1124
IMGP3356_1124 posted by (C)ぽんた
撮影は 今回は風・・
撮りたくても 無理と判断すれば すばやく移動
まんのう公園の風は 場所により違うので・・・たぶん 公園の滝
あれが 影響しているのかも??
IMGP3358_1124
IMGP3358_1124 posted by (C)ぽんた

楽しんだり苦しんだりの ウィンターファンタジー 三連休中日も なんとか 終えることができました。

さ~ 急いで移動して 他の場所で・・と
まんのう公園を 後にするのでした・・・

つづく




「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   


  

Posted by ポンタ at 00:57Comments(0)まんのう公園

2013年01月14日

サンポート 船の写真展に行ってきた

本日
サンポートに・・実は 勘違いしまして・・・
船の写真展は今日から展示なんですが・・実は
土曜日に・・行きまして・・
IMGP3510_0114
IMGP3510_0114 posted by (C)ぽんた
だれもいない・・ほんで 会場でも・・

で 今日出直しを・・

いや~ 成人式というものがある日
IMGP3525_0114
IMGP3525_0114 posted by (C)ぽんた
サンポートのシンボルタワーも新成人で イッパイ
よ~く 考えたら・・自分 24のときに もし 子供がいれば・・20歳・・・あわわw

未だに 独身・・

20歳当時の自分には 今の姿は想像できたでしょうか??

で・・・よく この場所に 新成人目的に現れるカメラマン・・・自分はそういうのとは違い
目的の船の写真展へ
IMGP3512_0114
IMGP3512_0114 posted by (C)ぽんた
シンボルタワー棟3階にある 香川プラザへ



自分 なんとま~佳作を頂きまして・・
展示されているので・・それも確認に・・

が・・・会場に入り 目立つところにはあるものも・・・
お客様・・・ほとんど いない・・・
IMGP3526_0114
IMGP3526_0114 posted by (C)ぽんた
芸術祭関連でもあれば 大きく新聞記事に載りますが・・
そのような宣伝も 無かったような・・

同じ 県の主催でも・・差が大きいと思いました。

自分もそうですが 自分以外にも受賞された皆様も 多くの人に見てもらいたいと 思っているかと・・

とりあえず・・
今日の場合だと これだけ多くの新成人の皆さんが来ているのだから・・
その皆さんが通る場所などに展示。。。でもと 思ったり・・あまり 見てくれないと想像もしますが・・


ただ 自分の場合
撮影にテーマを持ち こだわり続けている 風船・シャボン玉とのコラボ
大きな賞には なかなか 難しいと思うけど
入賞や佳作に選ばれて 展示されることに 価値があります。

それによって 新たな道も開ける可能性もありますからね~

まだまだ これからも積極的に頑張ります^0^/


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   


  

Posted by ポンタ at 20:15Comments(0)サンポート

2013年01月14日

運命の三連休??瀬戸大橋記念公園へ・・強風が。。

11月23日
まんのう公園ウィンターファンタジーの撮影を終え
とりあえず
クリスマスのアルバム作成には 少しでも多くのイルミネーションの中で
撮らなくては・・まとめようがない・・

ですが 12月前
まだまだ 本格的には始まっていない・・

ちょうど 勤労感謝の日でしたので 瀬戸大橋 イルミネーションの日
でしたので 瀬戸大橋記念公園へ
IMGP3101_1123
IMGP3101_1123 posted by (C)ぽんた

ですが・・・海沿いは風が強くて・・
お気に入りの場所での撮影は無理
IMGP3103_1123
IMGP3103_1123 posted by (C)ぽんた

自分には もう3日しか・・時間が無いのに・・・と
なんとか・・撮らなければ・・と
IMGP3104_1123
IMGP3104_1123 posted by (C)ぽんた

あの日は東風・・瀬戸大橋が近くに見えて 東風を避けれる場所・・
それは マリンドーム 控え室の横
そこに行き・・
ですが。。。やはり 駄目

IMGP3113_1123
IMGP3113_1123 posted by (C)ぽんた

悲しいかな・・・天は味方をしてくれませんでした・・
苦労して耐えて・・・
でも 結果が最悪・・
もっとも 最悪は強風で風船が割れたり・・ですけど・・それは避けれたんですが・・・

ほんまに 時間が 限られたとき・・憎かった・・

運命の三連休・・これで 初日が終わり・・・残されたのは あと 2日・・



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   
  

2013年01月13日

春風と共に・・デジブック

毎日 ほんま・・寒いです・・
真冬に・・ですけど

昨年の春の撮影のデジブック
春風と共に・・が 只今 完成しました^^


桜の撮影の後半から 芝桜 チューリップ そして 菜の花

編集しながら・・今年は 昨年のように撮れないかも・・最悪は もう ず~と

ヘリウムの供給不足・・それに 手に入れるとしても 高額になっていますから・・

それを 思うと・・この5年間撮影した 一枚一枚が すごく貴重に・・
いや~そうなって ほしくない・・

浮かばない風船で これからも なんとか撮り続けますが・・やはり 風情が・・・


ま~でも
真冬の今 これを見て 春を感じて いただけたらな~ と
そう思います。


  

Posted by ポンタ at 23:47Comments(0)フォトアルバム

2013年01月13日

運命の三連休?ウィンターファンタジ~

11月23日
この日に始まった まんのう公園ウィンターファンタジー
いつもの年より 早かったのが救いでした

だから この三連休に勝負・・舞台に立てる事

残された三日間に最後の・・・と
IMGP2794_1123
IMGP2794_1123 posted by (C)ぽんた
今年・・開幕の時 
何もセレモニーもなく 静かに ウィンターファンタジーが はじまりました

いつもは イルミネーションに飾られる どら夢くん
今年は 無し・・
ですが 復活したのも
IMGP2811_1123
IMGP2811_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2812_1123
IMGP2812_1123 posted by (C)ぽんた
これは・・確か2008年の時に あった以来かな??
上にある イルミネーションは
IMGP2823_1123
IMGP2823_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2831_1123
IMGP2831_1123 posted by (C)ぽんた

そして おなじみの シャンパーンタワー

IMGP2833_1123
IMGP2833_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2848_1123
IMGP2848_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2849_1123
IMGP2849_1123 posted by (C)ぽんた

風が無い・・奇跡でした・・
なかなか 都合よくいかないもので・・
限られた時間の焦りの中で・・・ですが
ここに行かれた 皆様は 知っての通り 初日も他にお客様が沢山 いらしてまして
そして
大きな 誤算は この三連休の時には 公園で準備していた シャボン玉マシーンは無し

過去 訪れた皆様でそれを期待して・・と
それが 無いものですから 自然と自分の周りがイッパイに・・

IMGP2851_1123
IMGP2851_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2883_1123
IMGP2883_1123 posted by (C)ぽんた

でも それも慣れたもの
撮影をしながら 時には それを止めて
子供たちのところに飛ぶように・・みんな すごく楽しんでいました

IMGP2908_1123
IMGP2908_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2913_1123
IMGP2913_1123 posted by (C)ぽんた
そして 今年は・・
この 光の教会・・想像するに ウィンターファンタジーのある期間に
ここで 結婚した方はいるのだろうか・・と
IMGP2942_1123
IMGP2942_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2948_1123
IMGP2948_1123 posted by (C)ぽんた
撮影は 快調^^
ですけど・・・今年
何故か? 大人が勝手に 自分のシャボン玉をしようとする人が 多かった・・
IMGP2958_1123
IMGP2958_1123 posted by (C)ぽんた

子供たちは みんな我慢をしているのに・・
なんか それが こころに 今も引っかかっています。

IMGP2966_1123
IMGP2966_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2981_1123
IMGP2981_1123 posted by (C)ぽんた

いろいろと ありながら・・
いろんな場所で とにかく 短時間で・・決める・・

IMGP3015_1123
IMGP3015_1123 posted by (C)ぽんた
初日・・焦りの中で
気象条件の味方もあり なんとか 無事に終わらせることができました。

いつもなら
クリスマス 年末まで 何度も撮りに来ていたのですが
今年は それができないから・・もう 必死でした

このときも 寒かったけど 汗 かいとりました・・・。






「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   
  

Posted by ポンタ at 02:24Comments(0)まんのう公園

2013年01月13日

新たな挑戦??カイトと共に・・・

え~ 今から思うと
ここ最近 積極的にフォトコンに挑戦しているのですが・・
しかし・・
何度も書いてある通り ヘリウムガス・・という 自分には大切な物が 不足・・いえ 流通されなくなり
たとえ 手に入れるとしても 高額で・・

この状況が もっと早く 知ることができたら
もっと フォトコンにも早く挑戦したでしょう・・

過去・・かけもちでの道をそれた事・・今 思うと・・本当にしたい事を
もっと 重要視するべきだったと 感じます。

いつ 今まで通りに戻れるかわからないけど・・
その過去 自由にヘリウムを使い撮影した時間は もう戻らない・・
今は あのときのイメージで 撮ることはできないから・・・

浮く風船は もしかしたら もう撮ることはできなくなるかも・・と
でも そのイメージに近づける・・固定 ポール式で対応が ひとつの方法
それと シャボン玉オンリー
さらに・・今回は・・凧・・カイトを使う方法も・・

幸い・・カイトに必要な風・・は
今までの経験で・・風をつかむことは いとも簡単に・・
それと・・風が無い日というのは 過去の撮影経験から ほとんど無く
場所を選べば 何とかなること

さ~ 新たに挑戦!!^^

IMGP3278_0112
IMGP3278_0112 posted by (C)ぽんた
カイト・・そういえば
今回 したのが・・小学校の時 以来かと・・
あの時は ゲイラカイトとなるものが はじめて 販売されて
それが ブームとなり
みんな お正月頃には 飛ばしておりました。

IMGP3281_0112
IMGP3281_0112 posted by (C)ぽんた

あの頃 田んぼで やたら走りまわっても 飛ばなかった印象が強いのですが・・
今は もう風使いの人・・と なってるんで
走らなくても・・簡単に・・

 
IMGP3287_0112
IMGP3287_0112 posted by (C)ぽんた
ですが
飛ばすだけなら 普通の人
自分は それでは駄目・・それを 写真に・・そして さらに シャボン玉も合わせて・・
今回 初の挑戦
すべて 一人で・・カイトを操りながら シャボン玉を飛ばし・・そして 写真を撮る
正直・・・風船の写真のほうが 楽です・・

IMGP3313_0112
IMGP3313_0112 posted by (C)ぽんた

それと・・ただ 上空に飛ばすだけでは 駄目!!

山々の風景と カイト そして 自分が斜線上になるように・・と
IMGP3321_0112
IMGP3321_0112 posted by (C)ぽんた
IMGP3322_0112
IMGP3322_0112 posted by (C)ぽんた
IMGP3328_0112
IMGP3328_0112 posted by (C)ぽんた
風の向き 強さを感じながら
カイトの高度を調節しながら・・これは また 面白さを見つけたような 気がします。

しかし・・風・・シャボン玉と絡めることは 二種類の風が相手となるので
ものすごく難しいかと・・

でも・・これも 一人でするということは 多分 誰もいない事と 思うので
それをする価値があると 思います

そして・・まだ 考えてる事・・ありますよ~^^

それは また・・・いつかわからないけど また 挑戦した時に~


撮影場所 公渕池堤防から・・



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   
  

Posted by ポンタ at 00:00Comments(0)公渕公園

2013年01月12日

凧上げ(*^o^*)

新たな試み

百円均一で カイトを購入して・・・

飛ばすのは 任せて下さい(*^。^*)

風には 慣れてますからね〜v(^o^)
  

Posted by ポンタ at 17:23Comments(0)撮影速報

2013年01月12日

運命の三連休?まんのう公園へ・・

え~三連休ですね~

実は 昨日 そのことを仕事中に知りました・・

ありゃ~これは・・偶然にも 三連休記事・・
すいません 昨年11月の時の事でして・・

その時 自分には 運命のとき??かな

今のところ ヘリウムガスで浮く風船を使う撮影
この三連休が 最後となりまして・・
その・・最後には どうしても まんのう公園ウィンターファンタジーにぶつけたいと・・
ボンベのレンタル期間も それに合わして 延長の交渉もして・・
気合充分で まんのう公園へ
IMGP2758_1123
IMGP2758_1123 posted by (C)ぽんた
2011年のときとは 違い 曇り空・・・
すごく残念・・・自分には時間が無いから・・・
IMGP2768_1123
IMGP2768_1123 posted by (C)ぽんた
いつもと 同じでしたら
じっくりと時間を掛けて・・なんですが
このときの 三連休に勝負を・・と

IMGP2777_1123
IMGP2777_1123 posted by (C)ぽんた
限られた時間やのに 
ですが 精一杯に・・と

IMGP2781_1123
IMGP2781_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2786_1123
IMGP2786_1123 posted by (C)ぽんた
遅くなりました・・・
いよいよ ウィンターファンタジー
もう 終わってしまってますが・・時間との 風との・・・運命の三日間の始まりです・・

つづく・・




「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   

Posted by ポンタ at 03:20Comments(0)まんのう公園

2013年01月11日

運命の三連休??はじまり・・の時

と 言えば大げさ?かな

今日 いつも購入している風船屋さんバルーンショップ ナランハさんのメールマガジンが届き
やはり 話題に ヘリウムガスのこと

やはり 影響が大きいこと その代用の方法などのアドバイスなどなど・・
読んでたら 考えることは同じやな~と・・

そのヘリウムガスを使用しての撮影
昨年の11月 勤労感謝の日を含む三連休が 今のところの最後となりました。

あの時は ガスのボンベのレンタルの期間を 一週間ほど伸ばしてもらい・・

このときの三連休にすべてをかけようと・・・

が・・・三連休の初日は曇り・・・

正直 神様の味方はないのやな~と・・

日中は これでは・・駄目だ・・と
当ても無く うろうろと・・

たまたま・・というか あのときの狙いは まんのう公園での ウィンターファンタジー初日
でしたので まんのう町をうろうろとしていたら

金倉川にある 銀杏がものすごく綺麗でして・・
IMGP2667_1123
IMGP2667_1123 posted by (C)ぽんた
とりあえず シャボン玉撮影で・・と
あの時は ガスが無くなれば・・シャボン玉で生きていこうとも 思っていたので・・

ちょうど 県道沿いでしたので
自分が撮ってると 何台か車を止めて・・という状態に

IMGP2702_1123
IMGP2702_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2706_1123
IMGP2706_1123 posted by (C)ぽんた
ちょうど 銀杏のある対岸で 田んぼ仕事をしてた おじさんから
今 めちゃくちゃ綺麗だろう!!と
声を掛けて頂きました
IMGP2736_1123
IMGP2736_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP2744_1123
IMGP2744_1123 posted by (C)ぽんた

これで・・青空だったら・・もっと良かったのに・・
でも
風が弱く・・夜のウィンターファンタジーには うまくいくような気がしました・・
ヘリウムの使える 最後の三日間のはじまり・・・です。

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   

Posted by ポンタ at 01:49Comments(0)まんのう町

2013年01月10日

サンポート 強風・・・寒い

え~サンポート
寒かったです・・しかし 飛鳥Ⅱ
会社では 飛鳥2号といっとりまして・・明日 私は旅に・・・♪・・ それは あずさ2号・・と
ほんで なんで 信濃路やねん・・船ではいけんとこやろが~  と

で 写真は・・・ 飛鳥Ⅱじゃなくて・・

え~と
今晩のような 風が強いとき
無理です・・・ ま~一眼レフ 持ってきていなかった・・いや~あっても無理

IMGP2494_1118
IMGP2494_1118 posted by (C)ぽんた
私の場合
やっぱり 自分の世界に入らないと・・
IMGP2503_1118
IMGP2503_1118 posted by (C)ぽんた
なんぼ 綺麗 上手にでも・・価値がありません・・
たとえ それが評価されなくとも・・・
IMGP2596_1118
IMGP2596_1118 posted by (C)ぽんた
異次元に 居るんで^^と・・ また。。
IMGP2597_1118
IMGP2597_1118 posted by (C)ぽんた
この 噴水イルミネーションとシャボン玉・・
これは 撮影したのが11月18日・・
このとき 浮かない風船も準備したものも・・風が強くて
5個のセットを浮いているときと同じようにしたんですが・・ 車から出すと強風で固定しているのが
外れてしまい・・風船 転がる転がる・・これでは無理と判断して シャボン玉だけに・・

ま~条件さえ良ければ今日もできたでしょうか??

IMGP3490_0109
IMGP3490_0109 posted by (C)ぽんた
IMGP3497_0109
IMGP3497_0109 posted by (C)ぽんた
IMGP3499_0109
IMGP3499_0109 posted by (C)ぽんた

ま~とりあえず・・・今日は コンデジしか 持ってないので・・
しかし・・寒かった・・・
風邪ひきそう・・・・・

最後に・・船のフォトコンテスト・・入賞作品は展示されます
14日(午後より)~20日まで
サンポートシンボルタワー3階 かがわプラザにて・・

自分のは 佳作でして・・多分 展示されてたら隅のほうに・・かな??
とりあえず 週末でも見に行こうかと^^

今日(昨日)も展示されたと 聞いておりますので
佳作ですが・・たぶん 異彩の一枚ですので飛鳥Ⅱの乗船している 裕福な皆さんの目に留まっていただけたらな~と
実際 見に来られたかどうかわかりませんが・・・

ひとつ・・スポンサ~に・・・と 

甘い・・・ですね~ほんまに・・


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   

Posted by ポンタ at 01:16Comments(2)サンポート

2013年01月09日

菊花展 行かずに紅葉^^

公渕公園
秋の大きなイベントは 菊花展

ですが・・・自分は
紅葉の撮影へ・・・
IMGP2327_1118
IMGP2327_1118 posted by (C)ぽんた
公渕公園 自宅から比較的に近いから
一年の間に 何度も撮りに来るのですが・・

秋・・紅葉の撮影
なんと 以外に初めてなのです。
IMGP2330_1118
IMGP2330_1118 posted by (C)ぽんた
撮影したのが 11月18日
同じ日に 撮影したどんぐりランドから 移動して・・
ちょっと 駐車場で休憩と・・・いう感じで 寄ったのですが
IMGP2333_1118
IMGP2333_1118 posted by (C)ぽんた
その日は 菊花展もしていたのですが
そっちに行かず・・・
車を走らすと・・ちょうど 西からの太陽の光線を浴びた 紅葉した木々が
とても綺麗で・・
IMGP2334_1118
IMGP2334_1118 posted by (C)ぽんた
IMGP2342_1118
IMGP2342_1118 posted by (C)ぽんた
撮影をすることにしました。
いや~ 道路沿いでしたが ほんまに綺麗で・・
IMGP2347_1118
IMGP2347_1118 posted by (C)ぽんた
IMGP2353_1118
IMGP2353_1118 posted by (C)ぽんた
ひとり 酔いながら・・・
酒じゃないですよ~^^
そんなときは 撮る写真もいい感じに・・
IMGP2358_1118
IMGP2358_1118 posted by (C)ぽんた
IMGP2377_1118
IMGP2377_1118 posted by (C)ぽんた
風も無く。。ほんとうにいい環境で 撮ることができました^^
IMGP2382_1118
IMGP2382_1118 posted by (C)ぽんた


ですが この日
公渕公園に訪れた皆様は菊花展を見に・・・
同じとき この紅葉の綺麗さに気がついたかな~??と

自分もそうだけど
ひとつの目的に・・となれば ほかの事に気が付かないから・・なかなか そこに目がいかないものですよね~

でも 今回の場合は 紅葉を追いかけての撮影でしたので
ちょうど いいときに 撮れてよかったです。


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   

Posted by ポンタ at 01:29Comments(0)公渕公園

2013年01月08日

ミッフィーとコスモス・・おっちゃんまた来てな~

昨年の夏・・ひまわりの撮影の後
出会った 綾歌のコスモス畑での撮影から なが~く
いろんなところで 撮りました コスモスの撮影

今回でようやくラストです。
IMGP2279_1104
IMGP2279_1104 posted by (C)ぽんた
撮影は11月4日 寒川町野間
この日は ちょうど コスモス祭りの日

イベントですから 久々に ミッフィーの出番

たくさんの 子供たち記念撮影の場に
そして ケーブルテレビのカメラにも 映されておりました
IMGP2280_1104
IMGP2280_1104 posted by (C)ぽんた

ここに 始めてきたとき 同じように撮ってまして・・
そのときに 出会ったこの場所の近くに住む子供たち
IMGP2284_1104
IMGP2284_1104 posted by (C)ぽんた
あれから・・何年も
コスモスが咲くときに 再会して
そして 3年前には赤ちゃんだった 男の子も三歳
もう 今年は 自分にず~と一緒に
IMGP2287_1104
IMGP2287_1104 posted by (C)ぽんた
お姉ちゃんお兄ちゃんに 負けないぐらい シャボン玉飛ばしも上手に・・と
撮影中 4人一緒に という時もありました

ま~ 知らない人には 仲のいい親子・・
よく言われたりしましたね~
そのときは お互い指をさし・・赤の他人です・・・
IMGP2294_1104
IMGP2294_1104 posted by (C)ぽんた
といえば・・一瞬 静かに・・そして笑い声イッパイに・・

ですが この日が この場所での撮影の最後の日
この場所から帰るときに
一番下の 弟くんが
なんども
おっちゃんまた来てな~・・と
IMGP2297_1104
IMGP2297_1104 posted by (C)ぽんた
また 一年後には必ず来るから
元気でね~と
コスモスの咲いているときがあるかぎり
この場所には必ず行くからね~と

IMGP2299_1104
IMGP2299_1104 posted by (C)ぽんた

これが 昨年 なが~く続いた コスモスの撮影の最後の日でした。

今回のコスモスの撮影は 東は鳴門 西は翠波高原と いろんなところを 走りました。
コスモスは 今の撮影を始めて 最初に花と風船で撮った お花でしたので 特に思い入れが 大きいのかな~と 思いました。
2013年秋にも やっぱり 時間が許す限り 撮ると思うので
そのときが 楽しみです。

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   

Posted by ポンタ at 01:36Comments(1)寒川町

2013年01月07日

努力・・ヘリウムガスの不足に対して・・

前の日記
新年のカウントダウンで 1000個の風船を飛ばした記事を
たまたま偶然に検索で見つけ

ヘリウムガスあるところには あるのだな~と

いえいえ お金にものを言わせると なんとか・・というのも 現実知っておりました。

自分も・・とも 考えたのではありますが
月のヘリウムガス レンタルでの使用量が 3倍になりまして・・これは 自分の収入レベルを考えると
とても無理・・と 判断しました。

1000個の風船飛ばし・・自分も もう3年ほど前でしょうか
イベントの準備に参加して スタッフとして1000個の風船のうち 約200個ほど 風船の口を結んだ経験があり
また 飛ばすときも現場にいたので それは ものすごいものでした。

あの時は 今のように ガス不足は無かったときでしたが

今年の場合は 値上げと ヘリウムガスそのものが無いという 状況でして・・
感動した。。とかの 意見は多いと思うけど

現状を知る見になれば なんで そんなことをするのか・・と

さて
その ヘリウムガスの不足という現実を前にして
自分は 今の撮影をどうするか・・と いろいろ考えました・・

辞める・・と いっても
やはり5年も続けて来て・・写真を見れば 誰が撮ったのか・・顔がわかるようにまでになりましたし・・
このまま 終わりたくも無い

ですから・・ヘリウムガスが無くても 浮いているように見えれば・・と


ま~ これで・・かなり妥協して ですが・・・

しかし
これを製作して テストでサンポートで撮ろうとしたら・・
これがまた風に弱い・・・風船を固定しているところが やたら外れまして・・
あっちこっちに 転がる・・・

割れはしなかったけど
ただ 風船を固定する部分が大事なので・・それを失うと辛いので・・慌てて拾い集めました。

その部分 今はセロテープで固定
これで ある程度の風には耐えられます。

他に もうひとつは 光る風船 これもうまく固定すれば使えますし 実際 二度 イルミネーションの中でも撮りました

なんとも ガスがないと こんな苦労もしているやから

この新年のイベントの記事を知り・・・おいおい なにするんや~と なりました。


1000個 わが撮影では 200回分・・いや 小さいのを使うからそれ以上・・
どれだけ費用が かかるかもわかります・・・

多分 値上げもありましたので そうとうお金をかけているのでしょう・・

と 言いつつ その場に自分がいたら・・ニュースの写真以上に メルヘンにしたでしょう・・と 思ったりもします。